いい子ちゃんから卒業しよう!
こんにちは!酒井です。
突然ですが、
みなさんは、いい子ちゃんですか?
昔の私は、いい子ちゃんでした。
聞き分けがよく
親の言うことも良く聞く子でした。
学校でも優等生の部類に入る方で
先生の言うことを聞く
規律を守る子でした。
こういう子は大人からみると
大変扱いやすい子ですが
子ども自身は大人になって苦労します。
(私も苦労しました。)
新米先生の時の私は
いい子ちゃんでしたから
・先輩先生の言うことは聞かなければいけない
・上司の言うことに意見してはいけない
・職員会議で”それ変じゃない?”と思っても
指摘してはいけない
などなど
たくさんのいい子ちゃん思い込みがありました。
結果として
その思い込みで自分の首を苦しめることになり
辛かったわけです。
でも、今振り返ってみると
全部そんなの勝手な思い込みですよね。
ただ嫌われたくなくて
自分を良く思われたくて
というだけだったんです。
そもそも先生の仕事は
先生になったのは
”子どもたちのための仕事をするため”
先輩先生や上司たちから好かれるため
いい子ちゃんをするために
先生になったわけではありません。
昔の私は本来の目的を
忘れていました。
私のように
本来の目的を忘れることないように
気をつけてください。
しなくて良い苦労を負うことになります笑
ではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
![Sayaka Sakai/幸せ普及係](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24754338/profile_35b675c7caf9a57ff45552dd6a73659c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)