![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136169237/rectangle_large_type_2_73ac7d5e7ee87a0bfd6aa4e3a232ed72.jpg?width=1200)
金が全ての人生観
こんばんは、食費一ヶ月1万円、希死念慮とともに、わさわです。
表題の件。私は親との繋がりが金しかなく、人との繋がりを金でしか捉えることが出来ません。
金で人生を支配されるというモラハラを繰り返されてきました。
くだらない習い事には金を湯水のように使ったくせに、私が望んだ事には酷く出し渋りをやって邪魔し、あげく暴行した毒母。
毒父は、俺に礼を尽くした態度で接しないと資産を渡さないぞ、と脅迫。
実際の養育費を工面してくれた祖父は、稼ぎ頭の身分を盾にして面前DVを繰り返してました。
金は支配の象徴で、私は支配以外の家族関係がよく分かりません。家族にとって金の他に、大切なものって何かあるんでしょうか。
もう毒親には直接支配されてないけど、金に対する思考回路は未だ支配はされているんでしょうね。嫌だ。嫌だなぁ。
生きててもあまり楽しくないんですよ。お金怖くて使えないし、どれだけ貯金しても安心出来ない。いつも不安で、情緒不安定。なんとか安心するために節約している。
死んだら金なんか要らなくなる。
そうしたら楽になれるのに。
オススメ映画12
「リップヴァンウィンクルの花嫁」
ストーリーだけ説明すると「平凡で内気な女性が騙されて、奔放な女性の最期のつれあいになるシスターフッド映画」なんですけど…
泣ける人はすごい泣ける、分からない人には何がいいのか全く分からない系の映画かと。
私は泣き過ぎて頭痛くなった。Coccoさんが好きなら観て損無しです。