![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62186841/rectangle_large_type_2_8fdcc1dd45f9e06c28a8c45d05fbf67b.jpg?width=1200)
自分にも人にも優しく接するには?
どうも!
2回目のワクチン接種も平熱36・5℃から36・9℃の微熱程度で済ませた無敵の男
さわたや薬房の早川です。
#漢方ドーピングはしましたが
それにしても休日返上でワクチン接種の仕事をしてくださっている医療機関の皆さんには本当に頭が下がります。
医療機関の方の協力がなければできないことなので、こういうことにしっかりと税金を使って協力してくれた方にしっかりお礼をするべきですよね。
さて、皆さん、人にやさしく接することはもちろん大切ですが、自分にも優しく接していますか?
今日は
自分にも人にも優しく接するには?
というテーマでお届けいたします。
漢方などとは全く関係ないようなテーマと思われがちですが、実は大きな繋がりがあるテーマなので、ぜひ最後まで御覧ください。
◇お知らせ◇
☆9月のオンライン漢方セミナー『漢方的・快眠の為の養生セミナー』
9月29日(水)20時より漢方オンラインセミナーを開催致します。今月のテーマはお悩みの方も多い『睡眠』について。参加費1,000円(税込)申込みはセミナー専用HPより
※noteマガジンメンバーの方は無料で参加いただけます。事前申込みも不要です。
☆漢方相談のご予約
☆noteマガジンメンバー登録
☆さわたや養生茶オンラインショップ
☆Podcas番組&You Tube番組・Twitter&InstagramなどSNS
各種リンクはこちらから
⬇
自分の時間の使い方に厳しすぎない?
今日のテーマは『自分にも人にも優しくするには?』というテーマでお届けしたいと思います。
新型コロナウイルスの影響で僕らの生活環境は大きく様変わりしました。
僕自身も週末は出張ばかりで2〜3時間の研修会や会議などのために出かけると丸一日移動時間含めて使ってしまうことがほとんどで、休みなんてまったくなかったのが、自宅からオンラインで参加できるので、午前中は研修でも午後は丸々休みにできたりかなり時間のゆとりが出来ました。
これはもちろん僕だけでなく、全国的に、ある意味世界的に自宅で過ごす時間が非常に増えており時間にゆとりが増えた方も増えたと思います。
そのため
『せっかく時間があるので、インプットを色々して自分磨きをしよう』
という方も多いと思います。
これって非常に素晴らしいことですよね。
せっかくの時間を浪費して無駄に過ごすのではなく、自分を高める時間として使うことは素晴らしいのですが、注意したいのはそういう意識が高まったり、まわりでそういう雰囲気の人が多いからと言って
『自分が今やっていることはくだらないことだ』
『プラスになることをしなくちゃ』
と時間の使い方に対して自分に厳しくしすぎてしまい、ストレスとなっている方が少なくありません。
『自分にとってプラスの時間にしなくちゃ!』
意識を高く持つことは大切ですが、ストレスにしてしまっては心身のマイナスになってしまうので注意が必要です。
自分を追い込まないで
真面目は人ほど
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?