見出し画像

スマホの中身をシンプルに整理するための3つの方法

少しずつ暖かくなって春の気配を感じ始めると、ムズムズと整理欲がわいてきます!機械関係は苦手なジャンルですがこの時期は苦手な部分にもやる気が湧いて、iPhoneの中身を思い切って整理しようという気持ちになりました。

スマホの中身って油断するといつのまにかアプリがたまっていたりしますよね。使わないアプリをホーム画面から取り除いてとりあえず一安心しているのですが、Appライブラリには使っていないアプリの山が…。今回はそこも含めて一掃整理した方法を書いてみようと思います。

1. 全アプリの前回使用日を調べる。 

まずは全体を把握するためにどんなアプリを持っているかということと、そのアプリを最後に使ったのはいつかということを調べました。

iPhone の場合だと

設定→一般→iPhoneストレージ

の手順でアプリの前回使用日が見れます。(機種によっては多少異なるかもです…!)なぜか出てこないアプリもあったりするのですが…あくまで目安として調べてみました。

2.半年以上使用していないアプリを残すか削除か判断する

調べてみると全66アプリのうち28アプリが半年以上使用していませんでした!なかにはすっかり忘れていたアプリもあったりして…。そんなアプリも含めて一つずつ見返しながら、これからも使いたいかどうか必要かどうかを判断しました。半年以上使用していないアプリでももちろん必要なものもあるので、それらは残しておきます。 

結局削除したアプリは32個、
残ったアプリは34個になりました!

3.残ったアプリをジャンル分けしてフォルダーにしまう

残ったアプリをジャンル分けしていきます。

・まずはホーム画面に置きたいもの(使用頻度の高いもの)とホーム画面に置かないもの(使用頻度の低いもの)とに分けます。 

私の場合、使用頻度の低いものは「設定」「App」「スマート家電のアプリ」(一度設定すれば変更がない限り自動なのでOK)など。それらはホーム画面から取り除きAppライブラリに移動させます。

・次にホーム画面に置きたいアプリの中から一番使用頻度の高いアプリ4つをドックに入れます。私の場合は左から

楽天ポイントアプリ、LINE、写真、カメラ

で入れています。これは自分がいちばん使うものを入れておくので個人差があると思うのですが、私は普段使うお店で楽天ポイントが貯まる場所が多いので、レジでもたもたしないようドックに入れています(笑)。カメラも瞬間的に使うときがあるので取り出しやすいように。

・最後に残ったアプリをジャンル分けしていきます。私の場合は4つのジャンルに分けてみました。

通信→メール、電話、連絡先など連絡関係
ファイナンス→ネット銀行のアプリ、suicaなどお金関係
ヘルスケア→fitbitアプリ、オンライン診療アプリ、料理アプリなど健康関係
エンタメ→youtube、spotify、SNS、zozotownなどお楽しみ関係

これらをフォルダにしまってホーム画面に並べればできあがり。

かなりすっきりしたホーム画面になりました!Appライブラリにも使っていないアプリがなく、もやもやした気分もすっきりしました。簡単な方法ですがスマホの中がすっきりすると、新年度も新たな気持ちで迎えられるような気がしてかなり良い断捨離になりました。

忘れていたアプリの中から発見した新たな楽しみ

ちなみにすっかり忘れていたアプリの中から救出して最近よく使っているものがあります。それがこちら。

Shazamという周りの音楽を聞き取って曲名を割り出してくれるアプリです。最近カフェやお店で流れてくる曲にピンとくることが多く、そんなときはShazamを使って曲名を割り出してそのままSpotifyでお気に入りに登録しています。音楽の幅も広がって日々の楽しみが増えました。いつの間にか埋もれていたアプリを拾いあげてみると、そんな新たな発見もあっておもしろいかもしれません。これから春を軽やかに迎えるために、少しでも参考になればうれしいです。

この記事が参加している募集

最後まで読んでくださってありがとうございます。 応援していただけたらとてもうれしいです✨