見出し画像

潜在意識/思考は現実化する あなたは信じますか?霊視


20日から土用なので少し早いですが方位取りに行ってきます
土用までに戻る日程で組んでいるので
向かうのがだいぶ早い
でも年内最後の吉で11月12月私は吉の方位ないもんで
しっかりとっておきたいところなので行ってきます!
行きの電車でもうハプニング三昧ですので
デトックスしてるわねぇぇぇぇぇぇ!!!!
って感じですが頑張って乗り換え3回で向かおうと思います。
ナサが発表してましたが太陽が極大期に入ったそうです
ここから1年太陽が最も活発になる期間になるので
来年になる前に始まりましたね。
いよいよか。。。
潜在意識を呼び出して聞いたときに太陽が地球の状態を見て調整して
くれていると言っていたので、
地球への促しも兼ねて太陽がいろいろやってくることでしょう
もう来年への流れが始まってきましたね
ここから本格的に住む世界が2極化していくらしいのですが
実際に体感しないとね、、、どうなるのかね。。。
昨日かいた批判されるのが怖いという話と
一昨日に書いた
「これをやれば本当にかわれるんですよね?」ってやたらいう人は
変わらなかったら誰かのせいにしたい思考の人
というのは先日実際にあったとあるひとの話だったんですが
昨日ブロックになっていたので
色々考察深堀して書いてみようと思います
ネタにしてませんよ?面白がっているだけです。。。
もっと悪いわ!!ってね
なんでこういう人とたまに出会うのか?
が私もはてななのでここを解明したいので
アウトプットしているだけです
そして症例の1つとしてとてもいい事例にもなりえるのが
こういった件になっていくので
うまく書くようがんばります!
今年2人目の自称スピのひとでしたねー
前回の6月でしたのであのときも喉痛めていたので
体調あんまりだったんですよねぇ。。。
今回も春に出してもらったレメディで1回治ったんですが
また同じのができてしかもできた原因がワクちゃんのシェなので
免疫落ちていたんでしょう
6月からずっと連日移動移動でしたもんねー
疲れていたところにシェなんて!!!くう!!
体力つけねば!!
でこの話電車の中で書いていたんですが
大作になってしまい通常だと原稿3枚でも十分なほどなんですが
9枚超えてしまったので
明日に持ち越して少し編集してから動画にします
ですので自称スピのひとに引き続いて見解と考察
自分の今後のためにも書いたので明日動画にします
本日は不安とジャッジの話おさらいしておきましょう
8月4日にも書いてますが
不安の話
本に書いてあった部分で本当にわかりやすい部分だったのを
抜粋しています
不安の正体の話
皆さんは不安の正体について感じてみたことはありますか?
重苦しい何かがのしかかっているイヤーな感じがするでしょう
おそらく不安でワクワクしちゃうなんて思うかたはそうそういないはず
このイヤーな感じはまるで見えない誰かや、
見えない何者かによって攻撃されている感じではないでしょうか?
見えない誰かや何者かに攻撃されている感覚は
「あなたの潜在意識に攻撃思考がたくさん溜まっていますよ」のメッセージです
たまった攻撃思考が一定量に達して
あなたを攻撃してくる人や、あなたを攻撃してくる会社など
様々な形で現れてくるのです。
さらに、重くのしかかるような不安としてもあなた自身に襲い掛かってきます

つまり、不安はあなた自身の攻撃思考がつくりだしているのです
この攻撃思考は怒りっぽい人と、内気な人、
どちらのひとに潜在意識にたまりやすいと思いますか?
実は内気な人にこそ、
潜在意識に攻撃思考がたくさん溜まっていることが多いのです。
内気な人は人前でイライラを発散しにくい分、
誰にもわからないように心の中でめちゃくちゃ
悪態をついていることがよくあるからです。
現実世界では大嫌いな人に反発できず、
仕方なく物分かりのいいようにふるまうなどして大人しくしていますが、
内心はすごく怒鳴りつけたり、
想像の中では気に入らない
人をぼこぼこにしていたり。。。
反対に普段から自分の怒りを相手に伝えて発散している人は、
あまりストレスをため込まないでしょう。
怒りを表現しない人は、思いをため込みやすく
一人でストレスを抱え込むことでイライラしやすくなってしまうのです。
友人のTさんは非常に内気な人です。
しかし以前Tさんは街中を歩くときに、気に入らない人とすれ違うと、
その人を頭の中でやっつけていたそうです。
その後、Tさんは鬱状態の日々が続き、悩みに悩むことになりました。
しかし思考の仕組みを知ったことでいままでの攻撃思考を改善し
今では幸せいっぱいの毎日を送っています。
思考が現実化するこの世界では、
必ず自分が攻撃される現実を引き起こす原因があるのです。
~~ここまで~~

