見出し画像

365日で強運をつくる言葉「「断りにくい」と感じるのは断りたいのサイン。勇気を持って断れ。」Day30

こんばんは。テーマ別に分かれた365日で強運をつくる言葉。
<人生編>。

今日はクリスマスですね。
みなさんはどんな一日をお過ごしでしたか?
クリスマスが終わると一気に年末感。
非日常が日常に変わる瞬間。
年末年始はお誘いも普段よりはグッと増える時期。
なので、今日の言葉はこれに!

この「365日で強運をつくる言葉」を続けるのは、悩んでいる時にここにきてヒントを見つけて欲しいから。
ここにきてくれた縁のある方々の人生のバイブル本を目指しています。
この言葉が皆さんのきっかけになることを願って、365日続けます!

私の言葉をご一読してくださりありがとうございます。スキ❤️やフォローをいただけると頑張る力をもらえます。。

<人生>「断りにくい」と感じるのは断りたいのサイン。勇気を持って断れ。

年末年始、忘年会や新年会や初詣など、周りからのお誘いが増える時期。
気乗りしないお誘いなんかにも、付き合いとか人間関係を気にして行く機会が増える。

私も人間関係で断りづらいお誘いなんかに行っていた。
会社関係ならば、仕事があって、と躊躇なくお断りできるのに
友達までもいかない知り合いレベルだと、つい。
そして、ものすごく疲れて「行かんかったらよかった」と思ってしまう。

また、誘われて迷うこともしばしばある。
「断りにくい」ってやつ。

若い頃、なぜその人と会うのだろう?行くのだろう?と真剣に考えたことがある。
きっと、行きたくない断りきれなかった飲み会が続いて、疲弊していた時だった。
行き道の電車の中で脳内を言葉が巡っていた。

なぜ、その人に会いに行くのか?そこに行くのか?と。
1. 好きだから。
2. 友達だから。
3. 楽しそうだから。
4. その人に会いたいから。
5. 仕事のお付き合いで仕方なく。
6. 出会いがありそうだから。
7. 友達にお願いされたから。
8. 自分にとっての利益があるかもしれないから。
9. 行きたいお店だから。
10. この場に出ておかないと自分の評判に関わるから。

ざっと、こんな感じですかね、私の脳内だと。
(他にあればコメントで教えてください)

上記10の中のどれかが自分が動く理由。
その日の体調や前後のスケジュールなんかでも判断基準は変わってくる。

5、7、8、10に関しては、迷い案件。
迷う感情の裏側には、利害関係が存在してる。

その利害関係をどう捉えるか?

もうね、そんな利害関係は自分にとって本当は必要ない。
それは昭和の考え方。
令和はそんな時代ではない。

自分の周波数(チャンネル)でいけばいい。

反対に自分が誘う側で、あまり気乗りしないのに来てもらっていたとしたら
嫌じゃない?

なので、「断りにくいな」は
いっそ断った方がいい。
その時間を自分のやりたいことに使った方が断然効果的だし
結果、疲れることなく自分があがる!

さあ、年末年始は勇気をもとう!
断る勇気で自分の軸はさらに整う。とても生きやすくなる。
そのほうが、来年の滑り出しも絶対良くなる。

明日も皆様にとって素晴らしい一日となりますように。
sayoco



ー What is the word for 365days?ー
sayocoが人生で感じてきたこと。
辛い時に救ってくれた言葉。
幸せな時に感じた言葉。
天から降ってきた言葉。
仕事でうまくいった時に感じた言葉。
彼氏との間で感じた言葉。
今の主人との奇跡が起こった時の言葉。
などなど。
自称強運女のわたしの中に根付いている思いや経験を言葉に。
それらを共有することでみなさんへ、その波動が伝わることを願って。

いいなと思ったら応援しよう!