![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51375050/rectangle_large_type_2_07ecd60319499ec2737ec0bfbcb98827.jpg?width=1200)
ゲーム日記。2021年4月後半【追記あり】
遊んだゲームの一部を書きます。
NieR Replicant ver.1.22474487139...(PS4)【ちょっとネタバレ】
【動画は音が出ます】
タイトル画面で流れるムービー(公式)
PS3で10年前に発売した、『ニーア レプリカント』のリメイク・バージョンアップ版。
発売前にダウンロード版を予約して、発売日0時、ドキドキしながら始めました。
タイトル画面とSE、UIが完全にホラーだと思い、これはすごそうだぞと始める前からゴクリ……。
ディレクターがヨコオタロウ氏の『ドラッグオンドラグーン』シリーズはやったことありませんが、『ニーア オートマタ』は去年最後までクリアしました。スマホゲームの『ニーア リィンカーネーション』も現在平行して遊んでいます。
最初のイベントシーン。一気に引き込まれる。
『ニーア レプリカント』面白い。ストーリーがいい。実は設定や話の流れはネタバレを見てちょっと知っています。実感が伴っていませんが。
同じ世界で後の時代である『ニーア オートマタ』を最後まで遊べば、世界がどんな歴史をたどったか何となく分かりますし。
どう謎が明らかになっていくか、どうミスリードさせるかなどが気になっていました。
図書館間取りが『ニーア オートマタ』のあそこと同じ。
どういうこと!?
話や感情の流れが自然。ファンタジックな世界観ですが、現実にありそうな言動です。ヨコオ氏のディレクションもさることながら、シナリオを担当されたスタッフさんも素晴らしい!
周回前提のつくりで、私はサイドクエストもこなしながら、ゆっくり1周目クリアして30時間ほどかかりました。
これから「心がしんどい」「ここからが本番」と噂の2周目に入ります。気合いを入れ直してして始めようと思います。
ちなみに、ストーリー前半は主人公は少年、後半は青年に成長。
少年期は1周目しかできないので、少年期のクエストを全部こなしてから洋館に行き、ストーリーを進めるの推奨です。
バトルは、アクション要素強めのRPG。魔法交えつつのアクションがとても手触りよかった。
武器種は、リーチが短く火力控えめで手数で戦う「片手剣」、振りが遅いけど高火力の「両手剣」、攻撃範囲が狭いけど素早く攻撃できる「槍」の3種類。
(他社さんで恐縮ですが、『モンスターハンター』で例えるならそれぞれ、双剣、大剣、ランスに近い使用感)
少年期は「片手剣」のみ、青年期は全て使えます。
魔法使わず武器だけで戦うとこうなります。
50CHAIN、100CHAINでトロフィー獲得。
【流血注意】かなり敵に攻撃食らったけど100CHAIN超えた
— 空乃さゆる@ゲームWebライター (@sayurusky) May 7, 2021
回避と防御うまく使えば何とかなりそう#ニーア #ニーアレプリカント #PS4sharehttps://t.co/Fvm0AVvEO8 pic.twitter.com/RX0XAsAQPS
ボタンはデフォルトだと、△重攻撃、□攻撃、×ジャンプ、○敵ダウン時に即死追撃。
R2回避、R2回避+敵方向にL3左スティック倒すと敵背後に回りこめる。L2ガード、かつタイミングよく押すと敵の攻撃はじいてカウンターに繋げることもできます。
R1とL1に色々な魔法を割り当てて使用。魔法で遠距離攻撃もカバー。
魔法、△攻撃、□攻撃は長押しで溜め攻撃ができ、△と□同時押し攻撃もできます。
キーコンフィグを好きな割り当てに変えられるのも助かります。
なお、魔法はCHAIN数にカウントされません。
これは『ゼルダ』ヘのオマージュではと思った、
アスレチック要素がある砂の神殿。
回復アイテムたくさん持っていくのがおすすめ。
砂の神殿。回避、魔法禁止の部屋
— 空乃さゆる@ゲームWebライター (@sayurusky) April 23, 2021
箱は時計回りに回るから、部屋左端をまっすぐ行くほうが簡単らしい#ニーアレプリカント ##ニーア #PS4share pic.twitter.com/uoVouxeIXd
砂の神殿。走る、回避、魔法禁止の部屋こうやりました
— 空乃さゆる@ゲームWebライター (@sayurusky) April 23, 2021
薬草尽きそうで詰むかと思った#ニーアレプリカント #ニーア #PS4share pic.twitter.com/ihVytfQINx
難易度は「EASY」「NORMAL」「HARD」の3段階から選べて、いつでもタイトル画面から変更可能。1周目では「HARD」でも簡単だと思います。
ちなみに「HARD」のほうがアイテムドロップ率上がるらしい。他の難易度でペナルティはないようです。
一部の武器強化素材を得るための周回が大変でしたが、武器を一度強化するとステータスがぐんと上がるので、恩恵が大きい。
難易度「EASY」だけはオートバトルもできて、発動すると主人公が超かっこよく敵を倒してくれます。撮れ高。一度試して頂きたい。ノーダメージで進めることもできちゃいます。
