
中年以降~シニアで英語を学び直したいわけ
ジモティー募集での「英語を学びたい理由」
以前、ボランティアで英会話講師の練習をしたくてジモティーに募集をかけたら、
思っていたより沢山の人数の方から応募を頂きました。
年代としては、大人でオンライン英会話の可能な方なら特に制限なしでした。
その時にみなさんの「英語を学ぶ動機」をヒアリングするだけでも楽しくて、新鮮だったことを覚えています。
以下、その時の声をシェアします
・ヨーロッパ旅行の際に沢山海外の方にお世話になったのにお礼すら言えず歯がゆい思いをした。今の自分にできることとして、日本に来る海外の方が困っている際に手助けしたい
・自身のYouTubeチャンネルで日本文化(着物や書道)について発信している。その英語翻訳を手伝ってほしい
・子供に英会話を習わせたい。自身もオンライン英会話しているので、情報交換したい
・英語の歌が好き。洋楽ポップが歌いたい
・インターネットを通じて商品をオークションに出し、外貨収入を得たい
・TOEICでは800点前後、中級レベルの点数がとれるけど、会社の会議でちょっとした一言が発せられない
・海外旅行の際に、翻訳機を借りないといけなかったのが悔しくて、今度は翻訳機なしで過ごしたい
・洋画を観てるときに字幕なしで理解したい
・子供の授業参観で、講師の先生が英語を流暢に話している姿に魅せられた
みなさん英語を学ぶことによって人生が2倍に開けるというか、世界が拡がる感があって、そんなワクワク感が持てるのが英語学習だなと実感しました。
中年以降の人が英語を学ぶメリット
ここで改めて、40代以降の人が英語を学ぶメリットって何だろう?と考えてみました。
・昨今海外の方が身近に増えているため、クライエントなどビジネスの対象が拡がる
・海外旅行に行く際に体験が深まる
・定年後に海外に移住できたり、複数の拠点生活ができたり、生活の選択肢が拡がる
・海外旅行に行くきっかけになる
・英文の文献や研究結果、記事が読めて、情報収集の幅が広がる。世界的なニュースについても、日本のメディアだけでなく海外のニュースなどの情報がとれ、多角的に捉えられる
・自分が発信する際に、英語のHPなりチャンネルが作りやすくなる。結果、自分の考えに共感してくれる人が国境を越えてできる。
・認知症予防?語学は脳の活性化にいいらしいので・・・
・年を重ねても仕事のチャンスが海外で見つけられる。しかも現代はオンラインで働ける時代なので、身体ごと移動しなくてもそれが可能
・価値観が変わり、視野が広がりやすくなる。自分の年齢や可能性に対する捉え方が変わる
まだまだありそうです!
現代は学習法も本当にバラエティーに富んでいて恵まれているし、駅前の英会話教室に月20万円とか払って通った時代と比べて、オンラインもAIも安価で利用できたりなど、敷居が低くなっていると思います。
私が学び直ししたい理由
私が学びなおしたいのは、複業のためと思っていますが、将来海外に拠点をもって生活する可能性もまだあると思っていて、それに備えてつながりを保っているということもあります。
どちらにせよ英語を使える自分でいることで、考え方も価値観ももう一つのチャンネルができるような感覚があって、そんな部分を保っていたいこともあります。
日本というのは やっぱり ある程度独特な国だと思うので、日本人としての私と、世界万国村の中の日本という国の住民である私 みたいな感じ?
皆さんの学びなおししたい理由もぜひ聞いてみたいです。
読んでいただきありがとうございました。