見出し画像

【Podcast質問回答回】『上手な脂質のとり方』とは?

どうも!

今度ラジオ番組に出演させていただくのですが

季節や話題になっている事柄を絡めた

『健康に関するお話をしてください』

というオファーはよく頂くのですが今回は

『特撮ヒーロー特集をするのでゲスト出演してください』

というオファーで思わず二つ返事で出させていただくことにした

さわたや薬房の早川です。

#何の専門家なんだ

画像1

(頼んだぜ!ベルトさん!仮面ライダードライブは良いですよね)

実はいつもレギュラーで出させていただいているラジオ番組なのですが、その番組でパーソナリティさんとよく特撮ヒーローの話やゲームの話、アニメの話などをするので、白羽の矢が立ったのかもしれません。

『冷え性対策についてお話してください』

というよりも遥かに嬉しいかもしれません。今度はプロレス特集のときにでも読んでいただけないかと密かに期待をしております。

(11月30日の13時40分頃より出演予定です〜)

さて、今回は公共のラジオ番組でなく、僕のPodcast番組

『コータの漢方RADIO』

にリスナーの方からいただいたご質問にお答えする内容をお届けしたいと思います。

【Podcast・質問回答回】『上手な脂質のとり方』とは?

というテーマでお届けいたします。

********************************

Podcast番組へのメッセージやテーマのリクエスト、ご質問などはこちらからお待ちしております

*************************************

【Podcast番組にいただいたご質問】

まずはPodcast番組にいただいたご質問です。

養生ネーム『すいません・わんこ派です』さんからのメッセージです。


こんにちは!いつもコータ先生の為になるお話と声に癒されています!
早速取り上げて欲しいテーマなのですが、
「上手な脂肪の取り方」です。健康診断で中性脂肪が低いと出てしまい、だからといって脂質の多いものをただ摂るのは少し違うのかな〜と感じています。無月経の治療中で少しずつ良くなってきたのですが、脂肪不足も原因かなぁ〜と思っています。因みに痩せ過ぎ体型ではありません。油が多過ぎるもの以外はなんでも食べます。なので脂肪の良い摂り方などあればお話いただきたいです!
よろしくお願いします。


というメッセージを頂きました。

【『脂質が低い・脂肪が少ない』は良いことばかりなのか?】

『脂質が低い』『中性脂肪が低い』

などというと

『うらやましい〜!』

と感じる方がいるかも知れませんが、普通に食事をとっていても脂質が低下してしまうというのは実は様々な不調の原因となります。

ここから先は

2,485字 / 1画像

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?