さいきんのお勉強事情 .
お久しぶりになりました、saya です🌞
ひとつ前の記事が あけましておめでとうございますでびっくりなぐらい、時間の経ち方が早い今日この頃(あれれ、文章力皆無)
ここでも宣言していた通り、6月に無事に結婚式を挙げることができました💐🤍🫧
とにかく楽しい1日で、一瞬で過ぎてしまったのですが、結婚式についての記事はまたゆっくりと書いていこうと思います(準備がとにかく大変だった笑)✍️
今回は色についてのお勉強 part2ということで!!!!
色についてのお勉強 .その後
2023年の目標としていた、カラーコーディネーター検定の勉強を8月から始めました🎨
(カラーコーディネーター検定についてもまとめている記事はこちら⬇️)
色彩検定1級の勉強をしていたこともあり、余裕か〜と思いつつ参考書をパラパラ📖
最初の感想は「え?思ったよりむずいぞ?なめてた?」でした(笑)
同じ色の資格ではありますが、わたしが感じた違いは色彩検定よりカラーコーディネーター検定の方が社会に実用的である、ということです。
それを含めて、色彩検定では学べない部分の色の知識も網羅したい!という思いでカラーコーディネーター検定の勉強をはじめました✍️
カラーコーディネーター検定
そして試験日は10月29日🗓️
そう、昨日です!
CBT方式で、受験をしに行きました。
試験終了のボタンを押すと結果がすぐ出てくるのですが、、、
無事に合格することができました💮
70点合格の77点でした、ふー危ない🥹笑
勉強期間は約3ヶ月間。
参考書は2〜3周したものの、見たことのない問題もちらほら…
やっぱり公式のテキストを買うのが一番無難だったかなぁと思います😕(少し値段は張りますが)
いきなりアドバンスクラスを受けるのは挑戦しすぎたかな?と最初は少し🤏後悔したけど、
(段階を踏むのが好きなタイプなので)
結果オーライで、自分にまた自信をつけることができました!
しばらくこの合格の余韻で生活していけそうなモチベーションの高まり❤️🔥笑
今後の目標
色彩検定、カラーコーディネーター検定と2つの色の資格を取得することができました🎨
色の勉強している中で、自分に興味のある分野はやはりインテリアなどの住空間について🏡なんだなぁと改めて気付かされました💭
この時にもインテリアの勉強をしていたのですが、製図がとにかく苦手で、試験自体受けるのをやめてしまいました✏️😖
今回カラーコーディネーター検定を受ける中でも、インテリアコーディネーターで勉強していた内容が役に立った部分もあって、
(ワシリーチェアなどの 家具の名前や、インテリア専門用語)
遠回りしたけど、行き着く先はやっぱりここなのかなぁという感覚に🛋️
ということで、次の目標はインテリアコーディネーター試験に受験すること!!!
前回はユーキャンで通信講座を受講して、一次試験と二次試験を同時並行で勉強していましたが、今回は前回の反省を生かして、一次試験に集中して勉強していきたいと思います📚
1年に1回の試験になるので、次の受験までちょうど1年ほどあるので計画的に勉強を進めていきたいと思います🥺
是非とも応援よろしくお願いします〜🏳️🌈✨
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?