マガジンのカバー画像

ブレイクタイム

84
頭や心を休めたい時に。ちょっとした小話の集まり☆彡
運営しているクリエイター

#大切

かたづけ、少しづつ進んでいます。

こんにちは。 今日も頑張っていますね!エライ、エライ。良くやっていますね^^。 前回、片付けを始めた話を書きました。 https://note.com/sawa_happy_life/n/n79391662c530 今日はその続きを。 今も机の引き出しの中を整理しています。 もう要らないと思われる書類や、捨てるのをどうしようか迷う書類も出てきて。判断に困りました。 その時、どうして捨てるのを迷ってしまうのか、と考えました。そしたらその書類は結構高額なセミナーに参加した時

久しぶりにnoteに戻ってきました。〜ウツとの付き合い方〜

こんばんは。 長い休息を得て、またちょっと書く気になってきました、沙葉です。 今日はウツで悩んでいる方にちょっとでも参考になればと思い、自分の体験談を踏まえた事をつらつら書いてみました。少しでも励ましになったら、嬉しいです。 ウツと付き合うって、長く付き合っていると自分の一部なので、他の人との違いがいまいちよくわからなくなくて。ウツも持っている私が自分であり、それで生きるしかない訳で。。。 最近はそれでいいのかなって思っています。 自分で変えていきたい所はこれからも変え

感謝を忘れないようにする。

こんばんは。 今日は楽しく過ごせましたか? 生きていれば、いろんな事があります。 決して良い事ばかりではないでしょう。 こんな言葉を見つけました。 「あることが難しい。だからありがとう。」 だそうです。 常に感謝の気持ちを忘れないでいる事は大切ですね。 いつもお読みいただきありがとうございます。

なんとなく、心地よい。

こんばんは。 今日も一日頑張りましたね♪ どちらにしようか迷った時は、 「なんとなく心地よい」方を選んだ方が良いでしょう。 それが、自分が求めているものだから。 自分に厳しすぎなくていいんですよ。 大事な大事な存在なのですから。 自分自身を、自分の気持ちに正直になることは大切です。 心地よい自分でいると、周りの人にも自然と優しくできますよね。 これがよい循環を生みます。 一人でできることは小さいけれど、なんとなく心地よくいることで できることは多くあります。 あなたは

自分に優しく。

こんばんは。 連休はいかがお過ごしでしょうか? すぐ「・・・しなければならない」とか 「・・・ねばならない」と思ってしまいがちな方はいませんか? でも、それだと自分が苦しくなってしまいます。 もっと自分に優しくしてもいいんですよ。 それは、甘える事とは違うんです。 優しくする、とは自分を大事にすると言う事なんです。 時に、自分に対して厳しくする時もあります。 でも基本は、自分に優しく。 それが気持ちが安定するおまじない。 そんな風に思います。 頑張りすぎて身体を壊

これから残していきたいと思うもの。

こんにちは。 お正月の2日、何をしてらっしゃいますか? 実は、昨年は私の父が亡くなったので、今年は静かにのんびりと過ごしています。 そして、この年の初めに思ったことというか、昨年から非常に強く感じていることは「時間は有限であること」ということなんです。 やはり、いつかはみんながこの世から去ります。 その時までに、少しでも後悔の少ないようにしたいな、ですとか、さて、これから私は何が世の中に何が残せるかな?などをさらに深く考えるようになりました。 その時に、やはりnoteの