
やっとウデマエS+になれました!/2023年春シーズン開幕/前回記事がnoteゲーム公式さんのマガジンに追加
!記事内の動画は音が出ます!
や、やった……やりました!『スプラトゥーン3』バンカラマッチ、昇格戦挑戦13回目で、ようやくSからS+に昇格できました!
C−でスタートしたのが1月20日だったので、ちょうど40日目でした。目標達成して嬉しい空乃さゆるです。
2月はずっと挑戦料ポイントを貯めて昇格戦をやってた。
昇格戦失敗すること12回
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) February 28, 2023
挑戦13回目でようやくS+に昇格できました!
ギア見直したのがよかったかも
#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/UvAvWaMT2W
でもシーズン切り替わり8時間前に達成したので、すぐSに降格しましたけどね!
前回のバンカラマッチ挑戦記事
バンカラマッチ挑戦シリーズ第1回目
参考までに、1月20日〜3月1日の間で『スプラトゥーン3』を遊んだ時間は、My Nintendoアプリに残っていた記録から計算して、1日平均3時間45分くらい。
1日最短1時間・最長9時間、期間中に遊んでいた日は40日中30日でした。
このアプリの記録は15分刻みで、Switchの電源を切ったせいか記録が残っていなかった日もある、バンカラマッチ以外にもバトルメモリーを観たり少しサーモンランをしていた時間もあるため、ざっくりした数値です。
バンカラマッチをしていた時間に限ると、1日3時間45分より少し短いかもしれません。
あくまで私のケースですが、週1・2日休んで毎日3時間強、30日間遊んでやっとC -からS+まで上がれました。なかなかハード。
ウデマエAくらいまでは主にバレルスピナーで、そこからS+になるまではオーバーフロッシャーだけでやっていました。
S+昇格時の戦績はこんな感じ。

昇格失敗も12回すると、何というか失敗が当たり前になるんですよ。
成功した13回目は絶対昇格!とギラギラしておらず、気持ちが凪いでいたのがよかったのかもしれません。
S+になったら天の声(?)からお祝いされました。ウデマエS+0〜S+50あるって、果てしないなー。

Xマッチもう参加できるんだ!?(知らなかった)

S+到達ご褒美オキモノ、金バッジもゲット!


まさか私がここまで来れるとは思いませんでした。夢みたいだ。

深夜1時のS+記念撮影。

そのまま頑張って4時間起きて、ガチホコとガチアサリをそれぞれ5戦して、ガチパワーの計測をしてみました。
朝9時にはシーズンが変わって降格するから、Xマッチが出来なくなるので!
強さの数値化です。噂ではXマッチは推定平均パワーが2000だとか。ドキドキ……。
まずはガチホコ。2番目に得意なルールかも。ドン。

よくて1400かと思ってた。1564.8。予想より上。
5戦2勝3敗でした。

パワー計測のために5試合するのですが、あっという間に2時間が経過します。
そしてガチアサリ。一番苦手なルールです。ジャンッ。

頑張ったものの、5戦全敗で1374.3。

たぶんXパワー1300台だとS+にふさわしくない実力と思いました。少なくともS+で苦労しそうだなあ。
……と思っていましたが、「今作から始めた人なら、S+になれてすぐにXパワー1300は普通、1500いけばすごい」という情報を見たので、ちょっと自信が付きました。(『スプラトゥーン2』からやっていましたが、バンカラマッチは今作から始めたので)
ちなみに直近フェスの、フェスマッチ(チャレンジ)でのフェスパワーは1602.2でした。
Xパワーとフェスパワーは、得意ルールであれば大体同じくらいと思って差し支えない……のかな……?
よく分からないので、本記事下部のコメント欄から教えて頂ければ幸いです。
フェスパワー1600くらいの方は、S+相当の実力かもしれません。私がそうだったので。
Xパワーが3000に到達するトッププレイヤーって、スーパーサイヤ人じゃないんですか。すごすぎる。
別ルールでの計測をもっと続けたかったのですが、朝5時に体力が尽きたのでやむなく終了。
そして……。
「2023春 Fresh Season」が開幕したぞ!
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) March 1, 2023
新しいスペシャルウェポン、新しいブキ、新しいステージ、新しいギア……一層フレッシュになったバンカラ街やハイカラシティに飛び込もう!#スプラトゥーン3 pic.twitter.com/8XlvlSEvGW
3月1日、2023年春シーズンが開幕しました!
と同時に、2022年12月1日〜2023年2月28日の、2022 winter Chill Seasonの結果が確定。