続いては
ジャッジの話を思考が現実化する仕組みの本から引用します
~~引用ここから~~
ジャッジをやめるには
まわりの評価を気にしすぎないこと

メンタルの浮き沈みが激しくて疲れてしまうという人は多いでしょう。
そもそもなぜメンタルがあがったり下がったりするのでしょうか?
それは他人の評価を気にしすぎているからです。
誰かに褒められてよろこんで、次には批判されてガクンと落ち込む。
まわりに自分がどう思われているのか、
どう扱われているのか、といったことに一喜一憂しています。
中でも「批判の声」が特に気になっているのだと思います。
ではなぜ、周りの人の評価や視線が気になるのでしょうか?
これも、現実は自分の思考から創られている、
ということを考えればすぐに答えは見つかると思います。
そうです。
自分自身が今まで、まわりの人を散々ジャッジしてきたからです。
とはいえ、長い人生の中では誰だって誰かを批判したくなったり、
否定したりした経験はあるでしょう。
それは仕方ないことです。
だからこそ、仮に自分が誰かに批判や否定をされたとき、
次のように思い直してみてほしいと思います。
「私だって、考え方を否定してきた人がいるよね。いろいろな価値観の人がいるのだから、まわりの人が全員私のことを100%認めて、
受け入れて、愛してくれることを求める必要はないよね。」
といった具合です。
全員に称賛される必要はありません。
自分がどう思われるか、どう扱われるかにナーバスになりすぎず、
自分のやりたいことをやって人生を味わおう、
一喜一憂しないで自分のことを長い目で見ていこう、
と決意してみてください。
~~引用ここまで~~

人にどう思われるのか?を過度に気にしてしまう人は
自分自身が今まで、まわりの人を散々ジャッジしてきたからです。
とはいえ、長い人生の中では誰だって誰かを批判したくなったり、
否定したりした経験はあるでしょう。
それは仕方ないことです。
人にどう思われるのか?というのはひとりさんのいう
自分の機嫌は自分の責任です
その人がどう思おうとしったこっちゃないんです
だってどうしようもできないことです
考えるだけ無駄ですね
その人が思うことはその人の状態によって左右されるので
そんなことを気にしてるだけもったいないんですが
自分がいままで周りのひとを
あーだこうだとジャッジしていると
人からの批判が怖くて仕方がないのです
自分がしているから人も「当然」同じことをしてくる
と仮定しているんですが
失礼な話ですよね
(笑)
自分がしていることを人もしていると思い込んでいるので
毎日不安で仕方がないし怖くてしかたがない
だからどう思われるのか?が怖いんですよね

その時点でもわかることは
安心できない世界を作り上げているということ
怖くて仕方がない世界というのが前提になっていますね。
ですので思う通りになるわけもないし
怖いことが世界から消えないというような仕組みになっています

友人のTさんは非常に内気な人です。
しかし以前Tさんは街中を歩くときに、気に入らない人とすれ違うと、
その人を頭の中でやっつけていたそうです。
その後、Tさんは鬱状態の日々が続き、悩みに悩むことになりました。
しかし思考の仕組みを知ったことでいままでの攻撃思考を改善し
今では幸せいっぱいの毎日を送っています。
とあるように内気な人ほど攻撃的な思考持ってたりするんですよね
おこりんぼがいいというわけでもないですが
ため込みやすそうなタイプの人のほうが潜在意識的には改善が大変です
そもそも思考が現実化している世界で
100すべて自分の現実は自分の責任であるという考えのもと
私はやっているだけなので
でもここを腹決めて受け入れると
自分で自分の現実をつくれるようになっていくので
この方法をみなさんにお伝えしているだけで
一緒にやっているみなさんは
知識が足りていない部分をフォローしてプラスしていってもらって
実践できる方法を提案して毎月やっていってもらっている
という仕組み。
でも自分の現実はすべてが自分の責任である
こう覚悟決めることができたならば
あなたの現実をあなた自身でつくりかえる力を
取り戻す第一歩になるので。
自分の思い通りの現実を作ることができる人が
一人でも増えるといいなぁと願っている次第。
運がいい人が増えるとその地域の運もよくなるしね。
運もあげつつ思考を現実化させて
思い通りの現実をつくれるようになっていく
これができるようになったら
意図した以上の現実をつくれるようになっていく
ステップ1つ1つ挙げてやっていくと
現実が答え合わせですべてです
現実を変えてこそスピリチュアルだと思うし
うまくいかないほうが本来はおかしいんです
うまくいかない、思い通りにならない
つまり抵抗が多い証拠でジャッジも批判も文句も多い証拠
まずはここを手放してから
意図して現実創っていきましょう
うまくいかないときはきちんと
うまくいかない理由があります
ありがとうございました!
明日の霊視の話につづく


いいなと思ったら応援しよう!