![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98775600/rectangle_large_type_2_34a43a071a1e814a6c5e917d7f736808.png?width=1200)
Photo by
sendamasato
イライラする会話から逃げられないときのコッソリ対処術
この人と話してると疲れるー!
このハナシ早く終わんないかな…
なんて思うことはありませんか?
私も、先日、母にスマホのことを聞かれました。
けど、スマホに不慣れな母、
会話をするのも一苦労で、心の中で(いや、多分顔にも出てたw)イライラしてしまいました。
だって、色々話してくれるのはいいけど、何が言いたいのか全然分からないんだもん。
じれったい…!ストレス…!
母に悪気はないし、私も最初から期待せず超!初心者と思って聞けばよかったなぁというのは後から思ったのですが、とにかくその時は超絶イライラしたんですね。
でも、ないがしろに出来ないし、解決してあげたいし、最後まで付き合いました。
その時、“あること”をしたことで、超絶イライラがちょっとイライラぐらいまで落ち着いたので、その方法をシェアします。
その場で、誰にも気づかれずにできる方法です。
それは、「呼吸」。
呼吸に意識を向けるだけでも効果があるのですが、
さらに呼吸するときの意識をですね、
吸う時は、自分のために
吐くときは、相手のために
と考えるとさらに効果的✨
その際、空気を良いもの(栄養とかマイナスイオンとか)だとイメージしながらやってくださいね。
余裕がないときは、まずは自分のために吸う、に集中してもいいですよ。
(あ、もちろん吸いっぱなしじゃなく吐いて下さい。苦しいので笑)
そして、落ち着いてきたら出来れば、相手も良い状態になりますように、という気分で息を吐いてみてください。
基本的にしんどい状況からは離れて全然いいと思うんですが、離れられない・離れたくないときは、ぜひお試し頂けたらと思います♪
落ち着いて対応できると思いますよ^ ^