「みんな」は思っている以上に曖昧だ
「みんな」って誰?
小学生の時
「みんなゲームボーイアドバンス持ってるから
うちにも買ってよ〜」と母に懇願
母:「みんなって誰よ?」
私:「ゆきちゃんと、ともみとなおきくん」
母:「みんなって3人だけやろ」
私:「… そうやけど」
母:「みんなが持ってるから欲しいなら買わないよ」
なんて会話をした事を今でも覚えている
( ゲーム機種に時代を感じますね〜 )
この時、特に仲が良くてほぼ毎日
遊んでいた3人がゲーム機を持ってたから
わたしにとっての「みんな」は3人だったのだ
「みんな」は曖昧
当たり前だけど、
小学生時代から時を経てわたしの中の「みんな」は
「ゆきちゃん、ともみ、なおきくん」ではなくなった
環境が変われば「みんな」は変わっていく
自分が変わっても、自分以外が変わっても
「みんな」という言葉の中に居る人は変わっていく
そう、「みんな」ってすごく曖昧ですよね
今日頭に浮かべた「みんな」は、
明日には違うくなる可能性だってある
「みんな」と「自分」と
「みんなと一緒に」
「みんなのために」
「みんな仲良く」
小さい時からそう教えられてきました
これらはもちろん、
とっても大切な教えです。
でもそれと同じように大切なのが「自分」
だと気づくことがわたしは遅かった
「みんなと違う自分はだめなのか?」
「みんなの中に自分も入らなきゃ」
そうやって生きていた事もあった
けど、先程も綴った通り
「みんな」ってすごく曖昧で
せっかく「みんな」に合わせたのに
「みんな」は無くなって
新しい「みんな」が出来て
またその「みんな」に合わせて
あれ? 「自分」ってなんだっけ ?
「自分」を生きる
気づいたことがある
小さい時に教えられた
「みんなと一緒に」
「みんなのために」
「みんな仲良く」
すべて「自分」のままで出来る事でした。
「みんな」とは違う「自分」のままでも
一緒に何かを進める事は出来るし
みんなのために思いやりを持てるし
みんなと仲良くもなれる
なのに、「自分」をやめて
「みんな」に合わせてしまうから
「自分」が分からなくなる。
今頭に思い浮かべた「みんな」は
環境が変わる事に変化していく
その曖昧な「みんな」に
「自分」を飲み込まれていいのか?
「みんな」と考え方が違っても
「みんな」とやりたい事が違っても
「みんな」と見た目や感覚が違っても
「自分」で居ればいい。
「みんなって誰?」
母に言われた言葉を思い出して
「みんな」という言葉は思っている以上に曖昧だ
sayamo
【関連note】
最後まで読んでくださりありがとうございます!