
#3 この世界はあなたの思い込みで出来ている。
どうやって
がんばらないと認めてもらえない。
から
そのまんまの私で愛される。
という世界へとシフトして行ったかというと
———ひとことで言うとね、試していったんだ。
今はきっとあなたの中で、
・私は、掃除をちゃんとしなきゃいけない。
・宿題を出さなきゃいけない。
・「優等生」でいなきゃいけない。
・きらわれる事はしちゃいけない。
・お母さんを悲しませちゃいけない。
・ちゃんとしたキャラでいなきゃ。。
とかいう「そうしなきゃいけないリスト」を無意識にもってると思うの。
それを1個ずつやめて「それ、本当にやらなきゃいけない?」て、確かめていったんだ。
私は、宿題をやんなきゃいけない。
→「あー、忘れちゃった。見せて〜〜」と友だちに言ってみる。
お母さんの掃除を手伝わなくちゃいけない。
→「えー。めんどくさーい」と反抗してみる。
グループの班長を、私がやらなきゃいけない。
→「じゃんけんで決めようよ」て、提案してみる。
…
なんか、地味〜〜でしょ。(笑)
地味だけど、たぶん生きづらさを抱えている人にとっては、このひとつひとつがチャレンジだと思う。
そしてね、最初はやっぱり多少は
え。。(今までと違うじゃん)
みたいな雰囲気になることもあるよ。
けど、やっていれば絶対に、周りも慣れてくるものなんだ。
だから思い込みに気がついて、変えたいパターンがあれば、ほんのちびっとずつでもいいから、変えてみてもらいたい。
その小さな一歩が、あなたの世界を大きく変えていくから。

世界は「思い込み」でできている。
でも、そんなん信じられない。私のキャラなんて、そう簡単には変えられないよ。
そう思うかもしれないね。それも当然だよ。
だって、今のあなたの世界で「〇〇しなきゃいけない」というものはそれが事実みたいに、確固としたものとしてあるでしょ。
それをやんないなんて、信じられない。みたいな
だけどね、その「やらなきゃいけない。私はこういうキャラでいなくちゃいけない…」ていうもの全て
もうぜ〜んぶ、あなたの思い込みなんだとしたら、どうだろう?
…
私は、色んな人の生き方の本をよんだ。
心理学を勉強したり、脳科学を勉強して、精神世界やスピリチュアルのこともたくさん知ったけれど、
そこで、やっぱり共通していたのが
人は、自分の思い込みの世界を生きている。
ということ。
違うことばで言えば、
「私はこんな人間である」という前提に
沿った世界を生きている。
ということ。

・私はまじめなキャラなんだ。
・私はつまんない人間なんだ。
・あの人はおふざけキャラで許されるけど、私は許されない。。
・お母さんは、私がこうじゃないと認めてくれないんだ。
・この世界で、私は〇〇しないと嫌われてしまう。愛される為にはこうしなくちゃいけないんだ。。
こう思っていたら、それが真実かのような世界がつくられる。
どうしてかっていうとね
脳は、自分がフォーカスを当てた情報を
集めてくるから。
「目の前にある黄色いものを探して」と言ったら、いきなり黄色いものが目につき始めるように
「妊娠」したら、妊婦さんがたくさん目につき始めるように
私は、頑張らなくちゃ愛されない。
と思っていたら
「頑張ったら、愛された(褒めてもらえた)」
「がんばらないと叱られた(落胆された)」
みたいな証拠をどんどん集めていってしまって
その思い込みを、真実みたいに思うようになってしまうんだ。

…
ちなみに、人間の脳には「網様体賦活系(RAS)」という、自分にとって必要な情報だけを集めるフィルター機能があるんだ。
だから、自分の思い込みに沿った情報ばかり集めてしまうの。
(どう?ちょっと信憑性あがったでしょ笑)
…
だから、ひとことで言うと
私は〇〇な人間なんだ。
という前提・思い込みを変えてしまえば、今度は
私は△△な人間なんだ。
という情報が集まってくるということ。
そういう世界になっていくということ。
つまり
私は頑張らなくちゃ愛されない。
と思っていた世界を
私はそのまんまでも愛される。
という前提に変えて生きていくことで、本当にそんな世界で生きられるようになっていくんだ。

本当だよ。人は、自分の思い込みに沿って生きているからね。
うらやましい、と感じていた「ゆるくて何をしても許されて、皆んなにも愛されちゃうキャラ」の人は、
自分は何をしても愛される、という思い込みを持って生きているから、周囲の人や世界も、そういう風になっているんだよね。
だけど「そうは言っても、いきなり違う風に思い込めないじゃんか!!」
て、思うよね。
ちょっと信じられなさすぎるよね。
だから最初に言った
完璧に信じられなくても、ちょっと試してみる。
実験してみる。ということが大事になってくるんだ。
「そのまんまで愛される」前提だったら、いつもの行動をこうするな。とちょっと変えてみる。
そして「あれ、それでも意外と大丈夫じゃん!」
という経験を繰り返すことによって、だんだんと思い込みがシフトしていって
いつの間にか本当に、そのまんまで愛されるハッピーな世界に生きられるようになっているの。

あれだね、高校デビューとか、大学デビューの時とかってさ、それまでの自分と全く違うキャラで生きていこうとするわけじゃん。
そうしたら周囲も「あ、こいつはこういう奴なんだな」と思うようになる。
雰囲気としては、そういう感じに近いかな。
だからまずは、自分の在り方や行動をちょっと変えてみる。
もしかしたら、今の私は〇〇じゃないと愛されないと思い込んでるから、そういう世界になっているんじゃないか。
この思い込みを変えたら、もっと生きやすく生きられるんじゃないか。そのまんまでも愛されちゃうんじゃないか。
完璧には信じられないけれど、ちょっと、ちょっとだけ試してみよ。。
という感じで、ほんのちびっとずつでもいいから、やってみて信じてもらえたらなと思います。
とは言っても、いきなりこれまで何十年間も信じてきたものを変えられないとは思うので
これからも引き続き、こういう情報を発信していきたますね。
そして次回は、『あなたがのびのび生きられるようにするための、たったひとつの努力』について、お話しします☺︎
今回も長丁場、おつかれさまでした!

いいなと思ったら応援しよう!
