日本の伝統的危険食品・MOCHI
毎年何人もの命を危険にさらす伝統食・モチ。 この冬、東京 西多摩でもその被害がーーーー、
それは昨年末、師走28日の事。
オットの実家で餅つき大会(電動餅つき機「もちっ子」使用)が行われた。
数日前の「つきたてのお餅食べられるけど、今度実家行く?」とのオットの誘いにて訪問。 到着時はまだ炊く前の餅米だったのに、少しコタツでほっこり暖を取らせてもらっていた間に、台所からお餅のいい匂い。
お義父さんがつきたてのお餅をぺぺっと豪快に大皿に盛ってくれた。
まずは何も付けずにそのままモチッ!(ぱくっ) んん、ンマイ〜〜!!
お醤油、海苔、あんこ、きな粉、大根おろし、と様々な味付けで頂くつきたてのお餅、ンマイ〜!
子供の頃の保育園のイベントで餅つき大会でもつきたてのお餅は食べたけれど、その時ですら盛り付け、配膳等でついてから10分以上経ったお餅だったと思う。今回のはついて数十秒後の本当のつきたてのお餅。史上最速、最高。
お義父さんお義母さんの餅に込めてくれた愛情と共に、モチモチと遠慮なく頂き、8個以上は食べただろうか?ワンコ蕎麦方式にドンドンつきたてちぎり餅が皿に盛られるので何個食べたかカウント出来ず。
その後、談笑し、ちょっとうたた寝もさせてもらっちゃったりして、買い物等して、帰宅。
ーーーーーーー
その後、昨日迄の仕事納めの疲れや寝不足も相まって、結構な体の怠さが!?
「色々やりたい事はあるのに、体がなんかだるくて出来ない、、」
オットに「それみろ、お餅は消化が良くないんだから。食べ過ぎだ。」 「食べ過ぎは運気を落とす、って水野南北が言ってたよ(南北さんと知り合い?!)」 と諭され、ごもっとも。
確かに何も行動出来ず、運気がいい状態とは言えナイ。
オモチさん、こんなに柔らかく消化もし易そうなのに「消化が良くない」と言われる由縁は、ギュッとでんぷん質が凝縮。→消化・吸収するのに消化酵素やら消化液やらを沢山使うからなのね、とだるい体を横たえ体感から学ブ。
また、世間で聞く「30歳を過ぎたら体に無理は効かない」という言葉を30半ばを過ぎてようやく自覚スル(遅)。
また、この日は前日の睡眠時間が3時間程、と少なく『睡眠不足』 (短時間睡眠で平気な方も世の中いらっしゃいますが、私の場合は「寝不足、ダメ、ゼッタイ」!)
+今回の『モチ食べ過ぎ』
+『仕事納めの疲れ』(じつは今の職場最終出勤日だった為、挨拶回り、退職手続き、その他に忙しい日が続いてた)
と重なった為、今回の被害が出たと思われます。反省。
ーーー食は人を生かしもし、コロシもする、ーー
そんな事を身をもって改めて学んだいい機会となりました。合掌。。