
Photo by
masco
親子と子の魂年齢。
親子の関係性はとにかく、とても難しい。
でも、親子関係の中に問題があると自覚するには、かなり自分と向き合わなきゃ分からないため
親子関係の中の問題を自覚されている方は多くは無いです。
親子は当然、学びあい、成長しあう関係性です。
ただ、私の経験上思うことは、親より子のほうが魂年齢は高いという事。
実年齢とは真逆のことが起きている。
※魂年齢=経験値によってできるキャパの大きさの違い
だから親にとっては子を理解する事は無理だけど
子が親を理解する事は出来るのです。
親が子を本当の意味で愛する事は難しいけど
子が親を愛する事は比較的簡単。
※愛する=相手の全てをジャッジせずに受け入れるという事。
親子だから分かり合える
親子だから親密になれると思う人が多いと思いますが
現実的には分かりあい、親密になるには時間もかかるし努力も必要だし
親が子より上だ、なんていう勘違いを終わらせ
親が子の導きを受け入れること
そして子は親が子を愛する事は難しい(愛するという事に対して学んでいる最中)という事を受け入れる必要があると思います。
* *
魂年齢と言う視点で親子関係を見ると、親の成長を助ける為に子は親を選ぶし
親が子を理解する事は難しいからこそ、親は子の魂の願いを潰す。
※親が子の魂の願いを潰すのは、子が自分の魂の願いを自覚するために必要なことなので、親の役目でもあります。
その結果「親ガチャ」という言葉が産まれたんじゃないかと思います。
とは言っても、親子関係の課題や問題はとても苦しいのが現状。
そして何が問題なのか?がよく分からないことも多いので
問題がそのままになってしまい、気づいたら「関係性を諦めてしまっている」なんてこともあります。
そんな時はお互いのチャートを重ねてみると、思わぬ解決の糸口を見つけられます。