Sayaka Sakai/幸せ普及係

ひとしずくCHO(チーフ・ハピネス・オフィサー)/ 幼稚園教諭など幼児教育に関わる様々…

Sayaka Sakai/幸せ普及係

ひとしずくCHO(チーフ・ハピネス・オフィサー)/ 幼稚園教諭など幼児教育に関わる様々な仕事を経験/ 幼児教育が好き過ぎて幼児教育関連の資格を多数取得/ 2020年12月待望の第一子出産/絶賛子育て中/ オンライン活動中心で先生に向けた企画などをあれこれ行っています。

マガジン

  • 絵本会議事録

    毎月開催している絵本の語り場で配布する 絵本リストにもなる議事録を販売しております。

  • オンラインマガジンバックナンバー

    月初めの日曜、朝8時にお届けするオンラインマガジンのバックナンバーとなります。

  • セミナー動画&資料販売

    セミナーの動画と資料の販売をしています。

  • オンライン先生交流会&セミナー情報

    月1回開催しているオンライン先生交流会(無料)やオンラインセミナー(有料)の情報をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

幼児教育業界に革命が起こる?!

この度2021年11月1日(月)10時~ 24時間365日世界中のどこからでも繋がれる 「バーチャルプレイルーム」オープンをオープンします✨ バーチャル空間を使って 参加者の方が気軽交流ができる場となります。 「バーチャルプレイルーム」という名前は 仮に付けたものなので、 オープン後にコンペを開催して 正式名称をつけたいと思っています。 (選ばれた方には賞金も出しますよ~。) \\こんな方におススメ// ・いろいろな幼児教育の携わる方と関わりたい方 ・

    • 幸せは自分自身の中にある

      こんにちは!酒井です。 シリーズで書き始めた 幼児教育とは関係のない書籍を むりやりこじつけて 幼児教育にあてはめてみるという企画も 6回目となりました! 前回の記事はこちらから▼ 6回目に選んだ書籍 今回取り上げる書籍はこちら▼ 夢をかなえるゾウ2  By 水野敬也 前回は夢をかなえるゾウの1巻を紹介しました。 今回は第2巻となります。 1巻では成功したい主人公に対して インドの神様であるガネーシャが 1日1つずつ課題を出し、成功を目指していく

      • 成功に近道も特効薬もなし!

        こんにちは!酒井です。 勝手に幼児教育に関係のない書籍を こじつけて紹介するお話。 お楽しみ頂けたら、幸いです✨ 前回の記事はこちらから▼ 今回取り上げる書籍 夢をかなえるゾウ1  By 水野敬也 どうしても成功したいが、ぱっとしない 主人公の前に突然現れた インドの神様であるガネーシャ。 ガネーシャから 毎日1つずつ「課題」が出され、実行していくことで 夢に向かって一歩ずつ近づいていくお話。 ガネーシャの課題は難しいものではなく 誰でもできるがで

        • 都合のいい人にならないで!

          こんにちは!酒井です。 お楽しみ頂けているでしょうか? 前回の記事はこちらから▼ 今回取り上げる書籍はこちら キレる! 脳科学から見た「メカニズム」「対処法」「活用術」 By 中野信子 「キレる」という感情に対して 「なくすべきもの」と捉えるのではなく、 人間にもともと備わっているものとして 脳科学的に分析しながら 具体的な対処法・活用法が書かれている書籍。 気になる方は書籍をチェックしてみてください! いつもキレる人から極力離れる 怒りの感情

        • 固定された記事

        幼児教育業界に革命が起こる?!

        マガジン

        • 絵本会議事録
          1本
        • オンラインマガジンバックナンバー
          8本
          ¥500
        • セミナー動画&資料販売
          3本
        • オンライン先生交流会&セミナー情報
          4本

        記事

          経験年数=ベテランという方程式は成り立たない

          こんにちは!酒井です。 早いもので3回目となりました。 お楽しみ頂けているでしょうか? 前回の記事はこちらから▼ 3回目に選んだ書籍 今回取り上げる書籍はこちら▼ 小さなチーム、大きな仕事~働き方の新スタンダード~ Byジェイソン・フリード&デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハイソン 書籍のタイトルにもあるように 働き方の新スタンダードとして書かれた書籍です。 今では日本でも当たり前になりつつある リモートワークや2拠点生活など 働く場所や住む場所にとらわれ

          経験年数=ベテランという方程式は成り立たない

          切り捨てられる保育者の時代が来る?!

          こんにちは!酒井です。 お楽しみ頂けているでしょうか? 前回の書籍はこちらから▼ 2回目に選んだ書籍 今回取り上げる書籍はこちら▼ 安いニッポン By中藤玲 こちらの書籍を簡単に説明すると 他国は軒並み物価が緩やかに上昇している インフレの状態にも関わらず 日本は20年以上物価が横ばいのデフレの状態。 一見すると「安いからいいじゃないか」 と思えるかもしれないけれど 日本人の給料が上がっているわけではないので 日本人は安さの恩恵を受けているわけではなく

          切り捨てられる保育者の時代が来る?!

