片付けの具体的な7ステップ 【私はこのやり方で3トン分手放した】②
今回のnoteは全部で3部作になっている内の
2つ目の記事です!
1つ目の記事ではステップ1〜4について書きました。
なので、1つ前のnoteから
読んでもらえると分かりやすいかと思います!(↓)
10年前、実家の片付けをして3トン分のものを
手放した経験を活かして、
具体的な片付けのやり方について書いていきます!
今日のnoteはこんな人におすすめ✔️
絶対に守って欲しいルール
おさらいになるけど、絶対に絶対に守って欲しい
たった一つのルールがこちら。
これを守っていないのに
「部屋を片付けたい」って一生言ってる人は
もう知らん!笑
片付けが苦手な人に限って、なぜかやり方に
オリジナリティを混ぜてくる!(なんでや!w)
シンプルに書かれている通りにやろう。
オリジナルにするからあなたの部屋は
今も散らかっているのだ。
必ず書いてある通りにすること。
お願いします。笑
さて、今回も早速いきます!
ステップ5.仕分ける
これぞ片付けの大サビ!ww
「仕分け」部分。
要る、要らないを分けていくんだけど、
実はこれに明確な基準やルールがない。
だから、片付けが苦手な人がいるんだと思う。
そして一人一人その基準が違っているから
他の人の片付けを手伝えないのだ。
(よく見たら片付けを生業にしている人も、
「どうしますか?」と聞いてるだけだったりする)
下記は私の基準!!
(ちょっと押しつけがましいけど)
ぜひこの通りにやってみて欲しい!
ステップ5-1 使えないものを捨てる
これは特に説明不要かな?
ゴミを捨てる感覚で、行きましょう。
例えば、
・穴が空いたり汚れている洋服
・腐っている食べ物
・壊れたもの
・使用期限が切れている化粧品
など、どうしようもないもの。
(リサイクルショップに持って行っても、
「これはお引き取りできません。」
と言われそうなもの)
これらをまず捨てる。
え?「まだ使えるかも」って?
この段階でそういう反論は
出ないていで行くね…!!ww(ごめんw)
まずはサクッと、使えないものは手放そう!
ステップ5-2 置いておかないといけないものを残す
これも特に説明不要かな?
例えば、
・制服(現在使っているものに限る)
・お葬式用の服
・保証書
・大切な判子
など、好きとか嫌いとかではなく、
置いておかないといけないものは
まず抜き出しておくこと。
要注意なのは "個人的に大切なもの" ではないこと!w
社会的に重要なものね!
なので、個人の感情を抜きにして
置いておかないといけないものは
まず、抜き出しておこう。
ステップ5-3 今すぐにでも使いたいものを残す
例えば、
・明日にでも着たい服
・ことあるごとに読み返している本
・写真を撮ってインスタにUPしたいお皿
など
これは正真正銘、「大好きなもの」。
これは、絶対に捨ててはいけない、MUST HAVE!w
この時に大切なのは使用している時間が
「今」であること。
時間軸が未来、もしくは過去になっているものは
ここには当てはまらないから注意!
例えば、
・痩せたら着られる憧れのワンピース(未来)
・青春が詰まったジャージ(過去)
・小さい頃によく読んでいた絵本(過去)
・お客様が来たときに使おうと思っている
引き出物でもらった高級そうな食器(未来)
→これは、今から普段使いにしよう!!
→正直センスが違うな、と
感じているなら、さようならしよう
反対に他の人からは、理解されなくても
あなただけが大好きなものもこのジャンル
例えば、
・毎日使っている大好きな猫の
キャラクターのクッション
・持っているだけでパワーを感じる石の小物
こういうものは、逆に堂々と取っておこう。
とにかく大好きで、愛着があって、
今使っているものを残そう!
「大好き」がわからなかったら、
積み上がった服を「今から全部捨てます」と言われた時、
「え、やだこの1着だけは絶対に捨てないで!」
と取り出した服、それがあなたの大好きなもの。
今すぐにでも使いたいもの・大好きなもの
は堂々と取っておくこと。
ステップ5-4 我慢して使っているものを捨てる
この辺からかな?
"迷い" が出てきてしまうのは w
例えば、
・サイズが微妙に合わない服や靴
※この時、いつか痩せる/太る かもは考えない
・感触が気に入らない
チクチクして、いつも我慢して着てる等
・ダサイ
それを着ている/使っている自分が好きかどうか?
