資生堂パーラー『花椿ビスケット』|月15万円の自炊日記#77
また、『銀座鮨たじま』
伊勢丹の食料品催事コーナーに『銀座鮨たじま』が出店していると聞きつけ、目ざとく購入。
定番の折詰にしたけど、季節ものの生エビの細巻も単品で買えばよかったと少し後悔。
次の出店も見逃さないぞ。
前回の『銀座鮨たじま』
『銀座若菜』の奈良漬けは最高
そのほか、ナムルや奈良漬けも購入。
ここの奈良漬けがあまりにも美味しいので、あっという間になくなってしまい、たびたび二人で争いになる。まさか漬物でもめる日が来るなんて。若菜すごい。
お寿司を食べたら、肉も食べたくなる夫のリクエストで唐揚げをつくる。唐揚げは家で作った方が安くて美味しいから、私はデパ地下では買いたくない。
うちの旦那は気に入ると「それちょうだい」と言ってくる。私の分の唐揚げも奪い取ったので、多分気に入ったのだろう。
二人ともわがままなので、あんまり気にならないが、他人からみたら夫も私もめんどくさい人間なのだと思う。
ビスケットとラム酒
資生堂パーラーのビスケットが好きなので、24枚入りを買ってきた。こういう大人っぽいバター味は蒸留酒にぴったり。
サイドボードに古いスマホの空箱や領収書が詰まっている。グラスや食器が少しずつ増えてきたので、今後のことも踏まえ、引き出しを片付けるように数週間前からお願いしてきた。
今日、いよいよ私がしびれを切らしていることを感じ取った夫は、ラム酒を飲みながら引き出しを片付け始めた。
10分もかからずに1/3のスペースが空いた。
取り掛かると早いけど、やりたがらない気持ちもよくわかる。