空もココロも晴れない日は、「レモネード」のお酒を飲みくらべたり、「男の料理」を食べたりしてみました。
このたび、キャンプへ行く予定でしたが、様々な理由で取り止めました。こんな日は、我が家でレモネードでも飲んで、爽やかな気分に…。と思っていたところ、近所のスーパーで「ハードレモネード」を発見しました。
アメリカで人気らしい「ハードレモネード」とは、レモネードのお酒のことです。
お酒なので、ハードです。
(ソフトドリンクの、ソフトの逆ですね)
この夏、日本コカ・コーラ(株)から新発売された、「ノメルズ ハードレモネード」。
可愛いイラストの缶です。
3種類あり、迷いました。
なので、3種類買ってみました。
(見出し画像は、商品の写真です)
★オリジナル(水色の缶・中央)
甘酸っぱいレモネード
ピンクグレープフルーツがプラス
★サワー!サワー!サワー! (黄緑・左)
ちょっとすっぱいレモネード
柚子フレーバーがプラス
★ビターサワー(紫色・右)
ほろにがレモネード
トニックフレーバーがプラス
まずは「オリジナル」から…。
レモンスライスを浮かべてみました。
甘酸っぱい、と明記されていますが、甘さ控えめです。酸味は強めですが、サッパリとして、美味しいです♪王道のレモネードという感じです。
お次は「サワー!サワー!サワー!」を…。
酸味がオリジナルより抑えられて、スッキリしています。柚子フレーバーもプラスされているそうで、柚子の香りがほのかに残ります。うん、美味しい♪
そして最後は「ほろにがレモネード」を…。
一番好きかも♪ ほろにが、ということですが、いい感じのビター感です。トニックフレーバーが絶妙な感じです。とにかく美味しいです。(上手く表現できずスミマセン)
こちらの「ほろにがレモネード」 のみ、アルコール度7%です。嬉しいですね。酔いたい方は、ぜひこちらを♪(他の2種類は5%です)
小学校時代の息子は、キャンプに行くと、はりきって食事の用意をしてくれました。しかし、最近は、全く料理を手伝わなくなった、中学生の息子です。
ですが、今日は、夏野菜キーマカレーと、スープを作ってくれました。メニューから栄養まで考えてくれました。スパイスやにんにくが効いていて、美味しかったです。
↓こちらが、その画像です。
実は、今回の料理は、中学校の家庭科「夏休みの課題」でした。
ハードレモネードを飲んで、ほろ酔いになり、なんだかいい感じになり、息子の手料理のおかげもあって、なんだかいい日なりました。
2021年8月13日