見出し画像

『スプラトゥーン2』のサーモンランを「たつじん999」野良カンストするまでにやったこと

※この記事は『スプラトゥーン2』について書きました。
『スプラトゥーン3』ではゲームの仕様が一部変更されたため、本記事で述べているやり方が最適解ではない場合もあります。

対人での撃ち合いは強くない私ですが、今までサーモンランは6回野良カンストできました。
自己流カンストの準備やコツをご紹介します。参考になれば嬉しいです!

※カンストを目指す方への、精神論やおすすめ周辺機器が多めの内容です。
サーモンランのバトルのコツは下記の関連記事にまとめていますので、よろしければ合わせてどうぞ。

攻略関連記事【シャケ倒し方
ポラリス】【シャケト場】【トキシラズ】【ドンブラコ】【シェケナダム
グリル】【ヒカリバエ

サーモンランとは

「サーモンラン」は、Nintendo Switch『スプラトゥーン2』内の1モードです。対人戦ではなく、対コンピュータ戦。
こんな感じ。※動画は音が出ます

怪しい木彫りの熊「クマサン」のクマサン商会で、4人1組(自分と、他のユーザー3人とマッチング、もしくはフレンドと)でシャケを倒します。
オオモノシャケを倒すとドロップする「金イクラ」を、制限時間内にノルマの数以上コンテナに納品するルール。
イカちゃんやタコちゃんたちの間で流行っているアルバイトという設定です。

クマサンが怪しすぎる。
クマサン商会は登記簿に載っていない設定らしい。

敵が複数出てくるのですが、敵ごとに有効な攻撃方法が違っていたり、裏技のようなテクニックも多く、バトルの腕前はもちろん知識も必要。ただバトルの腕前があるだけでは勝てないモードなのです。

遊べる時間が決まっていて、短い期間限定イベントのよう。使えるブキが毎回入れ替わるため、飽きずに楽しめます。色々なブキに慣れることもできる、奥の深いゲーム。

バイトが成功するとレート(称号のようなものと数値)が上がり、金イクラ納品ノルマ数や敵出現数も上がっていき、歯ごたえのある難易度になっていきます。

公式動画はこちら。

https://youtu.be/U6sT0xpViw4

2022年9月9日発売予定の『スプラトゥーン3』にも「サーモンラン」があると発表!
できるアクションや敵キャラも増えて、今からとても楽しみ。

https://youtu.be/x0MuyyOV51A

3か月に1回ほど、「サーモンラン」内でしか使えない「クマサンブキ」が支給される特別な回があります。通称「クマフェス」「クマブキ祭り」「オールクマブキ」。

クマサンブキは、クマサンブラスター、クマサンスロッシャー、クマサンチャージャー、クマサンシェルターの4種類があります。

クマサンスロッシャーは強力ですが、インク消費が激しく速く動けない、トップクラスのピーキーな性能。扱い方や立ち回りのコツを知っているかどうかで、勝ちやすさが一変します。


野良カンストとは

4人組でバイトをするモードですが、「野良」は自分以外のユーザー3人がランダムでマッチングしてオンラインで共闘すること。当然通話はできません。

「サーモンラン」ではマップが使えないので、目視に頼るしかなく、フレンドさんと通話して情報を共有しながら戦うより難易度がアップ。野良カンストが達成できれば、より実力の証になります。

称号は「けんしゅう」から始まり、研修2つを終えると「かけだし40」からバイトがスタート。ようこそサーモン沼へ。

「かけだし100」になると次の「はんにんまえ」に上がり、同様に100ずつ上がると「いちにんまえ」「じゅくれん」と「たつじん」とアップ。

「たつじん」だけ最高値が999となり、「たつじん999」になるとWave3成功しても数値が上がらないため、カンスト(カウントストップ)と呼ばれています。
サーモンランファンの間で、名誉なこと、実力があることとされ、カンストを目指すガチ勢も多いです。

