![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76765312/rectangle_large_type_2_8f9348dfb3e908ecccd1dd4e60c5583a.png?width=1200)
パラアートの SDGS
以前、「パラリンアート」という企業がやっている障がい者アートをビジネス化して障がい者アーティストの金銭的な自立を目指す取り組みを紹介しました。
今回は、パラリンアートとは別の「パラアート」の活動について紹介したいと思います。
パラアートは1966年に設立された「公益財団法人 日本チャリティ協会」が推進する「障がい者の芸術文化を通じた国際交流や、障がい者のためのカルチャースクールの運営等」の活動の中で生まれるアートです。
パラアートとパラリンアートは同じテーマの活動ですが、パラアートはチャリティーでパラリンアートはビジネスといったところでしょうか。
パラアートの活動の一環として、リニューアルしてオープンした「成田空港第3ターミナル」で2022 年4月21日(木)~5月8日(日)の期間にアートでラッピングしたストリートピアノ「Brillia Art Piano」が設置されます。これはパラアートの展示です。
誰か有名なピアニストYouTuberが弾きに行って動画を上げそうですね。
成田空港第3ターミナルはLCC専用ターミナルで、私も何度か国内線で東京に飛んでくる時に羽田便が取れない・飛んでない時に何度か利用しました。
このターミナルは駅のある第2ターミナルまでかなりの遠さで、心が折れそうになります。しかし、今回の改装で色々な施設やこの様な展示が増えた様なので懲りずに使ってみようと思いました。Stay SDGs!!
#sdgs #パラアート #成田空港 #第3ターミナル