見出し画像

嫌いじゃないけど…って言う必要ある?

「〇〇のことは嫌いじゃないんだけど、私はあまり好きじゃないかな」

この「嫌いじゃないけど〜」という言葉に違和感を覚えるようになった。

その前置きって必要あるの?

予防線を張りたがる人たち

「嫌いじゃない」という言葉はマイルドに感じるけど、「好きじゃない」という言葉と同じ意味だ。

「あの人のこと嫌いではないけど、生意気な態度が受けつけないんだよね~」

「あなたの好きな食べ物が嫌いなわけじゃないけど、私は美味しいと思ったことがないんだよね」

相手を傷つけないように予防線を張っているつもりでも、その偽りの思いやりが余計に人を傷つけていることもある。

嫌いではないと言っておけば、何を言ってもいいと頭の中では思っているのかもしれない。

嫌いじゃないけど〜と悪口を言う人

SNSなどで、「嫌いじゃないけど」という前置きをしながら芸能人の悪口を言っている人を見かける。

Yahoo!ニュースのコメント欄も、「私は嫌いじゃないけど……」と書いている人が結構多い。

その人やファンを傷つけないように配慮しているのかもしれないけど、悪口を言っていることには違いない。

そして、「嫌いじゃないけど」と前置きしたからって印象が柔らかくなるわけではない。雰囲気だけだ。

悪口の前触れのような感じしかしなくて、いい気はまったくしない。

みんな承認欲求の塊りだなぁ。とにかく自分の意見を突き通したくてしょうがないみたい。

このように冷静に考えるようになった。そして、そんな他人の意見で左右されている私も、ネガティブな言葉に操られてしまっている。

ネガティブな口グセ

偉そうに語っている私も自分が好きなもの以外は、「嫌いじゃないけど」と言えば許されるという固定概念があった。

それはいつの間にか口グセのようになっていた。

人目に触れるSNSなどでは一切言わないけど、気を許した友達や家族にはつい本音を口にしてしまうこともある。

振り返ったときに反省するんだけど、「嫌いじゃないけど」をつけたときは、悪気がなく言ってしまっていることがほとんどだ。

たまにストレスを発散するのはよいけど、「誰かを嫌な気持ちにさせていないか?」と第三者目線になることを忘れないようにしたい。

ネガティブ発言は極力減らしたい

私は話せる人にはハッキリと物事を言ってしまうタイプなので、いつの間にか相手を傷つけていることがある。

だからこそ、なるべくネガティブな発言は控えるように意識している。

それでもたまに失言してしまうけど、言ったことに気づければ次に活かすこともできる。

個人的にはズバッということも自分の個性だと思っているけど、人を傷つけてしまうのはもちろんダメだ。

「嫌いじゃないけど」という言葉に続くのはネガティブなことがほとんど。なるべく言わないように心がけたい。

まず、できることから一歩ずつ。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?