![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81305941/rectangle_large_type_2_db47ea0d5086dbe233d8142cb46a58a4.jpeg?width=1200)
銀座ぶらぶらとランチ
梅雨空の下、銀座周辺をぶらぶらしました。
母の用事につきあいがてら、下記の辺りを散歩しました。(自宅から有楽町駅まで電車)
JR有楽町駅→銀座→京橋→日本橋→JR東京駅
後期高齢者の母(75歳)と歩きました。母の万歩計は、約5kmほど歩いた事になっていました。銀座から日本橋は、直進(中央通り)で歩道も広いので歩きやすいです。
信州出身の母はよく歩きます。普段は住宅街や公園を歩きますが、久しぶりにビルの谷間を歩いたのは刺激的だったそうです。また、昼食は信州の味を楽しめるこちらのお店にしました。
「銀座 真田 SIX」です。
「GINZA SIX」 6階にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1656060061155-f07fZzkdbj.jpg?width=1200)
ホームページに、「銀座 真田は、信州の契約農家から直送される新鮮な野菜、地元で昔から親しまれている伝統野菜等、隠れた食材を用い食材の味を生かした品々を皆様にご提供して参ります。」と紹介されていたので、信州出身の母にぴったりかなと思いました。
母と二人きりのランチは15年ぶりくらいだったのでランチセットにしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656060108031-TrN3bdQbV5.jpg?width=1200)
前菜七種盛り
季節野菜の天ぷら
そば(せいろ 又は かけ)
2800円
![](https://assets.st-note.com/img/1656060128428-jkHNv1pJi3.jpg?width=1200)
前菜やお蕎麦がとても美味しかったです。私達はお酒をいただきませんでしたが、信州の地酒や蕎麦焼酎などお酒も楽しめるみたいです。
なお、事前にお店を調べておいて良かったと思いました。
というのは、「GINZA SIX」はハイブランドのショップが勢揃いの商業施設です。入口付近のお店は、国産車(わりといい車)が2台買えるような価格のネックレスが、ショーウインドウに飾られていました。庶民の私は、おじけづいてしまう雰囲気です。
ですが、6階は「蔦谷書店」や「スタバ」、1000円台からランチができる店があり、庶民の私はホッとしました。私の好きなお店「中川政七商店」もあり楽しめました。
![](https://assets.st-note.com/img/1656037059903-Q5VePxTsOV.jpg?width=1200)
Metamorphosis Garden(変容の庭)
彫刻家 名和晃平
「GINZA SIX」は、中央通り沿いなので、この中央通りを直進すれば、日本橋に着きます。途中、文房具の「銀座 伊東屋」や「日本橋高島屋S.C」に入りました。
蒸し暑い日でしたが、ぶらぶらショッピング(ウインドウも)をしながら、涼を取りつつの散歩は楽しかったです。母との思い出が増えて良かったです。
暑い日が続きますが、良かったらお出かけしてみてください。
注: 2022年6月現在の価格です