【スキルアップ】べーやんさん 東洋医学の知識 五臓と食べ物の関係を語る!
みなさま、こんにちは!
さやぴースキルアップ研究会の第4回目はベーやんさんによる『東洋医学の知識 五臓と食べ物の関係』のお話でした!
今回はたくさんの方が参加してくださり、人気者ってすごいってなりました!!!
さやぴースキルアップ研究会ってなに❓❓
ツイキャスで夜な夜な開催!!
自分が好きで勉強したこと、業務中に出会い調べてみたこと、など
インプットしたことをアウトプットする場所です。
みんなに話すことで身につく✨力になる✨
聞いてる人からの素敵な情報もゲットできるかも???
そんなwin-winを目指して、みんなでスキルアップするための会です🧚♂️
ツイキャス上でお話しした内容をまとめてみました。
以下のまとめはあくまでツイキャス上の会話の内容であり、詳細については各自お調べいただければと思います。
今回はベーやんさんから五臓と漢方について教えてもらいます
女性に冷え性の方多いですね 筋肉が少ないし、生理の関係とかで冷え性になりやすい 実は食べることで冷え性対策ができます
食べ物の中には、体を温めるもの、冷やすものがある(図.1 参照)
冷やす食品・・・・葉物野菜 キュウリ、トマト、ナスなど、
秋ナスは嫁に食わすな(秋は冷える ナスは体を冷やすから子どもができにくくなるし食べちゃ駄目って意味)
温める食品・・・ネギ、ショウガ、かぼちゃ、ニンニク、ニラ、玉ねぎ 根菜類
南の方は冷やす物が多く
寒い地域が産地のものは、温めるものが多い(リンゴ サクランボ 桃)
サラダは体を冷やすので温野菜がおすすめ 調理するとビタミンの損失があると言う人もいるが、煮ると量が食べられる 細胞壁壊れるので栄養素を摂りやすい
お肉にも温めるものと冷やすもがある
豚肉
ヒントはゴーヤチャンプルー
沖縄のソウルフード豚もゴーヤも身体を冷やす
黒豚 鹿児島が特産 暑い地域で食べられるので、冷やす食べ物
夏に食べる冷しゃぶも体を冷やすため
生姜焼き 豚肉は体を冷やす ショウガは体を温める 合わせ技で美味しい
プラスマイナスで組み合わせるのがいい
冷ややっこ 豆腐・・・冷やす ネギ、ショウガ・・・温める
これで打ち消す
牛肉
全国にある・・・・どちらでもない
鳥肉
どちらかと言うと温める
鴨ネギ どちらも温める
とり野菜味噌 どちらも温める
馬肉
熊本の馬刺しが有名 どちらかと言うと冷やす
昔は馬肉をシップとして使った
ジンギスカン 羊
産地は北海道・・温める
コエンザイムQ10の原料・・・・エネルギーを作る=温める
魚介類
エビは温める 冷え性に
カニは冷やす
体を温めるもの、冷やすものは、日本地図でイメージするとわかりやすい!
患者さんは、薬の話を聞いてくれないことがあるけど、食べ物の話には興味を持ってくれる 食べ物の話で盛り上げてみては。
臓器分野
五臓六腑 季節によって弱る臓器がある
冬は腎が弱る
股の下が冷える 寒邪と言う 冷えが身体に悪い(寒邪)
腎臓、膀胱、耳・・・・寒さに弱い
腎と耳は繋がっている
神経痛(下肢)・・・膝、腰痛
肩こり(両肩) 神経衰弱 子宮関係 生殖器
眼病{仮性近視(子)カスミ目(高齢者)}には、六味丸 八味丸 知柏地黄丸 杞菊地黄丸が使われる
腎は骨を司る 腎臓が弱い人は、骨が弱い
西洋医学的にも透析患者は骨が弱る
水虫 湿気が好き 冬でも治りにくい人(腎が弱ってるため、水分を排泄できないから)
腎虚に使う八味地黄丸は喘息が良くなる事がある
腎の働きが良くなり、水はけがよくなる→
肺の浮腫みとれる→喘息が良くなる
八味地黄丸⑦についておさらい
六味丸(87)・・・これが八味地黄丸の基本
究極の漢方 アンチエイジング 陰虚に使う
八味地黄丸(7)・・・・六味丸に2つ足す(ケイヒ+ブシ 温める生薬) 腎陰虚に加え腎陽虚(温める物が足りない)
牛車腎気丸(107)・・・・八味地黄丸に2つ足す(ゴシツ+シャゼンシ)
より下半身に効かせる しびれ痛みなど
下痢等で体の水分が出ていく(子どもの腎虚)を補いたいが、子供にケイヒやブシを入れると温まり過ぎるから、ケイヒ・ブシを抜いて使う(六味丸)
ジオウを熟地黄にして胃腸の負担を少なくしたらしい。
胃の負担を減らすため蜂蜜で練り丸剤としている
妊婦はお腹に火の玉を持っていると言います お腹に熱があるので、水分出ていく➡乾燥肌、空咳に繋がる
大建中湯や小建中湯
大建中湯や小建中湯の「中」はお腹と言う意味
コウイを含んでいる コウイ(水あめ)はオリゴ糖 なので、腸内環境を良くします アレルギーを抑えることもある
腎が弱った時に必要なもの
腎が弱っているときは、塩辛いもの ミネラル(マグネシウムとか)が必要イカ、タコなど噛むと塩辛いものが腎に良い
腎を助ける物・・・鹹(塩辛い)黒い物 ヌメヌメした物 貝類・蛸・イカ・山芋・オクラ栗
シイタケ、鮭も良いと言われている
腎に悪い物
「相剋(そうこく)」の考え方が大事
木火土金水を用いると
腎は「水」 土は水を押さえるので、土(黄)の物が腎を弱らせる
ですので、甘いものが腎を弱めると言われている
全然時間が足りなかったですね
またやるので、次回もぜひお越しください
最後までご覧いただき、ありがとうございました😊
もしよろしければイイネ、オススメ、サポートよろしくお願いします!!
ツイキャスはこちらから聞けます!!noteを見ながら聞いてみてください👍
さやぴースキルアップ研究会では、このようにみなさんの学びをアウトプットしてくれる人募集しています。自分が勉強したことでも、勉強したいことでもOK!もうなんでもOK!聞いてもらいたいこととかでも!
せっかく時間をかけて勉強したこと、みんなにも伝えてみませんか?
ツイキャスでやっています。
発表形式も口頭、スライド、その時間に来れない場合は動画でも!もちろん、グループ配信も可能です。ご希望の形でできるようさやぴーが協力します😊
またまとめのnoteの公開非公開も選んでいただけますのでご安心ください。
せっかくなのでみんなでジャンジャンアウトプットして、ブラッシュアップしようー!
ご応募お待ちしております🧚♂️✨
こちらから→Googleフォーム
何かありましたらTwitterのさやぴー公式のDMにお願いします!!!