          一生懸命仕事をしているのに、あなたが定時退勤できないわけ

          こんにちは!酒井です。 私たちはみな井の中の蛙 【井の中の蛙大海を知らず】 という言葉を知っていますか? 幼児教育の世界だけの話ではありませんが 自分が知っている世界だけを深めても 視野が狭くなるだけです。 全く異なるように見える世界を知ることで 世界は大きく広がります。 ということで、このシリーズでは あえて幼児教育とは関係のない書籍を取り上げ 紹介することで視野を広げるお手伝いが できたらと思っています。 第一回目の書籍 今回取り上げるのはこちら

          一生懸命仕事をしているのに、あなたが定時退勤できないわけ

          絵本の語り場 絵本の議事録リスト

          1年間の長期企画として全12回開催予定の 絵本の語り場~絵本はええ本~ 参加者の皆さんには紹介された絵本をリストにまとめ 議事録として実生活でもご活用頂けるように お渡ししています。 この議事録がご好評頂いておりまして 絵本を選ぶ時や購入する時に 大活躍しているようなのです。 ということで、議事録だけでも欲しい!と 思われる方もいるかなと思い、販売することにしました。 回が開催されるごとに議事録を増やしていくので 1000円ぽっきりで(笑) なんと、1

          ¥1,000

          絵本の語り場 絵本の議事録リスト

          人との付き合いは自分で決めればいい

          こんにちは!酒井です。 先生達の退職理由の約8割が 職場の人間関係によるものと ある調査結果で出ていました。 (個人的にはそれ以上だろうと思っています) それほど「人間関係」というものは 大人になっても 人を悩ませるものであり 難しいものなのだと思います。 付き合いは自分で決めればいい こういったことを書いている私も 新米先生の頃に 先輩先生との関わりで心身ともにダメージを 受けたものですから その辛さは 人並みに体験してきたように思います。 個

          人との付き合いは自分で決めればいい

          くれくれ族にならない

          こんにちは!酒井です。 人は気を付けないと いつの間にか「くれくれ族」になってしまう。 私はそう思っています。 くれくれ族とは?くれくれ族って何?と 思われたかもしれませんが そのままの意味で 他者からあれこれと ちょうだい!ちょうだい!と 奪っていくということ。 私もそうですが とくに親しい人になると 他者から時間や知識、技術、情報など もらうをことが 当たり前になることも…。 人間は慣れる生き物なので とくに親しい間柄になると 礼儀を忘れ

          くれくれ族にならない

          自分の感情と向き合う

          こんにちは!酒井です。 自分の感情と向き合っていますか? 「人は一人では生きられない」と 言われるように 他者との関わりを避けて 過ごすことはなかなか難しいことです。 そして、つい 自分の感情を置き去りにして 「他者のために!」と 頑張ってしまうことが多々あります。 それ自体が悪いことだとは 私も思いませんし、 他者貢献という言葉もあるように 大事なことだと思っています。 でもいつもいつも 他者のことばかり優先していると 自分のことが 分から

          自分の感情と向き合う

          嫌な出来事に出会ったら?

          こんにちは!酒井です。 日々、生活していると 良いことばかり 楽しいことばかり というわけにも いきませんよね。 辛いことや 哀しいこともあります。 そして、そういった嫌な出来事に 出会ったとき 「忘れよう!」と思うかもしれません。 忘れようと思えば思うほど しかし残念ながら 忘れようとすればするほど その思いが膨らんでいくのが 人間というものなのです。 経験があるかもしれませんが 意識しないようにすればするほど 意識してしまうのが人。

          嫌な出来事に出会ったら?

          先生としての引き際

          こんにちは!酒井です。 個人的に思う 先生としての引き際というものがあります。 とはいえ、あくまで これは私個人が考えることであり 世間一般の考えというわけではないので その辺りを踏まえて 読み進めて頂ければ幸いです。 こう感じ始めたら黄色信号!自分の保育は完璧! 自分の保育ってばすごい! 子ども対応も保護者対応も完璧! こういったことを思うようになったら 先生としての黄色信号だと 思っています。 私は別に 自分のことを過小評価しなさいとか 褒

          先生としての引き際

          ツラい時は手を動かしてみる

          こんにちは!酒井です。 日々、生きていれば ツラいこと 苦しいこと 哀しいこと ありますよね。 私も周りからお気楽そうに 見られることが多いですが笑 そんな私でも 悩むこともあれば 苦しい時 ツラい時 泣きたくなる時 そんな時もあります。 そんな時はとにかく手を動かしてみるとはいえ、そのような気持ちに ずっと浸っていても 何か解決するわけでもありませんし、 前にも進むことができません。 なので、とにかく手を 動かすようにしています。 ノ

          ツラい時は手を動かしてみる

          他者の目線がどうしても気になる時

          こんにちは!酒井です。 「他者はそれほど自分のことを 気にしてなんかいない」 そう頭では思っても でもやっぱり他者の目線が気になる…。 その気持ち、私もそうだったので とっても分かります!! 私の場合はとくに新米の先生時代が そうでした。 先輩先生の目が気になってしまって 思うように動けなかったり 子どもの対応ができなかったり…。 でも心の中では そんな弱い自分が嫌で 子ども達にも申し訳なくて。 とても辛ったです。 そして私は ある本との出会

          他者の目線がどうしても気になる時

          優しい人は心に余裕のある人

          こんにちは!酒井です。 「余裕」「余白」「ゆとり」 いろいろな表現の仕方がありますが 心、時間、お金 どれも余裕が大事だと思っています。 まずはどれか1つ! 3つすべてにおいて 余裕は必要ですが 3つ一気にというのも 難しいもの。 まずはどれか1つから 余裕を作っていきます。 そうすると 不思議なことに 最終的には3つとも満たされるように なっていくものです。 余裕がないクラス運営 私自身の経験も踏まえて 振り返ってみると 心にも時間にも

          優しい人は心に余裕のある人