![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62875996/rectangle_large_type_2_37457ba05878a3068944689055aef9c2.jpg?width=1200)
人生には乱れや混乱がつきもの【人生を楽しむための漢方的養生法】
どうも!
勢いでTik Tokを初めてやってみました。とりあえず何でもやってみる男
さわたや薬房の早川です。
#歌って踊るよ
Tik Tokというと若い女の子がモリにモリまくった画像で、音楽に合わせて踊っている動画を投稿するSNSというイメージがあるとおもいます。
また、おじさんがやっていてもウケ狙いで会社のPRも兼ねて踊ったりする「ただ面白いだけの短い動画」というイメージがあるとおもいます。
しかし最近ではTik Tok自体がユーザーの年齢層を拡大しようとしているそうで、短時間の動画で有効な情報のインプットになるようなコンテンツが増えているそうです。
っということで多くの方に漢方的養生などを知っていただき人生を楽しむヒントにしていただきたいのと同時に、僕が提供している漢方相談、オンラインセミナー、Podcastやこのnoteなどのコンテンツを知っていただくきっかけになればなぁと思います。
漢方に関しては興味は持っているけどまだまだ大切なことが伝わっていないと感じます。
なので、一番最初のTik Tokの投稿は『同病異治』ということについて1分程度で投稿してみました。
新しいことを楽しみながらやれると人間は年を取らない、といいますよね。
今年もあと3ヶ月足らずとなりましたが今年はクラブハウスをやったり、インスタライブやYouTube Live、今回のTik Tokなど色々新しいことをやってみましたがそれぞれ違った楽しみがあって面白いですね。
アントニオ猪木さんは
『人は歩みを止めた時、挑戦を諦めた時に年老いていく』
と引退の時におっしゃっていました。
先日『若々しさ』ということについてPodcastの質問回答回で考えてみましたが、服装より、見た目より、こういうチャレンジ精神だけはいつまでも持っていたいですよね。
見た目より、何より心が老けていくことが一番イヤですよね。
なんでもそうですが一度やってみないと面白いかどうか?わかりませんよね。
やらずに批評するだけの批評家だけにはなりたいないもんです。
さて、今回の本題ですが、10月に入り月曜日から金曜日までの平日の5日間、TOKYO・FMにて僕が大好きな作家である村上春樹さんのラジオ番組『村上RADIO』が過去の放送を一挙再放送!という非常に嬉しい企画をスタートさせてくれました。
これは10月1日に早稲田大学内に『村上春樹ライブラリー』が開館したことを記念して企画されたものです。
その再放送を改めて聴かせていただいた内容から着想をいただき、皆さんの人生を楽しむためのヒント、心の養生につながる考え方だと思い今日のテーマにさせていただきます。
今回は
人生には乱れや混乱がつきもの【人生を楽しむための漢方的養生法】
というテーマでお届けいたします。
◇お知らせ◇
☆10月のオンライン漢方セミナー『今こそ知りたい!予防も治療にも活用できる漢方的風邪対策』
10月27日(水)20時より漢方オンラインセミナーを開催致します。
参加費1,000円(税込)申込みはセミナー専用HPよりお願い致します。
※noteマガジンメンバーの方は無料で参加いただけます。事前申込みも不要です。
☆月額500円でnoteのすべての有料記事と参加費1000円の漢方オンラインセミナーに無料参加できるnoteマガジン『早川コータの漢方Labo』
☆『さわたや養生茶シリーズ』&『さわたや養生おやつシリーズ』オンラインストアーにて好評販売中
☆漢方相談・健康相談のお申込みは『漢方専科・さわたや薬房』HPを・オンライン相談も実施中
☆オンライン漢方セミナーのお申し込み
☆漢方相談のご予約
☆noteマガジンメンバー登録
☆さわたや養生茶オンラインショップ
☆Podcas番組&You Tube番組・Twitter&InstagramなどSNS
各種リンクはこちらから
↓
【混乱や乱れは人生のつきもの】
今回はラジオ番組『村上RADIO』の中で村上春樹さんがおっしゃった言葉から着想をいただいた内容をお伝えしたいと思います。
それは第4回目の放送『今夜はアナログ・ナイト』という村上さんお気に入りのアナログレコードの音楽を楽しむという回だったのですが
その中で村上春樹さんがおっしゃった言葉が
『人生というのはセックスと同じで、混乱もなく、乱れもなくセックスが終えられたしてもそれはやり方が間違っている。人生も同じで、混乱と乱れのない人生はやり方が間違っている』
セックスに関しての発言は控えたいと思いますが(苦笑)
確かに予定調和で何も起きない平坦な人生はスパイスが聴いてないカレーライスのようなもので、美味くもなんとも無いですよね。(よくわかりませんがセックスというものもムラカミさん的にはそのようなものらしいです。ムムム・・・)
人生も思いがけないことが起きたほうが記憶に残るし思い出にもなります。
だいたい人生において『面白かった』『楽しかった』と感じることは混乱や乱れがおきたときかもしれませんね。
なので日々の生活において混乱や様々な乱れは起きて当たり前のことだと思います。
【混乱や乱れのない人生って】
一見すると多くの方が『人生に混乱や乱れなんて無いほうが良いじゃないか!』と思うかもしれません。
果たしてそうでしょうか?
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?