「たつじん400」からスタートの場合、負けなしなら30バイト(30戦)、4時間ちょっとで達成。
負けなしカンストは通称「ノーミスカンスト」と呼ばれ、もはや超人の域だと思います。すごすぎる。

これが「たつじん999」で、カンストしたということ。

バイトはWave3まであり、Wave1で失敗だと数値が-20、Wave2で失敗だと-10、Wave3失敗だと増減0、Wave3までクリアすると+20と変動。

つまり、「たつじん400」を「たつじん500」にするには、Wave3までクリアを5回繰り返す必要があります。

マッチング開始から、Wave3クリアまでが1戦。
1〜3Waveで、各100秒の制限時間内に金イクラ数がノルマ未達成だったり、自分と味方さんを合わせた4人全員が全滅したら、その時点で終了で1戦となります。

Wave3まで勝った場合、マッチング開始から、リザルト表示が終わるまでの時間は7分。
ちなみに他モードは「ナワバリバトル」が3分、「ガチマッチ」で延長なしなら5分となっています。


私の腕前について

カンストを目指す方の参考になればと思うので、書いておきます。


・スプラトゥーン歴

『スプラトゥーン』初代はやったことがなく、『スプラトゥーン2』を2020年5月1日の「特別体験版'20」から始めました。
この前、ゲームを始めてから2年目になったばかりです。『スプラトゥーン2』プレイ時間は現在1525時間。


・サーモンランとカンスト歴

前述の通り、私は今まで合計6回野良カンストをしたことがあります。
内訳は、オールクマブキ回で5回、スプラシューター・スパッタリー・ジェットスイーパー・1枠ランダムブキ(たまにクマサンチャージャー)の回で1回。

初カンストは2020年12月13日、ゲームを始めてから6ヶ月半後。ポラリスのオールクマブキ回で、8時間半ほどかかりました。79戦40勝39敗、勝率50%。

カンスト時間が最短だったのは、2022年2月5日、ポラリスのオールクマブキ回。4時間半ほどかかって、41戦32勝9敗、勝率78%でした。

およそ1年1ヶ月半で4時間短縮しました。人って成長できるのですね。

ちなみに、サーモンランのバイト回数は現在10970回です。


・他モードのやり込み具合

私の「ナワバリバトル」での勝率は以下の画像の通りです。
「ガチマッチ」はやったことがありません。

倒した数÷やられた数で算出する
キルレートが1に届いておらず、
決して強いほうではありません。

「ナワバリバトル」で主に使うブキは、N-ZAP89(赤ザップ)、N-ZAP89(ファミザップ)、N-ZAP85(黒ザップ)、オーバーフロッシャーデコ、スプラシューターコラボ、バレルスピナーリミックス、シャープマーカーネオ、キャンピングシェルターと変遷してきました。今は気分でブキを変えています。

持ちブキはどれを挙げていいか分かりませんが、強いて言うならシャープマーカーネオ、オーバーフロッシャーデコ、バレルスピナーリミックスでしょうか。

「ナワバリバトル」「ガチマッチ」でのやり込みを意味するランクはまだ70に届いていません。ランクが加算されない「サーモンラン」ばかりやっているのも大きいのでしょう。

「オクト・エキスパンション」は全駅クリアしましたが、裏ボスだけ勝てないでいます。「ヒーローモード」は全ブキクリアまであと1ボスのところまでやり込みました。


カンストするために日頃からやっておいたこと

たつじん999カンストは、準備期間を含めると、長く見積もって数ヶ月かかると思ったほうがいいかもしれません。


・強い動機やサーモンラン愛を持つ

あなたはなぜカンストしたいのでしょうか。
全勝でも短くて4時間、勝率50%なら8時間半かかる気の抜けないバトルを、およそ2日くらいでこなすことになります。強い動機があるほど達成が近付くでしょう。

私はカンストに憧れていて、達成してみたい気持ちが強かったです。例えるなら、山に登頂した景色を見てみたいというか。もちろんサーモンラン自体も好きです。
ステージはシェケナダムだけカンスト未達成なので、これからもがんばりたい。満潮が難しいんですよね……。

