<重要度×緊急度マトリクス>の第2領域
久っさしぶりにづみさんにお会いできました💕
茶髪になってて可愛かったです🤭
お話しして、全体としてづみさんが言いたかった事のコアは「スピード感を損ねるな」だと捉えました。
・俺はもともとセキュリティ意識が薄いタイプ
・・セキュリティ硬くなって不自由になるのは嫌だ
もちろんそうですね。
ならば、「スピード感を損ねず、且つセキュア」であればより良いですよね👍
2020年末の日報で自分の仕事マトリクスを色々試していましたね…
▼2020/12/01|平等と公平
▼2020/12/02|大事なこと
▼2020/12/03|税理士さんの返信、わかり易ーい🙌
今日は「重要度×緊急度マトリクス」にしてみました。
▼2020/12/04|歓喜!TRICERATOPS再始動!
<重要度×緊急度マトリクス>
<リスク評価ヒートマップ(影響度×発生確率)>
<ペイオフマトリクス(効果×実現性)>
<「難易度」と「効果性」>
▼2020/12/04|無観客配信ライブ!
<意思決定マトリクス>
この時の自分のニーズ的には「意思決定マトリクスが使える!」て感じでしたが、やっぱりいつでも忘れてならないのは<重要度×緊急度マトリクス>の第2領域。
組織全体としては緊急度が高い第1領域/第3領域を事業部門が最前線で担っていて、管理部門はその動きを第2領域/第4領域を担って支えていますね。
(いやもちろん、それぞれも各領域対応してるけどね)
日々仕事をしていると、ついつい緊急度が高い事の消化ばかりで仕事した気になりがちですが、「本当にやりたい事」「やるべき事」である第2領域にしっかり取り組んでおくことで、緊急度の高い事柄をスマートにしていく事ができるんですよ。
総務のスローガン
カオスではなく自由を
制限ではなく秩序を
のもと、「スピード感を損ねず、且つセキュア」の実現に向けて動いていきます。