
自己紹介|はじめてのnote
俗に言うフルタイムワーママ、なんの変哲もない会社員です。
2019年12月生まれ現在4歳8ヶ月の息子がいます。
聞いて聞いてーと言いたくなるようなことをここに記していきたいと思いはじめてみました。
わたしのこと
自己紹介、というほどのものでもないですが。
好きな食べ物はチョコレートとお好み焼きです。
三姉妹の真ん中、良くも悪くもマイペースです。
ちまちました作業が好きで、趣味でアクセサリーを作っています。
本を読むのが好きです。
仕事はOL、というのは忍びないと思うような会社で
高校卒業後からはや10何年、、、OLではなく事務員です。
2019年12月生まれの息子がおります。
息子のこと
彼の好きなものは
きょうりゅう、だだんだん(アンパンマンより俄然バイキンマン派)、危険生物、ハッピーセット、LaQ、ブロック、たたかいごっこ、もちろんYouTubeもだいすき。
1歳4ヶ月から保育園に、4歳4ヶ月からは療育にも通っています。
保育園には基本的に「いきたくない」と言います。
夕方お迎えに行くと「たのしかった!」と言います。
noteをはじめたきっかけ
ちょうど1年ほど前、
息子が年少さんの9月、担任の先生から
「活動の切り替えがうまくいかない」とお話しがありました。
そこからあれよあれよと(とは言っても半年かかりましたが)年中さんになる4月から療育に通うことになりました。
(このあたりの経験も後々書いていけたらいいなと思っております)
当たり前のことですが、子どもがいるということは自分の人生だけではおそらく出会うこのとなかったであろう人に出会うのです。
わたしと息子の毎日が小さな経験となり、誰かの悩みが解決、とかそんな壮大な話ではなくて。
もちろんこの先???と思うような出来事も多くあると思います。
ベビーカーが邪魔だとか泣き声がうるさいだとかそんなことが話題になったりもしますが、今のところ世の中には素敵な大人がたくさんいるんだな、と言うのがわたしの率直な感想なのです。
そんなほっこりするお話を忘れないように記していきたいと思っております。
今後のこと
息子の発達のことや、先生とのやりとり、日々の大したことない出来事やたまに読んだ本のことなど、あまり堅苦しくない感じでお届けできたらいいなと思っております。
どうぞお手柔らかに♩