見出し画像

疲れの原因は肉体疲労だけでない〜心の疲れ・気疲れケアも大切に〜【漢方的心の養生】

『今日ななんか疲れたなぁ』

カラダの疲れ

『疲労感』はカラダを動かす肉体労働をしたり、運動をしたときにおこる、と思っている方が多いと思いますが果たしてそうでしょうか?

漢方相談をしていると様々な種類の不調の相談を受けます。

婦人科トラブル、関節トラブル、耳鼻科トラブル、心のトラブルなど総合的に不調の相談を受けておりますが、実は意外と多い悩みが

「慢性的疲労感」

です。

ようするに

『疲れが取れない』

と言う症状です。

今回は改めて、非常に基本的なカラダの不調であり、すべての不調の原因とも言える『体の疲れ・疲労』というものにフォーカスしてお届けしたいと思います。

疲れの原因は肉体疲労だけでない〜心の疲れ・気疲れケアも大切に〜【漢方的心の養生】

#漢方的心の養生

************************************

☆アーユルヴェーダアドバイザー・土井今日子さんとのコラボ番組
「キョーコとコータのあーゆる漢方Labo」
You Tubeにて最新エピソード「理想の一日」編を配信スタート!


☆『さわたや養生茶シリーズ』&『さわたや養生おやつシリーズ』オンラインストアーにて好評販売中



☆漢方相談・健康相談のお申込みは『漢方専科・さわたや薬房』HPを・オンライン相談も実施中


☆オンライン漢方セミナーのお申し込み

☆漢方相談のご予約

☆noteマガジンメンバー登録

☆さわたや養生茶オンラインショップ

☆Podcas番組&You Tube番組・Twitter&InstagramなどSNS

各種リンクはこちらから


************************************

【意外と多い慢性疲労】

今回は心とカラダの疲労について考えて行きたいと思います。

朝起きたときからカラダがダルい

日中ももちろん眠いしダルい

家に帰っても家事など家のことをするのもちょっと横にならないとシンドい

すぐに寝たくて起きているのが辛い・・・

冒頭お伝えしたように実は漢方相談ではこのようなご相談が非常に多いのです。

また、主訴が別の症状、例えば頭痛とか生理痛であっても今現在の体調をお聞きすると慢性的な疲労感を訴える方は少なくありません。

【疲労の原因は肉体疲労だけじゃない】

そんな症状を訴える方の多くは、実は肉体疲労が強く出るようなお仕事をされているわけではありません。日中はいわゆる『体力の消耗』はそれほど多い仕事をされていない場合がほとんどです。

熱い中で屋外の作業をしたり

寒い時に外に立ちっぱなしでする仕事だったり

趣味で激しく運動したり、動きっぱなしだったり

そのようなことをしている方であれば肉体的な疲労感が常にあっても納得かもしれませんが多くの方が

「疲れるようなことはしていないのに」

疲労感を感じるのはなぜでしょうか?

一日椅子に座っていても疲れるのはどうしてでしょうか?

【疲れ=肉体を使ったときだけではない】

肉体を激しく使ってないのに慢性的な疲労を感じる原因は何でしょうか?

ここから先は

1,879字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?