カタログレベルがガンガン上がりました。
エキスパンション・パス第1弾「ハイカラシティ」も配信済。さっそく行ってみた。
『スプラトゥーン1』は遊んでいなかった私にとって、とても新鮮でした。
スプラトゥーン1やったことないからハイカラシティ新鮮だなー
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 1, 2023
ロード画面右下が1のオレンジと青になってる
#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/x0oWiOz8J3
思ったより駅前にぎゅっとお店が集中してて行きやすいなあ。
なんだか小田急線の世田谷代田〜喜多見間で急行が止まらない駅の駅前にオシャレ路面店とスポッチャがある!みたいな雰囲気だなと思いました(伝わるんでしょうかこの例え)。
お店の店員さんたち、みんな個性的すぎる。
アネモさん!ご本人だあ!

マメブキチ君たち、ブキチ君の長セリフ完璧に覚えていて有望すぎるぞ。あつ森のまめきちとつぶきち的なネーミング?

ア、アジオォー!(ツボにはまった)

エチゼンさんってストリート系キャラだったの!?意外!ビゼンさんは古風なキャラだったけど!

ダウニーさん、思ったより怪しいお兄さんだった。
『スプラトゥーン2』で、カフェでパソコン作業してた頃よりめちゃくちゃ怪しいんだけど。没落したらしいけど、何があったんだ。うっすら分かるけど。
スーパーサザエのモツ、どう考えてもよからぬことに使いそうですねー(何かを察した)。
ダウニーさん想像を遥かに超えた怪しいお兄さんだった
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 1, 2023
思わず足を止めるタコボーイ
#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/YkgVPhusT4
シオカラーズのアオリちゃんとホタルちゃんだああ!!見つめていたらファンサービスしてくれた。
アオリちゃんとホタルちゃんかわいい
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 1, 2023
#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/6WNsUnaEe4
いくつかバトルのステージも改修されました。
ネットの声を見ていると、マテガイ放水路のガラス床高台の黒い箱は必要だったとか、不評なのもちらほらありますね。
私は遮蔽物が増えたのはチャージャーやスピナー有利が軽減されていいと思いました。
まあオーバーフロッシャーからすれば物に当たると弾が反射するので、守りも攻めもちょっと難しくなりましたが。
つい先日、オーバーフロッシャーの弾には慣性が乗るという重大情報を知りました。YouTubeで。
前イカロールしてから射撃とか、前ダッシュしてから射撃で、弾速が速くなります。
試し撃ちでやってみたら、かなりダウン(キル)速度に差が出ます!
動画を追記。みんなフレーム測定どうやってるんだ……。と調べたらツールあるんですね。なるほど。私はスマホのストップウォッチで、手動で何度も測ってから計算して割り出しました(笑)。
オーバーフロッシャーの弾、慣性に乗る比較動画[キル速追加の改訂版]
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 10, 2023
キル速は手動で測ったので参考程度に#スプラトゥーン3 #Solatoon3 #NintendoSwich pic.twitter.com/n2HOW1NlJM
オーバーフロッシャー使いがいたらバトルメモリーを観ているのですが、結構知らない方が多い仕様みたいでした。特に前イカロール撃ちはやってる人が少ない。
改修後ステージ、遮蔽物増えて長射程有利が軽減された
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 1, 2023
#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/oXKJKU5LiF
公式アプリ内の「イカリング3」も、機能が増えました。
イカリング3内のマイコーデ画面から、自分のマイコーデ情報を画像でシェアできるようになったぞ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) March 3, 2023
ウデマエポイントを更新したり、気持ちよくプレイできたときのブキとギアパワーの構成をフレンドにシェアしてみてはいかがだろうか。 pic.twitter.com/Lvey3G3eo9
さっそくこの機能を利用して生成した画像で、私のブキ別お気に入りコーデ(暫定版)を貼っておきます。
オーバーフロッシャー。バンカラマッチ用。
S+に昇格できたときもこのコーデでした。
今作はイカニンジャやステルスジャンプなどをメインのギアパワーと付け替えできるんですね!フク限定とかクツ限定とかの縛りはありますけれど。
メインインク効率アップ1.3、イカダッシュ速度アップ1.3、イカニンジャ1.0、スペシャル増加0.9、インク回復力アップ0.6、サブインク効率アップ0.3、サブ影響軽減0.3

オーバーフロッシャーで、素早い移動重視バージョン。
ルールによっては、これを基本にクツやフクを変えるときもあります。
イカダッシュ速度アップ2.3、ヒト速度アップ1.0、スペシャル増加0.9、インク回復力アップ0.6、スペシャル増加0.6、メインインク効率アップ0.3、サブインク効率アップ0.3、サブ影響軽減0.3

