見出し画像

ありふれた厦門人家庭の晩ごはん

中華街以外は東京ではなかなか買えない、
でも厦門(アモイ)ではどの市場にもあるマナガツオと

ド中華食材の紫菜(ムラサキノリ)と葉ニンニクを
わざわざ上野から買ってきて

ありふれた厦門人家庭の晩ごはんを作った。

画像1

そのまんまの味だ。

マナガツオの新鮮な甘みと香り、紫菜卵スープの素朴さが相まって、「はぁ〜」と心がほっとする美味しさ。

画像2

食べ物はこんなにも人の心を動かせるんだとしみじみ。ウェェェっと絶叫するような感覚でもなく、
静かな感動が胃袋から広がる。

画像3

故郷の厦門は沿岸都市なので、シーフードが有名。

市場から買ってきた魚は、直接蒸して食べるか、生姜と葉ニンニクなどでさっと醤油煮にすることが多い。その方が食材の新鮮さが味わえるので。

厦門では「煮醤油水」という。

醤油煮にして、お汁をお粥やご飯にかけて食べる。

空芯菜炒めのほか、我が家では出現頻度が一番高い料理かも😅

家族で郷土料理の露店をやっていたある夏休み、私が晩ごはんを担当していた。

その時はほぼ毎日お魚の醤油煮を作ってて、結局醤油煮が上手くなって、親から認めてもらえた🤣

しかし日本にきたあと、自分でも理由がようわからないほど、郷土料理を作ってこなかった。

ここの食事にすぐに馴染んだのもあるけど、たぶん心を忙殺してしまったのもある。

スーパーですぐに買える食材をさっと炒める以外は考える余裕がなかった。丸ごとの魚を買うのもどれくらいぶりだろう。

東京でなかなか食べられないからこそ、故郷のありふれた食事のありがたさを初めて感じた。

ありがとう。
ごちそうさまでした。

いいなと思ったら応援しよう!