![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101366107/rectangle_large_type_2_3295e432d920eaacfd8492b6c6c81d22.png?width=1200)
大人が遊びを学びツナガル講座「Toy’s Cafe」大人の居場所づくり
バリスタの淹れる
美味しいコーヒーを片手に
おもちゃコンサルタントと
大人が学んでつながれる講座
「Toy’s Cafe」
![](https://assets.st-note.com/img/1680148668532-XXNXZapzKc.jpg)
3/5(日)に第2回を
池袋で行いました♪
第1回の様子はコチラ✨
![](https://assets.st-note.com/img/1680073568905-Sv9uryezm8.png?width=1200)
第2回目は
「うそをつくってわるいこと?」を
テーマに池袋で開催しました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1680150180026-HIDSua7XRj.png?width=1200)
大人は子どもがウソをつくようになると、
敏感に反応するようになるもの…
ですが、
うそをつくようになるのは
社会のなかにたつと自然なもの。
◆自分の本音を立てすぎない
◆相手を無意味に傷つけない
◆社会の流れによどみをつくらず
まろやかにする
そんな効果がうそにはあります。
「宿題やったの?」
「やった」
「うそつかないの!」
なんてやりとりも
子どもが
”社会の流れによどみをつくらない”
まろやかにしようとしている結果。
相手を傷つける・おとしいれるうそには
しっかりNOをつきつけつつ、
社会をまろやかにする
子どものやさしいうそには
むしろ肯定的な立場になろう
という話を講座では話しつつ、
一転して、
ボードゲームを通して
参加者の方々同士で
うそを楽しむボードゲームを
楽しみました✨
🧩ごきぶりポーカー
後半は
🧩インサイダーゲーム
講座前には
「うそはよくないかも…」と
思っていた参加者の方々同士で
今度はだまし合いの時間…✨
何食わぬ顔で問いかけたり
ポーカーフェイスで
ピンチを乗り越えたり
相手のうそを見破ったり
ユーモア・娯楽要素としての
うその時間をたっぷり楽しみました♪
![](https://assets.st-note.com/img/1680072435161-Cpu2JqfT1w.jpg?width=1200)
もちろんその間は
バリスタ保育士の淹れる
美味しい淹れたてコーヒーとともに…♡
![](https://assets.st-note.com/img/1680072506790-WDEm8SJ4Eh.jpg?width=1200)
その後は、
参加者同士の交流の時間✨
今回は
保育系の方が中心になって
自分の園の状況を共有したり
悩みごとを相談したり、
自分の興味の方向性を話したり、
意気投合して
そのまま飲みに行く参加者の方も!笑
また、
僕たちのToy’s Cafe同様に
リアルイベントを計画している
参加者の方のPRの場としても
ひとやく買うことができました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1680073557379-DSl1uK8TtW.png?width=1200)
🧩参加者した方のご感想
参加者の方対象に
アンケートを実施した結果、
満足度の高い時間になったようです✨
![](https://assets.st-note.com/img/1680073496031-dFgqrKvhH7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680073503023-NvXmCapjuc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680073509200-Bg1xCyPWbD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680073317628-GntYtpCiyo.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680073324534-9tNfYlqKyo.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1680073332879-KTprvFaS6i.png?width=1200)
初回から参加してくださっている
sachiさんが「Toy’s Cafe」の感想を
掲載してくださいました✨
また、
同じく初回から参加している
Atsushi Kitamuraさんも先日
初のリアルイベントの開催をしています✨
自分をより良い方向に進ませたい
そういう仲間が集まってくるのは
Toy’s Cafeの価値をさらに高めています♪
![](https://assets.st-note.com/img/1680073546862-m7baG4K4Sq.png?width=1200)
🧩次回は5.28(日)@池袋♪
![](https://assets.st-note.com/img/1680073030491-cIQLSCAjqm.png?width=1200)
3/30(木)現在
上限16名様中
キャンセルが入り、
「1名様」のみ募集しています。
ご興味ありましたら
池袋でお会いしましょう✨
コメント欄は随時確認していますが、
他のSNS媒体で予約が
埋まってしまう可能性もありますので
ご了承ください。
奇数月での開催を目標に行っています✨
人と人との距離を
最短でつなげるボードゲーム、
活動の幅を広げていきます♪
最後までお読みいただき
ありがとうございました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1680073585654-zvOJylFjWe.png?width=1200)
🧩保育・子育てラジオ毎日配信中✨
🧩そーやの全記事サイトマップは【こちら】から
『🌎そーやnoteの歩き方♪』
![](https://assets.st-note.com/img/1680073230220-XPILaV3w5O.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![そーや | おもちゃコンサルタント✖︎保育士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94206146/profile_fd0f236c1f87b1a2061875882fe2aefb.png?width=600&crop=1:1,smart)