![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135082003/rectangle_large_type_2_53f5f999e1e6fc9ed05d5fd771b5797e.jpeg?width=1200)
佐和の成長記録 2024年3月【佐和駅】
年度末、佐和駅前の整備計画を振り返ります。
まずは下の絵をご覧下さい。
まだまだ工事が続き、直近では駅北側と東口をつなぐアクセス道路、令和6年度末までには①東口・西口の広場 ②西口駐輪場 ③福祉センター高場荘横につながる東口南駐輪場とアクセス道路がそれぞれ完成予定です。
このほか、佐和駅東土地区画整理事業では、佐野図書館隣に大きな公園・シンボルロード沿いに大きな調整池ができ、街並みも人の流れも大きく変わります。
![](https://assets.st-note.com/img/1711365572099-ayUwC5Tez7.jpg?width=1200)
▼東口シンボルロード周辺
まずは東口、シンボルロードの佐和停車場高野線の様子です。この道路は令和8年度末にはベニマル前の道路と合流します!
一方、佐野図書館を通りシンボルロードと交差する高場高野線は、令和11年度末には小貫山方面へ伸びる予定で、令和8年度末には瓜連馬渡線と合流します!
![](https://assets.st-note.com/img/1711880843313-9cVMnoP0P7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711364839395-CUAzay6CS8.jpg?width=1200)
今後さらに姿が変わっていくことでしょう
![](https://assets.st-note.com/img/1711364841118-9Swvdz0xRZ.jpg?width=1200)
いずれは信号機がつく要所になるでしょう
![](https://assets.st-note.com/img/1711364840352-HfQ33DMI5Z.jpg?width=1200)
令和8年度末には瓜連馬渡線と合流予定です
▼東口南側
お次は駅の南側、福祉センター高場荘脇から東口へと伸びるアクセス道路へと向かいます!
![](https://assets.st-note.com/img/1711365037103-hSC6U8wc3d.jpg?width=1200)
正面の道路が南側アクセス道路・駐輪場になります!
![](https://assets.st-note.com/img/1711365062130-nzN8Vwya7f.jpg?width=1200)
ありましたが、ご覧の通りスッキリ
![](https://assets.st-note.com/img/1711880760787-JLFOW7rzos.jpg?width=1200)
アクセス道路予定地も見えます
![](https://assets.st-note.com/img/1711365003239-dT80wk9SDr.jpg?width=1200)
立派な東口広場になります!
![](https://assets.st-note.com/img/1711365005757-28JGJdyh6f.jpg?width=1200)
手前の土地がどう活用されるのかも注目です!
▼東側北側
ここからは東口北の駐輪場とアクセス道路、そして湊街道踏切を渡って西口へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1711365006687-wQr9yXF1JL.jpg?width=1200)
勝田駅みたいな屋根もつくんですよ
![](https://assets.st-note.com/img/1711365007709-KSKQyQTxal.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711370795679-BaXUzGEDPP.jpg?width=1200)
アクセス道路は工事が残っているように見えます
![](https://assets.st-note.com/img/1711370755138-Vincp89uwp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711370935009-gV6FD6u3xv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711370724261-oJpGxT9NUo.jpg?width=1200)
▼西口
![](https://assets.st-note.com/img/1711365008326-pWQ5gTS6u1.jpg?width=1200)
🇮🇳料理のラム・🇯🇵料理の旬菜かすが・🇺🇸ウエスタンなヘアサロンChouChouCloudが並びます!
![](https://assets.st-note.com/img/1711365009356-ME505o2aH2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711365010562-zMGlUw5NAt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711365011585-zQGNZU6fDa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711365013494-8a4E2veVum.jpg?width=1200)
コンセプトは「駅前交通広場に"交流広場"を」
![](https://assets.st-note.com/img/1711365013143-F38IyJikVy.jpg?width=1200)
日立Astemo佐和工場行のバスが来たところ
![](https://assets.st-note.com/img/1711365014673-eMeuNpSva8.jpg?width=1200)
今日はイシカワにキッチンカーが来ていたようです。
▼夜の佐和駅
最後に夜景をどうぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1711365186957-0y16OW2jXq.jpg?width=1200)
もっと温かみのある空間になりそうです
![](https://assets.st-note.com/img/1711365189172-BYL9EieaGY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711365190326-SQlJwJ5ZbJ.jpg?width=1200)
(ホームには原ノ町行きの列車、震災を経て新しい街づくりが進む相双エリアへ向かいます)
![](https://assets.st-note.com/img/1711365191014-mBWJINq2Oi.jpg?width=1200)
これからに期待です!
![](https://assets.st-note.com/img/1711365191871-QFbhGUDzwO.jpg?width=1200)
屋根がつき温かみのある照明がつきました!
今回はここまで。引き続き、佐和福都心のこれからに期待ください!
🔹ネモフィラついでに
来月4月にはひたち海浜公園の「ネモフィラ」が見頃を迎えます。本数こそ限られていますが、コミュニティバス「スマイルあおぞらバス勝田中央コース」を使えば海浜公園⇔佐和駅を移動できます!
![](https://assets.st-note.com/img/1711373693677-nwA8cpkElx.jpg?width=1200)
詳しくは↓のモデルコース初級編から
ぜひ海浜公園の行き帰りは佐和に立ち寄っていただき、佐和の美味しいお店を開拓されてはいかがでしょう!きっと新しいひたちなか市の楽しみ方、魅力が見つかります!