![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145516951/rectangle_large_type_2_c49704621388d028a28884aeca9c6124.jpg?width=1200)
梅雨の晴れ間のあじさい園
今年もどこかへ紫陽花を見にいきたい。
青色の花ならジャッキーの目にも認識できるだろうし、
梅雨入りしてからは少し運動不足だ。
ワンコ連れOKの良さげなところを検索していると、河内長野にある大阪府立花の文化園が目に留まった。
明日、天気が良ければ行って見ることにしよう。
①大阪府立花の文化園
大阪府立花の文化園は大阪府の奥河内、河内長野市に位置する。
季節ごとの花が咲くガーデンと
一年中見どころ溢れる大温室ガーデンが楽しめる公園だ。
子供が小さい頃はドライブとピクニックを兼ねて何度か訪れたことがある。
H.P.によるとワンコも入園O.K.
但し、狂犬病と混合ワクチンの接種証明が必要。
園内はオムツ着用。
屋内施設や飲食店は入れないが、大温室には入っても良い。
いくつかの規則はあるが、
ルールを守ればいっしょに楽しめそうだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145517402/picture_pc_fb1891ae927bc91eb2254c28a4a4b854.jpg?width=1200)
②併設の道の駅
駐車場は併設の「道の駅 奥河内くろまろの郷」と共同利用となっていた。
以前は道の駅は無かったと思う。
平日というのに広い駐車場がかなり混み合っていた。
土日の昼時はたぶん満車だろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145517482/picture_pc_e4296f2743713f7088c8bd7d640fc751.jpg?width=1200)
右が花の文化園の施設→
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145517483/picture_pc_fa5862fb14199c312aa59616fc2decec.jpg?width=1200)
道の駅の売店やレストランはワンコNGなので入れない。
新鮮な野菜を買いたいが今日はがまんだ。
道の駅では屋外でワゴン販売があれば嬉しいのだが、あまり見たことがないのが残念。
③タイミングよく割引券
今朝、いつものように読売新聞を読んでいると、よみファクラブに府立花の文化園の割引券が入っていた。ラッキー!
580円→300円なのでほぼ半額近い。ありがたく使わせて頂く。
ジャッキーの受付も済ませて入園。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145517793/picture_pc_a5b71909a30e3899e2f80cbddc0bdab6.jpg?width=1200)
④いろいろな品種の紫陽花
エントランスの花壇で記念撮影。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145517978/picture_pc_38c627f8de9db5b6bf2a9581396c1a14.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145517980/picture_pc_54edc43aebc48c762521660987299d31.jpg?width=1200)
道の駅は混雑していたが、
こちらは雨上がりのせいか空いている。
園内はかなり広そうなので、疲れないうちに早速あじさい園へ行ってみよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518104/picture_pc_835fca4948453ec459a456755207b760.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518106/picture_pc_d0188749bd5a4487d76691837d146be6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518107/picture_pc_93248a8716a249eb0d167d20948bc035.jpg?width=1200)
こちらのあじさいは花房自体は小ぶりで、葉や幹がしっかり育った野趣溢れる草姿をしている。
見たことのない珍しい品種もあり、種類が豊富だ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518216/picture_pc_b7d7803bda406ebedd3fe6ee58306606.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518217/picture_pc_c1f9d32116f65bbed9d548ef67cf36b2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518218/picture_pc_23fd0a1b0876116130e8e5cef3e7366d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518336/picture_pc_56a0fd9f412ee197b24bfb1dc5b91c8c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518337/picture_pc_feca645bbaf4f832d704cc5dd92f7b45.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518338/picture_pc_f46cb7219ef1cdb858e9fdd68b0fb9f4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518527/picture_pc_35a98b7d48bdf4aa1aa20b58bfcdc3fc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518529/picture_pc_206dccfde782a086bc0af4b69a65ff6b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518601/picture_pc_c823f5b23a53b866ae8031d14d9a1a6b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518603/picture_pc_14ce529f5f931274856b9f71121353aa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518604/picture_pc_8f6336c626b92ce983d58deb55ef8c3f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518728/picture_pc_fb04badf2cedc2d04871b1df359f49c9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518727/picture_pc_d6caf9a92f588d1862bd8b9c447947c7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518729/picture_pc_a1cfd8714e00fbce801290413948a07b.jpg?width=1200)
⑤温室カフェであじさいパフェ
ひと通りあじさい園を堪能して、
大温室に行ってみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145519001/picture_pc_d30505562ab18071823ceaab4eeec9c3.jpg?width=1200)
ぐるっと回遊して2階へ上がるとカフェがあった。
店内に入って尋ねると、テラス席はワンコOKらしいので、ここで一服することにしよう。
あじさいパフェを注文した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145518998/picture_pc_08ae803fb5f64af2707d36fd64f3d8fc.png?width=1200)
ジャッキーには持参したお水とおやつをあげるからね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145519070/picture_pc_04d2e4127b29df39d374e178706afc9d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145519313/picture_pc_4adcf96c2210acdfb46d37e87558b98f.jpg?width=1200)
⑥駐車場で迷子
しばらく園内を散策した後、
暑くなってくる前に引き上げることにした。
道の駅の駐車場まで戻って来たが、やってしまった!
車をどこに駐めたかわからない。。。
これ、よくやるんだな。
建物内の大型駐車場などには番号やアルファベットが記されていて、
私は必ず駐車したところの看板をスマホで撮影しておく。
けれどもこういうオープンのところでは、番号もないので景色をなんとなく覚えているのだが。。。
これだけ広いと完全に迷子だ。
ジャッキーを抱っこして駐車場内をぐるぐるぐるぐる。
あったー!
今度からは屋外でもそこから見た景色を撮影しておかないとね。
今年もジャッキーとあじさいを楽しめて良かった。
梅雨が終わる頃には猛暑が始まり、
ピクニックはしばらくお預けかな。