![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166020238/rectangle_large_type_2_9f9c86309b5430dbc1c94b82a66be669.png?width=1200)
Photo by
turara_note___
ドラマ「私の家政夫ナギサさん」を観た
私の家にはテレビがないのですが、年末年始、見たい番組がいくつかあったので、初めてU-nextを利用してみました。
Tverは前から利用しており、今年夏に暑すぎて山に登れない代わりに「マウンテンドクター」という関テレのドラマを観て満足していましたところ、
俳優の一人の、大森南朋さんの出演ということで気になったことから見始めました。
このドラマ、2020年のドラマということでしたが、
その頃はまったく気にしていませんでした(*'ω'*)
が、今回見始めたところ、俳優さんも気になる方、演技が達者な印象な方ばかりで、意外とはまってしまいました。
大森さんのイメージチェンジも全く違和感なく、
また、なんといっても、多部未華子さん演じる主人公が片づけができないのに共感しまくり(笑)
リップクリームがいろんなポケットから出てくるところ、出かける前になくしものをあれこれ探しちゃうところ、私はあれほどバリバリ活躍して稼いでいないけれど、働く女子として?共感できるところがとてもありました。
私も家事代行は2年前くらいかな?サービスを利用し始めたけれど、
自分の片づけが苦手なのは知ってて結構割り切っていたので(笑)
ドラマの主人公たちは女子も男子も、家事は自分でこなせないのが不器用で恥ずかしいと思っているところが奥ゆかしいというか、えらいな~と思ってしまいました💦
そしてお母さんみたいに世話をやいてくれる男性に癒されてはまってしまうところも、わかってしまう(笑)
「逃げ恥」もそうだったけど、やはり生活を共にするということの威力はすごいですね。
また続編がでるのが楽しみです。
珍しくドラマの感想でした。
読んでいただき、ありがとうございました!