春を見つけに。
久しぶりに朝からピーカンな青空。
空気はまだ冷たいけれど、
少し自然を感じたいと思って
ドライブへ。
珍しく娘も一緒です。
向かったのは舞岡公園。
公園とふるさと村のあたりの空気感が好きで、
時折訪れています。
ここを見つけたのは一昨年のある週末。
葉山のあたりを目指そうと思ったら
渋滞がひどくて辿り着けず、
マップを見て、「高速から降りてすぐ行けそうな
緑のエリア」を適当に探してたどり着いたと言う、
本当に偶然(という名の必然?)。
住宅街と畑と里山が隣接していて、
綺麗な小川が流れていて、
そして何より静けさに驚きました。
地下鉄の駅まで歩けるのに、こんなに静かなの?と。
東京のノイズは慣れてしまうのだけれど、
やはり相当なのですよね。
今日も住宅街の方からふるさと村、
そして公園の方に入り、
ぐるぐる歩き回りました。
愛犬が、土の上や落ち葉の上を興奮しながら楽しそうに歩いていて、
1年前に来たのを覚えてるのかな?と思ってしまうほど。
やっぱりコンクリートより自然が好きなのだなあ。
冬の木立は潔くて美しい。
葉の落ちた枝が自由に伸びて、
その先は春を待ち焦がれるエネルギーに溢れている。
枝の先端まで幾何学の美しさを存分に味わうことができます。
梅の花、菜の花、
ホトケノザも沢山。
1時間半くらいだったけれど、春が始まっているのを
沢山見つけることができた午後でした。
こういうゆっくりタイム、大切ですね。
沢山歩いて走った愛犬も、帰り道はぐっすりでした。
また来ようね。