とにかくサーモンランが好きなんだ!!という愛、熱意がある方も強いと思います。


・環境を整える

サーモンランもTPS(三人称視点シューター)で、シビアな戦いです。なるべく自分の環境を整えると明らかに勝率が上がります。
お金がかかるところでもありますので、自分に合ったやり方やアイテムを探りながら、少しずつ選んで揃えていくといいですよ。

最初にぜひ用意して頂きたいのが、有線のイヤフォンかヘッドホン。
おすすめは下記の通り。価格帯は5000〜7000円くらいだと充分ではないかと。
個人的には有線のほうが遅延がなく、充電が必要ないのでおすすめ。
安いほどそれなりの音質で、聴こえる音の数が少なかったり、音がぼやけて聴こえにくかったりします。

いいイヤフォンだと、グリル開始直後からグリルの金属音が聴こえたり、バクダン出現時に音がした方向が分かったりします。
霧のときは特に、音で判断できる場面も増えますよ。

音質にこだわる方は、ゲーミングヘッドホン
ただヘッドホンは重さがありますから、疲れにくさを重視するならイヤフォンのほうがおすすめかな。

上記のゲーミングヘッドフォンについて書いた過去記事はこちら。

ドックのUSBポートに有線LANアダプタを繋いで、WiFiルーターと直接繋げば、回線が安定します。

ただ無線のほうが回線が早くなる場合もあるそうです。下記リンク先の記事参照。

ゲーマーなら知っておいてお得な、ルーターの置き場所や電波をよくする方法など、目から鱗の知識が満載でした。

「Wi-Fiルーターの置き場所を変えるだけで電波強度がよくなる」ってマジ?→マジだった。ルーターは「部屋の中の見えるところ」に置こう!

電ファミニコゲーマー

ガチで回線環境を見直したい人へ捧ぐ…! 本当に回線速度を速くする方法をIO-DATAさんに聞いてみた。「有線接続にすれば速くなるわけじゃない」…ってマジ?

電ファミニコゲーマー

テーブルモード派の方は、HORIさんのハブスタンドを使うといいですよ。
Switch充電アダプタとハブスタンドを繋いで、プロコンを有線でハブスタンドに繋ぐと、本体もプロコンも充電しながら遊べるので電池切れしません。

上記のハブスタンドはこのPCスタンドで高さをつけると、目線が上がって姿勢が良くなり、より疲れにくくなりました。

ハブスタンドをPCスタンドに載せて遊んではかどっている写真。

長時間座り続けるので、椅子に座る派の方は、普通の椅子でもこのような薄手クッションを敷くのもいいですよ。
ゲーミングチェアももちろん良さそう。

座椅子派の方は、HORIさんのゲーミング座椅子がよさそう。
背もたれ上部が倒せて手の置き場所になるので、ジャイロが大切な『スプラトゥーン』シリーズにも便利。

長時間ゲームを録画して見返して反省したり、ゲーム動画の配信をする本格派の方はキャプチャーボード


・ブルーライトカットメガネをかける

ブルーライトカットメガネをかけると目の疲れが全然違い、体の疲労感も変わってきます。
私のおすすめは、JINSの25%カットレンズ。
もっとブルーライトカット率が高いものは、レンズの黄色味が強くなり、ゲーム画面の色も黄色っぽく見えます。
PCやスマホ画面も長時間見られるようになって、趣味にも仕事にも便利。度なしにもできるようです。

https://www.jins.com/jp/jins-screen/

ゲーマーにイチオシなフレームはAirframeエアフレーム
メガネの上にオーバーイヤータイプのヘッドホンをしても、横になりながらスマホゲームをしても痛くない優れものです。快適なので一度試してほしい……!(オンイヤータイプのヘッドホンは痛かったです)

https://www.jins.com/jp/airframe/

このブルーライトカットレンズとフレームを組み合わせたものがイチオシです。度入りや乱視レンズにもできますよ。
エアフレーム+ブルーライトカットレンズ(かつ度入り乱視レンズ)なら1万3000円くらいでした。

