見出し画像

ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ④~ 出発編

いよいよ、日本を出ます。

■ 出国

6/14 18:00 成田空港集合。池内氏、佐藤氏と落ち合う。私一人の荷物の総量は、合計45kg。ハバロフスクまでの超過料金で24,000円とられてしまう…。仕方ないが、手痛い出費。佐藤氏は私よりも少し重いくらいの荷物。そりゃそうですよね。
と、ふと池内氏の荷物をみると…。
「えっ?それだけ??」
なんと40リットルくらいのザックとカメラカバンのみ。さすが、自称50回はロシアに行っているというつわものは違う…。

続いて、海外旅行保険のカウンターで保険に入る。
「登山とか危険なことはしないのですが、携帯の通じない奥地に行きます。レスキューが頼める保険はありますか?」
と、よくわからないことを聞き、カウンターのお姉さんもよくわからないといった顔で対応してくれた。
しかし、このとき、よもやあんな絶望をフィールドで感じるとは思いもしなかった…。約款はよく読んで決めるべきである。

20:00 定刻通り、仁川へ向けて出発

■ トランジット ~仁川~

22:20 仁川着。夜のため全貌は見えなかったが、でかい空港であるのはわかる。こりゃ、成田じゃ勝てへんわ。
ターミナル内のトランジットホテルに宿泊しようとするも、一人一室119ドル。ほんの数時間ねるだけなのに、そんなん払ってられるかと、少し散策すると、上の階に、仮眠スペースを発見。こういう施設もそろってるのか。
さすが、アジアのハブ空港を目指しているだけある。こりゃ勝てへんわ、成田。

画像1

しばし休息。5:00起床。7:00から店が開き始める。朝飯、ユッケジャン。
10:30 仁川発。いざ、ロシアへ。残念ながら曇で、ほぼ何も見えず。おそらく、ビキン川周辺か?と思われるところで晴れ間が出てくる。憧れのビキン川であれば、今すぐパラシュートで降下しても良い。

画像2

高鳴る鼓動。いよいよロシアに来たのだ。
しかし、浮かれてばかりもいられない。
ついて早々、6/17に保護区設立20周年記念行事で発表をしなければならないらしいので、「日本のガン類、ツル類の現状」「なんで今回、コクガン調査に来たのか?」という二本立てで発表を組み立てる。久々の英語での発表なので、ある程度原稿も作っておかねばならない。

■ ハバロフスクでトランジット

13:30 ハバロフスク着。憧れのロシアの大地!第一歩!

画像3

入国審査の審査官は、女スパイのようなキリッとした女性。どうせ時間はあるので、できるだけきれいな人のところに並ぶ。しかし、審査官は終始無言でにこりともしなかった。何を期待したわけでもないが、残念。クールビューティ。
次の目的地ヤクーツクへは、21:30の飛行機であったため、町にでることに。国際線ターミナルでタクシーにのり、いったん国内線ターミナルに向かい荷物をクロークに預ける。6こで1600ルーブル。高いのか安いのかわからない。その間、タクシーには待っててもらった。
町は、さすがヨーロッパ!という雰囲気。露店で買ったピロシキ(30ルーブル)とクバス(ノンアルビールみたいな飲み物。15ルーブル)を食べながら、町を歩く。中心街では、ツーリストイン、本屋、バザールなどなど。
バザールでは、サケが大量に売っている。キングサーモン(チャグイチャ)2000ルーブル/kg、ベニザケ(ニェルカ)1500ルーブル/kgといった具合だ。

画像4

これがロシアか!これから先の行程でも買えるだろう。
そう思っていたが、これから行くヤクーツクは、北極圏にそそぐ川なので、サケは上らないらしく、ヤクーツクにはサケは売ってなかった。

ついでに、アムール川が見える広場へ。

画像6

これがかの有名な流氷のおおもと、アムール川なのか。対岸は中国か。壮大なながめ。いよいよ調査にきたのだという実感がわいてくる。

19:30空港戻り。ぷちロシア堪能。チェックイン時に、何やら話しかけてくるおばちゃんが。ロシア語は全く分からないが、池内氏によると、これから会う、カウンターパートのロシア科学アカデミーの研究者の知り合いなのだとか。ほんまか??
よくわからんけど、4人で一緒にチェックインしてくれて、荷物超過も4人で23kg、300ルーブルに押さえてくれた。ありがたや。

小腹がすいたので、ホットドッグとタイガービールを購入し、一息。ホットドッグのソースを迷ってたら、「フショ!」といわれて全部かけられた。ロシア式のサービスか!

21:30 ハバロフスク出発。
うすぐらいけど、出発して早々、眼下にはアムール川。

画像7

日本はちっぽけだなぁ。

22:49 ヤクーツク到着。
夜11時なのに、みょうに薄明るい。北緯62度まで来たのだと実感。
ロシア側の受入組織、ロシア科学アカデミー永久凍土研究所鳥類学室のインガ・ビシカトバ女史が迎えに来てくれた。

画像7

もう遅いので、宿まで送ってくれて今日はバイバイ。ヤクーツクでは、夜8時以降はお店でお酒が買えないらしく、途中バーに寄ってくれて、ビールを何本か購入し、ようやく宿へとたどり着いた(バーで飲んだり、買って持ち帰るのはありらしい)。
宿は、普通の3LDKくらいのマンションを民泊のように貸し出しをしているところで、1室1泊2500ルーブル。

画像8

とりあえず、無事、第1目的地のヤクーツクに到着!!
ようやくスタートラインか??
つづく

ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ①~ はじまり編
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ②~ 資金集め編
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ③~ 準備編
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ④~ 出発編
ミニ連載:雁の道を越えて ~ロシア北極圏探訪記 ⑤~ ヤクーツク編

いいなと思ったら応援しよう!

澤祐介@渡り鳥調査中
渡り鳥の研究には、旅費や発信器購入、罠の作成など、そこそこのお金がかかります。もちろん科研費や助成金などを最大限獲得していますが、それだけでは大変厳しく、手弁当も多いです。渡り鳥についてもっと知ってみたいという方々のご支援よろしくお願いします。

この記事が参加している募集