バレルスピナーは、レギュラーマッチでもバンカラマッチでも大体ずっとこのギア。
メインインク効率アップ1.9、インク回復力アップ1.6、ヒト速度アップ1.0、サブインク効率アップ0.9、アクション強化0.3

アクション強化を積むと
ジャンプ撃ちのときかなり集弾性が上がります。
レギュラーマッチ用のトライストリンガー。
インク回復力アップ2.9、メインインク効率アップ1.9、サブインク効率アップ0.6、アクション強化0.3

レギュラーマッチ用のリッター。
ヒト速よりイカ速をメインに付けたほうが良さそう。試行錯誤中。
スペシャル増加1.6、インク回復力アップ1.5、ヒト速度アップ1.0、スーパージャンプ時間短縮1.0、サブインク効率アップ0.3、イカ速度アップ0.3

他にも、ネットでシェアする時に便利な、名前を隠す機能が追加。
イカリング3内のバトルの戦績画面やサーモンランのバイト記録画面で、「WIN!」や「LOSE...」、「Clear!!」や「Failure」の表示をタップすると、自分以外のプレイヤー名を非表示にする機能が追加されたぞ。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) March 3, 2023
スクリーンショットを撮影する際に、ご利用いただきたい。 pic.twitter.com/lg283Rz0XK
やってみた。名前の消され方がオシャレだー。

バトルメモリーをよく観て学んでねってこと?
おおお、サーモンランにも対応してた!

この回のブキ編成が楽しすぎました。YouTubeショートにもアップ。
!YouTubeに飛んで音が出ます!
そして新たに追加されたブキ、ステージ、スペシャルもありました。
新ブキは以下の通り。
・スプラローラーコラボ
・スプラチャージャーコラボ
・スプラスコープコラボ
・クラッシュブラスターネオ
・ラピッドブラスターデコ
・N-ZAP89(赤ザップ)
・ボールドマーカーネオ
・ヒッセン・ヒュー
・L3リールガンD
・ジェットスイーパーカスタム
・シャープマーカーネオ
・96ガロンデコ
新ステージはマンタマリア号、ナンプラー遺跡。
新スペシャルはデコイチラシ、テイオウイカ。
デコイチラシをやってみたくて、初めてナワバリバトルでブラスターを使ってみた。クラッシュブラスターは思ったより使いやすい。
赤ZAPは久しぶりだなあ。前作を始めたときによく使っていました。懐かしい。
デコイチラシ思ったより簡単に壊せて塗り弱い、前線の味方近くに発射してからスパジャンすれば本当にデコイになりそう
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 3, 2023
テイオウイカ上手い人が使うと強そう
#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/YZ3MakDGUD
スプラローラーコラボ、使いやすいのですが私はメインウェポンでヒット(キル)を取るのが難しかったです。ジャンプビーコン設置職人になりました。
テイオウイカ同士は攻撃が通らないみたい?格闘ゲームみたいな行動の読み合いになりました。
テイオウイカ同士だと倒せないのかと思って避けた
— 空乃さゆる Sayuru Sorano (@sayurusky) March 3, 2023
#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch pic.twitter.com/FbJlNTYTV4
ガチヤグラで、ヤグラ上でテイオウイカがぐるぐるしてるのが可愛かったです。
マンタマリア号懐かしい。微妙に前作と変わっていました。裏取りできるステージは戦略が広がっていいですね。
ナンプラー遺跡はトップクラスに楽しいステージでした!
おしらせ。前回の記事が、noteゲーム公式さんの「Splatoon記事まとめ」マガジンに追加されました。ありがとうございます!

まとめられた記事一覧はこちらから。
さて、この記事をアップしたら夕食をとって勉強してから「サーモンラン」のイベント、ビッグランです。いやあ楽しみですねえ!
シャケがイカたちの住む地域にまで押し寄せてくる「ビッグラン」は今週末に発生する。
— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) March 3, 2023
期間は「3月4日(土)午前9時~3月6日(月)午前9時」
場所は「海女美術大学」。
新たなオカシラシャケ「タツ」の上陸予報も出ているが、少しでもシャケ退治にご協力いただければ幸いだ。 pic.twitter.com/6bQeHNChf8
[追記]記事を書きました!
関連記事
『スプラトゥーン3』公式サイト
『スプラトゥーン』シリーズ公式Twitter
書いた人/空乃さゆる(Twitter@sayurusky)
いいなと思ったら応援しよう!