ただブルーライトカットレンズは、子どもにはよくないという眼科医の見解も出ています。成人した年齢の方にはおすすめです。


・情報収集をする

動画配信サイトを観る

いわゆる「サーモンランガチ勢」はYouTubeとTwitterに多い印象ですね。

サーモンラン特化型の配信者さんたちは、分かりやすくバトルのコツを動画にしてアップして下さっていたり、すぐ使えるテクニック満載の配信をされています。動画を観て戦い方を真似ると強くなりますよ!

おすすめYouTuberさんたち。


Twitterで探す
Twitterの検索窓に「サーモンラン」と書いて探すと、参考になる情報がたくさん出てきます。
動画タブを見てみるのがおすすめ。


・サーモンランの実戦経験を積む

やっぱり大事な実戦経験。私はサーモンランをやらない日が3日続くと下手になったのを感じます。モグラにボムを食べさせるのが失敗しやすくなる。
無理のない範囲で、なるべくなら1・2日おきくらいはやっておきたいかもですね。毎日できる人は上手くなりそう。

どんなにがんばっても野良カンストできない日もある。
それもまたいい経験です。


・ヒーローモードを周回

苦手ブキの練習には、ヒーローモードで1周するのがおすすめです!
私はスピナーが苦手だったので、スピナーで全ステージ全ボスをクリアしたら、だいぶ上手くなりました。今では楽しくバレルスピナーリミックスを使えるまでに成長。

ヒーローブキは、最大レベルまでレベルアップさせれば爽快な使用感でした。

上手くなりたくて、気がつけば8周していました。


・「ナワバリバトル」「オクト・エキスパンション」をやる

『スプラトゥーン2』だと、ガチマッチはウデマエに影響大。より負けたときのダメージが少ない方法で練習するのがいいのでは、と個人的には思います。
(ガチマッチのほうが上手くなると仰っている方もいます。)

順番は、ヒーローモードで1周してから、同系統のブキでナワバリバトルをやるほうがいいのではないかと。
「オクト・エキスパンション」は上級者向けなので、時々やってみると上達を感じるかもしれません。


・体を鍛える

格闘ゲーム漫画『ゲーミングお嬢様』の第1話でも主人公の隆子さんが仰ってました、「今やゲーマー10人の内15人がジムに通う時代」と……!!(ゲーマーの10人が週1で、さらに5人が週2でジムに通うということらしい。)

1〜3話と、まだコミックス化されていない話は無料なので、読んでみてはいかがでしょうか。面白いですよ。

ゲームはeスポーツと言うだけあって、体力も必要になってきます。
ウォーキングとか軽い筋トレとかでもいいので、体を鍛えることで、疲れにくく長時間いいパフォーマンスを保てますよ。

『リングフィットアドベンチャー』のパッケージ側面にも「筋肉は一生の相棒」とありましたしね!


数日前からやっておいたこと

・サーモンラン開催スケジュールのチェック

公式アプリ「Nintendo Switch Online」内の「イカリング2」の、トップページにある以下のバナーから、サーモンラン開催予定をチェックできます。

アプリについて。各ストアへのリンクもあります

サーモンラン開催中なら、この画像か……
この画像のどちらかが表示されます。

5回先、9日後の予定まで確認できます。

そして、注目したいのは開催時間。
普段は3の倍数の時間でスタートして終わりますが、たまに1時終わりなどが紛れていることがあります。3の倍数ではないと、オールクマサンブキ回です。

5月1日に注目。
金ハテナはクマサンブキ!
緑ハテナの場合は、全ブキからランダム。
緑ハテナ4つは、4人全員が全ブキからランダム。

オールクマサンブキの回は、今までのペース通りなら中2か月で開催されるはず。
2022年は今のところ2月、5月と開催されたので、この先は8月、11月とあるかもしれません。

緑ハテナの場合は、全ブキからランダムとなり、たまにクマサンブキ4種類のうちいずれか1つが紛れています。

得意ブキやクマサンブキの開催が来たら、準備を始めましょう。
得意ブキが多いほど、サーモンランで使いやすいブキも増えるため、日頃の経験が活かせますね!