これは洋服だけじゃなくて、全てのものに
当てはめられると思う
本やハサミとかでも当てはめてみてねw
などなど
ここに当てはまるものは「使えるんだけど、嫌いなもの」
こういったものは「ルール:書かれていることを守る」を
思い出して、サッと手放そう!w
ここで、「でも、でも…」と
"残すための言い訳" を色々考え始めてしまったら、
下記のステップ5-5以降を読んでみてほしい。
さて、ここまでやると
「必要ではないんだけど、嫌いでもないもの。
かといって大好きではない
"モヤっと" するものたち」だけが残る。
めちゃくちゃ極端に言うと
このモヤっとゾーンのものたちは、
全部手放しても問題がない。
わかる笑 今息止まったよね。
全捨ての強要かい、と思ったよね。笑
ここでスパッといける人は
行っちゃって良いんだけど
きっと大半の人はそうじゃないから
さらに片付けをグッと進めるための
3ステップをお伝えしていく。
ステップ5-5 「大好きなもの」と比較する
これは同じようなものが複数ある時に使える。
例えば私は黒い洋服が大好きで
似たような黒いTシャツが何枚かあったりした。
そういう時は、たいてい
黒いシャツAと黒いシャツB、そしてCの中から
一番のお気に入りA(ステップ5-3で拾い上げた
大好きちゃん)を選んで着ていて、
BとCは一生着られることはない。
だから、BとCは手放す。
この時、どうしてAは大好きでBとCはイマイチなのかを
言葉で説明できるようになると
その後の片付けがはかどる。
「Vネックだからか〜」、
「肌触りが柔らかいからか〜」、
「ちょっとしたフリルが嫌だ」など。
そうすると自分の中の「好き」の基準がわかるし、
似合う服も同時に分かったりする。
さらに、次の買い物で迷わなくなるし
買い物の失敗もめちゃくちゃ減る。
比較して負けてしまったものは手放そう!
ステップ5-6 ものに感情移入してみる
ものを捨てると、バチが当たるという風に
考えている人は多い。
私も最初はそうだったし、気持ちは痛いほど分かる。
人からもらったプレゼントやお土産も
似たような感情を抱くかもしれない。
そういう人は発想の転換をして欲しい。
それって「本当にものを大切にしているのか?」と。
モヤっとゾーンにあるものって
男女関係で言うとキープちゃんと同じだと、私は思う。
友達以上恋人未満で、
いつかあなたと付き合うかも、というような
付かず離れずの状態にされているのだ。
それって実は全然大切にされていないし
時間を奪われているだけだって分かる。
だからそういうときはキッパリ
「君とは付き合えない。」
と言われた方がスッキリするし、次の恋愛に進める。
ものも同じだ。
潔く、さようならして
「次の持ち主さんの元へ行った方が
もっと幸せになれるはず。」
「素材として一旦分解されて、新しいものに
生まれ変わった方が幸せになれるはず。」
都合の良い解釈かもしれないけど…
私はこれ、結構効いた。
ものを手放せない人は
「ものを大切にしたい人」だと思うんだけど
一度自分がものの立場になったつもりで、
本当に大切にされているかどうか考えてみて欲しい。
これは間違えた優しさだったと気付いたら、
キープちゃんにしていたものは手放そう。
ステップ5-7 縁起が悪いかどうか調べる
「年賀状って2年分以上残してると縁起悪いらしい」
「必要以上のストックは、風水的に悪いらしい」
書いてるだけでニヤニヤしてきちゃう 笑
これ、効く人と効かない人
パキッと割れそうだけど、私は効いた。
バッサリいけるからねw
どうだろう?
もしもピンときた方は下記もぜひ 笑
・2年以上履いていない靴は出会いを遠ざける
・本や雑誌などの紙をトイレに置くと、金運も健康運も下がる
・賞味期限切れの食品を保管していると全体運が下がる
など…
特に大好きでもなんでもないものに
運気を下げられるってどうなの!?
と思って、スパッとさようならしよう!
ステップ5-5〜5-7は簡単に言うと「捨てるための言い訳」だ。
残すための言い訳をたくさん考えられるあなたなら
発想の転換で、
捨てるための言い訳もたくさん考えられるはず。
捨てるための言い訳をたくさん考えて、
ものを手放していこう!
今日のnoteはここまで。
読んでいただき、ありがとうございました!
実を言うと、私も最初から頭で考えて
やっていたわけじゃなくて、
とにかく手を動かしたタイプで、
やっていく内にどんどんスイッチが入る感じだった。
要る/要らないを仕分けていくこの作業は
それぞれの人の価値観が如実に出るし、
自分も知らない、自分の一面にも出会えると思う。
とってもエネルギーを使って、しんどいけど
とことん向き合って、やり切って欲しい。
そして、この基準を「ときめくかどうか」と
全員がしっくりくるようにしたこんまりさんは
本当にすごいと思う…。
私が上に書いたことを「ときめき」という言葉で
全て説明したんだからw
続きはこんな感じ↓
次回は最終回「収納」について、です!
良かったら、こちらも見てみてください^ ^
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?