オートバトル中でも自分で動かせるのも嬉しい。ゲームによってはオートバトル中は自由度が下がったりするので。
敵を倒してアイテムドロップ、フィールドに点在する壊せる木箱からの回復アイテムが多くて親切。
最初のバトルでいきなり、ニーアシリーズおなじみイクラ型弾幕が出てきて、「出たー!シリーズ恒例の!」と、テンションが上がりました。
時々仲間との会話も発生します。こんな感じ。
たまに発生する雑談いいな
— 空乃さゆる@ゲームWebライター (@sayurusky) April 26, 2021
EASYオートバトルだとノーダメージでいけるから、アクション苦手でも大丈夫そう
オートバトル中でも、自分で操作できるのもいい#ニーアレプリカント ##ニーア #PS4share pic.twitter.com/Xda8XowgGb
曲も本当に素晴らしい。ゲーム音楽ファンならご存知でしょうけど、必聴です。CD発売済。ゲームと同時期にサウンドトラック出して下さるの嬉しい。
公式サイト
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
NieR Re[in]carnation(スマホ・タブレット)
ニーアシリーズ初のソーシャルゲーム『ニーア リィンカーネーション』。
5月8日10時59分まで、『ニーア レプリカント』コラボイベント開催中。カイネに関する特別ストーリーが読めます。
『ニーア レプリカント』のネタバレは無いので安心。
イベント周回でドロップするアイテムを集めると、『レプリカント』キャラと交換も可能。
期間限定で、『ニーア レプリカント』とは違う服装のキャラが当たるガチャもあります。キャラクターデザイン素敵。これは回すしかない。
やっとエミール君が来ました!!やったー!
公式サイト
iOS版
Android版
プロジェクトセカイ(スマホ・タブレット)
最高難易度MASTERを体力0にならずにクリアできたら、いわゆる「人間卒業」だと思う。
全曲、難易度が「EASY」「NORMAL」「HARD」「EXPERT」「MASTER」の5段階あり、初心者から上級者まで楽しめるこのリズムゲーム。
ボーカロイド初期から最新の、多彩な名曲で遊べます。ボーカロイド好きにも、初めて触れる方にもおすすめ。
これは公式の動画。現在トップクラスに難しいもの。
現在イベント開催中。今回は、時々開催されるチーム戦となっています。
どちらか選んでチームに所属。私はパンケーキを選びました。
「チアフルライブ」から、5人1組でリズムゲームをします。
チーム戦だと連帯感が上がるのか、いつもよりコンボ繋がるし、スコア高い方も多い気が!
チーム名はプロジェクトセカイのストーリーにちなんだランダムなものですが、バリエーションがあって楽しい。キャラもかわいいしかっこいいし。
リズムゲームをして、ポイントを溜めてイベントストーリー開放、読了しました。
ストーリーも素晴らしく、今回もいい話でした……。10代のうちに遊べたら救われただろうなあ。
広くおすすめしたい作品です。
定期的に「バーチャルライブ」が開催される機能もあり、以前電ファミニコゲーマーさんで体験記事を書かせて頂きました。よろしければ合わせてお読みください。
公式サイト
iOS版
Android版
Fall Guys: Ultimate Knockout(PS4)
去年大ヒットしたゲーム。遅ればせながらやってみました。
最大60人対戦で、数々の仕掛けがあるコースを走ってなるべく早く完走したり、決められたルールの中で1位を目指します。
周りの4人を巻き込みながらゴロンゴロン転がる私のガイズ!すみません!そのせいでトロフィー貰っちゃったよごめんなさい!がんばってジャンプしてるのに奈落に落ちてリスポーンする私のガイズ!今のダメだったの!?何このステージギミック!私操作ヘタすぎる!
でも見た目やSEがコミカルなので楽しい。独特の慣性があって新感覚。
こういうゲームのセンスがないと実感
— 空乃さゆる@ゲームWebライター (@sayurusky) May 15, 2021
しかし中毒性ある!#FallGuys #PS4sharehttps://t.co/hZM3Hno5FN pic.twitter.com/L0z7AQJYyy
あはは私こういうゲームのセンスないやー。と思いつつ、続けて遊んでしまう一作でした。
SwitchやXboxとのクロスプラットフォームプレイが始まったらまたヒットしそうですね!楽しみです。[参考記事(ファミ通さん)]
公式サイト
『ウマ娘』はインストールしましたが、『ニーア レプリカント』にはまりすぎてまだスタートできず。次回ゲーム日記には書きたい!
5月に入り、GWセールもあり、楽しみなゲームがいっぱいです。
皆さんもよきゲームライフを!
いいなと思ったら応援しよう!
![空乃さゆる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30320913/profile_334149d9eb850e02a5b0c21d63b23cf0.png?width=600&crop=1:1,smart)