マガジンのカバー画像

餓 王 Ⅱ 鋳金蟲篇

12
紀元前十五世紀の古代インド。   このドラビィダ人が農耕と牧畜で生活している大地に、アーリア人が武力を持って侵入している時代。後のインダス川と名前を変えた七大河に戦乱が満ちている…
運営しているクリエイター

#SF小説が好き

餓 王 鋳金蟲篇 2-4

 空気が薄くなった。  灌木は既に見ない。  昨日までは平原を覆う草原があったが、今や岩陰…

百舌
9か月前
12

餓 王 鋳金蟲篇 2-2

 その女性が纏う威光は、日輪の如きものだった。  これがタキシラ国を統べる女王かと思い、…

百舌
10か月前
8

餓 王 鋳金蟲篇 2-1

 闇夜の地平線には、プシュヤ星宿が浮かんでいた。  イ・ソフタでの逗留は数日に抑えた。  …

百舌
10か月前
10

餓 王 鋳金蟲篇 幕間

 適齢期というものがある。  恥ずかしながらの年齢を刻み、後悔の多い半生を振り返って、初…

百舌
10か月前
11

餓 王 鋳金蟲篇 1-5

 イ・ソフタは天空の要害都市である。  ヒンディークシ山脈のレーへ峠を越えた圏谷に位置す…

百舌
10か月前
15

餓 王 鋳金蟲篇 1-4

 曙の雲が七色にたなびいている。  光彩が時の経過で移ろう時間だ。  男は膝をついて嘆息し…

百舌
11か月前
11

餓 王 鋳金蟲篇 1-3

「小僧、何を企んでいる」  無言の重圧がひしめいている。迂闊であった。遠巻きに囲まれている。 目を覚まして、こちらが気づくと同時に一気に寄せてきた。  なぜ気が付かなかったのか。それはこの闖入者どもが、体温を持たなかったのだ。蜥蜴や蛇の類ではない。彼らは今のこの気温では動けないだろう。 「・・・すまない、とは思っている。集めすぎてしまってね。どうにも独りでは斃しきれないと思ってね」 「拙僧に殺生を強いようてか」 「なに、兎を狩っていただろう? もう戒律上の問題などない筈だ」

餓 王 鋳金蟲篇 1-2

 これは興味深い。  私は待つことにした。  一応、錫杖棍は手元に置くことにした。  この…

百舌
11か月前
12

餓 王 鋳金蟲篇 1−1

 中天に半月がかかっていた。  雨が近いのか、朧に霞を纏っている。  そのために星空が疎ら…

百舌
11か月前
12