・予定と体調を整える

体が健康でしっかり寝ていないと、どんなに強い人でもしんどいはず。
私は前日が忙しくて寝不足だったときに本当にうまく動けず、カンストを断念したときがありました。
疲れている、明日大事な用事があって早く寝なきゃいけない……といったときも全力でできるかといえば、ちょっと難しいかもしれません。
用事や家事を済ませておいたり、当日の食事を作り置きしたり買っておいたりして、ゲーム時間を確保するのも大切です。


当日にやっておいたこと

・よく寝る

個人差はありますが、大体7・8時間は寝るといいようですよ。
寝不足も、寝すぎもよくないと思います。


・サーモンランの開始時間を考える

さあいよいよカンストに向けてスタート……ですが、野良の場合、昼間よりは夜遅いほうが、強い人が多い印象。
心強い味方さんとのマッチングが比較的多い、22時~朝4時に遊ぶのがおすすめです。
マッチングした方の名前からの推測ですが、深夜勢と早朝勢は午前3~4時くらいに入れ替わる気がします。

私は大体、初日の22時〜2時くらいに「たつじん400」開始で「たつじん700〜800」まで上げておき、夜よく寝て、2日目も22時以降に始めて「たつじん999」カンストしています。

個人的な感触ですが、「たつじん400」からスタートする場合、最初の難所は「たつじん500」に上がるまで。
次の難所が、ほぼ毎回キケン度MAX[※]になる「たつじん700~999」です。(場合によってはたつじん800〜999)

[※]キケン度MAX…金イクラのノルマがWave1が21、Wave2が23、Wave3が25になり、敵の湧きが早くなります。すぐ倒しながら金イクラをたくさん納品しないといけない、サーモンランの最高難易度。

「たつじん700〜800」くらいからが山場で、腕前はもちろん、私の場合は気力と体力の勝負になってきます。

心は折れていなくても手が疲れすぎて体が先にギブアップして断念したり、負け続けても粘っているうちに開催期間が終了したり、あと3戦がどうしても勝てなくて泣く泣く諦めたり、今まで色々ありましたねー。


・水を飲む(夏は適度にスポーツドリンクも)

体内から水が足りなくなると、判断力が下がるらしい。
ネットカフェで長時間水分を摂らずにパソコンゲームを続けていたゲーマーが、エコノミークラス症候群でお亡くなりになった海外の例もあります。
水道水を浄水ポットに通したものでも、ミネラルウォーターでもいいので、ちょくちょく水を飲みましょう。
おすすめ浄水ポット。


・休憩を入れる

ついつい続けてやってしまいがちですが、休みを挟んだほうが疲れにくく勝率が上がります。強い方なら休まず一気にカンストまで駆け上がっていますけどね。

私はカウントアップタイマーを使って、1時間くらい経ったら休憩を10分くらい入れています。
個人的に、1時間でたつじん100上がったら好調。

おすすめタイマーはこれ。

座りっぱなしは体によくないので、休憩中は椅子から立って筋トレやストレッチをしたり、仰向けに横になって瞑想をします(寝落ち対策にタイマーもかけて)。

瞑想と聞くと何だか宗教的なイメージがありますが、私がやっているのは宗教色のないものです。
瞑想は生産性向上にいいとされて、Googleなどでも取り入れられいるので、ご存知の方も多いかもしれません。結構リフレッシュできますよ。

