![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153003257/rectangle_large_type_2_c04653f0663dc905d1a211d729b1ea3d.jpeg?width=1200)
2025年の手帳が届いた(その2)
ついにあの手帳の注文受付が始まった。9月1日、11時。そう、「ほぼ日手帳」だ。舞台の「ほぼ日ストア」では、品物を選択するところまでは進む。しかし、当然予想されることながら混み合っているようで、会計に進めない。何度もリロードするも進まない。ちょっと時間を置いてみたが状況は変わらない。そこで気が付いた。私の欲しい手帳はほぼ日ストア限定品ではないのだから、ロフトで買えるのではないだろうか?
ロフトネットストアを覗いてみたところ、買えるようである。スムーズに注文完了。しかもロフトの方が送料無料ラインが低いので、送料がかからなかった。ただ、ほぼ日ストア限定のおまけはもちろん付いてこない。これはちょっと、ほぼ日ストアが通常運転に戻るまで待てばよかったかと思った。
そんな感じで注文した手帳が届いた。まずはこちら。
「ほぼ日5年手帳」だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725349991-ojYGrqT39yi82XcInBMlxE5d.jpg?width=1200)
2029という表記にちょっとめまいがした。5年後の自分など想像がつかない。いい歳して5年先が見えていないのはどうかと思うが、真面目に無事に生活できているかどうかレベルで不安である。どうにか2029年まで書ききれるようにと願う。
![](https://assets.st-note.com/img/1725350058-GMuyEW416CiaXc79goS0YALK.jpg?width=1200)
さてもう1冊は「ほぼ日手帳weeks タイ&チーフ SUSHI」だ。
これは、寿司柄が欲しかっただけだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725350381-c6SWEdKULD1aJtGkz0Z8HA5P.jpg?width=1200)
なのだが、使わないのはもったいないので、体重や歩数を記録する健康手帳として使用してみようと思っている。これまで使っていた健康手帳とフォーマットが異なるので、うまく必要な項目を全て書けるかどうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1725350615-jLphvGf3SPzkqegC26cNVOol.jpg?width=1200)
健康手帳には「毎日の食事内容」も記入するのだが、その手帳の柄が「寿司」という食欲を刺激する物でいいんだろうかと思う。あと、健康手帳は、アドバイスを受けるために他者にも見せねばならない場面があるのだが、「なぜに寿司?」と思われそうである。
まあいい。欲しかった手帳が無事に買えて私はご満悦である。
いいなと思ったら応援しよう!
![大場さやか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/758815/profile_f2a5dd814ffa194a65e64143ac9cdffb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)