【stand.fmチャンネル紹介】一緒にちょっぴり前に進むためのラジオ【For the Better】
日曜日の朝6:30~
[ちょっぴり前に進む]ことをコンセプトに
stand.fmのアプリを通して、
保育✖子育てチャンネル
【For the Better】というラジオを運営しています✨
今回は
その活動を一部ご紹介します✨
🧩保育✖子育てチャンネル【For the Better】
保育の専門性を活かして、
3ヶ月前からstand.fmを通して
保育園の園長でもあり、
友人でもある
べぇくんと週に1度ラジオをしています。
べぇくんは、
海外研修に強い園に行き、
ヨーロッパでの研修や
イタリアでの自主性や主体性を大切にする
「レッジョエミリア』での政策の研究も
しているひとです。
そんな心強いべぇくんと
【毎週日曜日 am6:30~】
30分行っているラジオ番組が
早くも3ヶ月を迎えました。
通常は30分放送なのですが、
『こんな話をしているよ』という
収録回を録っています。
よろしければ、聴いてみてください✨
🧩【保育の専門家ではあるけれど】
私とべぇくんは、
保育の専門家です。
つまり
乳児から年長の子までの子とかかわること、
加えて、
その保護者の支援の専門家ではあるけれども
それ以降を過ぎた子がどうなっていくのか
詳しくはありません。
そこで、
小学校の先生、
中学校の先生と
配信でコラボすることを企画しました!
私たちは、
小学校・中学校での子どもの姿、
また、教師のまなざしや援助を学び、
教師の方は、保育士の視点を共有することで
お互いに子どもという存在を
長期的視野でとらえることができました。
🧩小学校教諭の方と対談
こちらは
小学校の先生との対談のお話。
『年長』という年は、
保育園のなかではもちろん最年長で
最も頼りになる存在なのだけれど
1年生になると、
あたかも
『なにもできないかわいい存在』として
扱われるようになる風潮があるとの話に。
小学校と保育園のお互いの取り組みが
まだまだ不透明で
その連携の必要性と
大人が子ども自身を
『自ら育つ力がある存在』であると
大人が正しく理解していく必要性
という話が展開していきました。
🧩中学校教諭編
中学校編として、
そいさんと対談しました✨
そいさんは、
中学校教師でもあり、
またnoterでもあり、
stand.fmも
kindle出版も
精力的に行っている中学校の先生です。
今回オファーをお願いすると
快く受けてくださりました✨
お話を聞いていくなかで、
これまでは全然違うと思っていた
保育士と中学校教諭という職業でしたが
大切にしている共通項がたくさん見つかりました。
勉強が中心の中学校ですが、
勉強させられているのではなく、
勉強している主体はあくまでも生徒。
子どもを不完全なものとして、
一方的に教えることや導いてあげることや
受験のために
問題を解くコツを教えることではなく
子どもと大人が場を共有して、
双方向的な視点で学び
『子どもが熱中するものや
よりどころになるものを
大人が一緒に見つけていくこと』
また、その土台や環境を
大人がさりげなく作っていくことが大切だ
というにもなりました。
そいさんは『心の根っこを育てる』ことを
モットーにしています。
そいさんから見た視点もの記事も
ぜひ読んでみてください✨
🧩まとめ
🔵【For the Better】 は、
パーソナリティとリスナーが
ちょっぴり前に進むための
保育✖子育てチャンネル
🔵小学校&中学校教諭との対談で
子どもの成長は
保育園からしっかりと
地続きだということを発見✨
🔵Liveは日曜朝6:30~
ふらっと遊びにきてください✨
保育や子育てについて、
現場の声や思いを届けたり、
リスナーの方との交流で、
思考を深めたり、楽しい時間になっています。
お笑いについては勉強中です!
そーやがなにかをちょっぴり仕掛けたら
クスッと笑ってやってください😆✨
それでは、
日曜日朝6:30~
お待ちしております🍀✨
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
🧩そーやの全記事サイトマップは【こちら】から
『🌎そーやnoteの歩き方♪』