こちらは横になりながらやるヨガのアプリ。ナレーションの通りに体の力を入れたり脱力します。作業の休憩中には「10min. Mindfulness」がいいですよ。


・負け続けたら休憩する、思い切って諦めるのも大事

オールクマサンブキ回なら、2回連続で負けたら、ソフトを終了してSwitchを再起動して一息入れています。
なんとなく再起動したほうが勝つ流れに行きやすい気がする……!なんとなくですが。
普通なら、4回連続で負けたらちょっと休憩を入れるかなといったところ。

あまりに負け続けたら、早く寝て、明日また挑むのもいいですね。
時には完全に諦めて、カンストではなくエンジョイに切り替えるのもいいかもしれません。
悔しいですが、諦めや、気持ちの切り替えは大事です。自分がどんなに努力しても勝てないときはあります。次回また挑戦すればいいという心持ちなら、多少楽ではないでしょうか。


・録画を撮る

自分や味方さんがナイスな動きをしたとき、敵をこんな風にも倒せるんだと気付いたとき、ここのステージこう使えるんだ、今どうしてやられたのか分からない、などといったときに、できる余裕があればキャプチャーボタンを長押しして録画を撮影してみましょう。

後で見返すと気付くことが多いですし、動画を撮り溜めていれば財産になるかもしれません。
Twitterでシェアしたり、ブログに載せるネタにもなります。

カンスト達成時に撮っておくのも記念になります。

キャプチャーボタンを押して、スクリーンショットも記念にパシャッと。


カンスト後にやっておいたこと

結構エネルギーを使って疲れるので、体のケアをします。スポーツをがんばった後みたいな感じ。


・ぬるめのお風呂に入る

ゲーマーではなく漫画家さんの実体験ですが、「徹夜明けに熱々のお風呂に入ったら血管が切れて倒れて、気付いたら病院の集中治療室にいた」という方を何人か知っています。
念のために、すごく疲れているときは、ぬるめのお風呂にしておきましょう。

・ストレッチ、マッサージ、目を温める

ゲーミング家具をたくさん発売しているバウヒュッテさんのコラム。
このストレッチは効きました!

目を温めて癒すアイマスク。じんわり癒されます。


・やっぱりよく寝る

睡眠、超大事。
疲れを残さないためにも、翌日も元気にゲームするためにも、よく寝よう!


・録画を見返してバトル振り返り

テストや仕事でも、ミスした箇所と原因を把握するのって大事ですよね。どの分野でも、伸びる人は振り返って次に活かしている印象です。

しっかり寝た後、元気なときに、キャプチャーボタンで記録したサーモンラン動画をSwitchのアルバムで見返します。一晩経ったほうが冷静に見返せるかも。

Switchのアルバムから動画や写真を選択して、QRコードを生成してタブレットやスマホに動画を移せるようになりました。メモアプリと併用して反省ノートを作れそう。

この本には、『スマブラ』のプロゲーマー、RaitoさんのiPad活用法が紹介されています。ガチで記録を取って強くなりたい方は必見。


・振り返りをもとに再戦

反省を踏まえつつ、サーモンランを繰り返していきましょう!


まとめ

体力をつけて健康を保ちつつ、環境を整えながら、情報収集をしながら『スプラトゥーン2』を練習して、サーモンランを走り、走った後にしっかり休養をして、振り返りをしてから再戦するのがおすすめです。


野良だとカンスト無理なんですが

わかります。
野良にこだわらなくてもいいなら、強い方とフレンドになってもらい、通話ありでやるとかなり勝率が上がると思いますよ。Twitterでサーモンラン募集や、友達募集をされている方をよく見ます。
ココナラなどでも、凄腕の方がサーモンラン協力する受付をされていました。


それではお互い楽しんでいきましょう!

関連記事

攻略動画を撮って、記事にまとめました。


書いた人/空乃さゆる(@sayurusky

いいなと思ったら応援しよう!

空乃さゆる
お読み下さりありがとうございました。 ハートを押してスキして頂いたり(note会員じゃなくても押せます)、記事をシェアして下されば励みになります。 チップは執筆や創作に活用させて頂きます!