大人とか子供とか関係ないよっていうお話し
こんばんは、今日ものぞいてくれてありがとう。
良かったら最後まで見ていって下さいね。
子育てをしていてこんな風に思う事はないですか?
子供とどう接したら良いか分からない。
何を言っても言うことを聞いてくれない。
我が家も2歳の長女が絶賛イヤイヤ期。
子供の事を思う親だからこそ、
永遠に悩まされるテーマです。(難しい)
私思うのですが、世の中様々な情報が飛び交いすぎて、実際我が家にはどんな教育方法を取り入れたら良いかわからないってなりませんか。
現状、何を言ってもイヤイヤ。
冷静に話しをしてみても伝わってるんだか伝わってないんだか。(正直参りそうになる事も)
そんな葛藤の日々を過ごしているみなさん朗報です。
この視点取り入れてみて下さい。
さっそくお伝えしますね。
結論、大人も子供も関係ないよって事なんですが、つまりコミュニケーションの取り方と、できるできないの判断期間を改める事です。
例えば、自分がなにか苦手な事や出来ない事があり指摘されたとします。
その際にこんな言葉で伝えられたらどう思いますか?
昨日教えたはずなのに、なんで同じミス繰り返すの?
何勝手な事してるの、だめだよ!
言われた通りやって。
〇〇はすぐ覚えたけど、
あなたは物覚えが悪いね。
これは一例に過ぎないですが、
大人でも上記の伝えられ方をして、
気持ちの良い人はいないはず。(治してたまるものかまで思ってしまいそう)
振り返ってみると同じように子供に伝えてしまっていた時がありまして。
子供がなにをするにしても、ダメで片付けてしまうとか、
何回言っても伝わらない事を子供のせいにして、
感情をぶつけてしまったり。
自分の子供と他人の子供を比べて、
なんでうちの子はとか考えてしまったり。
子供の立場から見た時に、
全然私の事を見てくれていないってなりそうじゃないですか。
子供としてはただなにか取りたかったり、
やりたかったり、
そういう行動の裏にある言葉を受け取ろうとしないのは余計すれ違う原因になっていたように思います。
一方で、同時にそれくらい子育てってしんどい事も多いので、子供の思いや言葉を全部受け取れない時もあって。
正直しょうがない時もあると思ってます。(それも事実として受け止める)
ただ親として、子供の声や思いを出来るだけ聞いたり受け取ったり、
どんなに出来なくても苦手な事があったとしても、長い目で見てあげる。見離さない。
そうありたいと心から思います。
少しでも参考になれば幸いです。
それでは!