![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159032258/rectangle_large_type_2_08ad43a018a2efc158cc7b30b7dd2570.png?width=1200)
自己紹介②|新たな挑戦。
自己紹介②新たな挑戦編です。
自己紹介は前編、後編に分けてご紹介です。
・自己紹介①「燻し人」編
・自己紹介②「新たな挑戦」編
人生のベースキャンプ地を作る
何かに挑戦したり、誰かのサポートをしたり、力を発揮するためには
まず自分のベースキャンプとなる場所が必要だと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729664296-1BFSMdJexLl3VzRnKNpPb9qX.jpg?width=1200)
「ベースキャンプ地」
準備を整え、山頂をめざしてアタックし、厳しいと感じたら途中で戻る。ときにはいったん下山することがあってもいつでも戻ってこれる、基盤となる場所。
家を買うとなると、現在のエリアはとにかく高い。
自分たちがやりたいことは、自家栽培の野菜を育て、燻製工房や、燻製料理が提供できる場所を作ること。
住居兼店舗として住める、広島市内から車で1時間ほどの圏内であれば
市町村には特にこだわっていませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1729665029-94iDFxcLQJmSlk0j8VyurqNz.png?width=1200)
コロナが少し落ち着き、時短営業が終了したあとも
お店を続けながら、条件にあう物件を探し続けていました。
2年ごしで巡り合った、理想の場所
空き家バンクを通じていろいろな場所に足を運びました。
廿日市、東広島、大崎上島、竹原、安芸高田・・・
どこも素敵な古民家で、かなり悩みました。
物件自体はものすごく好みだけど、駐車スペースがない、とか
契約まで進んでいたけど直前になって白紙に戻ったりとか
いろいろありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729665930-hzY7U9VJbuHtPFroBnajeOmi.jpg?width=1200)
けれど、そのいろいろなことがあったことで
「これだ!!」
と、心から、思える場所に出会ったんです。
その場所は、
山県郡安芸太田町。
そうです・・・
みんな大好き「もりみん」マスコットキャラクターの町です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729666100-xPub1ByjJY3LZ8qFDm9idR5f.png)
ゆるい・・・そしてかわいい・・・
こんな愛らしいマスコットキャラクターがいる町、他にあるだろうか?いや、ない(反語)
この不思議マスコットの「もりみん」の生態についても
今後追いかけていきたいと思います。
名勝、三段峡に観光で行かれた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1729666323-wXfE6oP7mx0aGulzKyQ9DScH.jpg?width=1200)
その他にもさまざまな名所がたくさん。
(そのあたりは、地元の方に聞きながら発掘して、みなさんにもご紹介していきたいと思います^^)
出逢う人たちも、ハートフルで穏やかな人柄、という印象でした。
田畑に囲まれて、高速からも近く、市内から車でも高速バスでも来れる立地です。
物件の下見をしたあの日のことは、きっと一生忘れないと思います。
不動産の土橋さん、町役場の河野さん&野川さんが連れて行ってくれた(出逢わせてくれた)感謝は忘れません。
最終の契約手続きは土橋さんの事務所で、
売主のご兄弟さま。(田の一部が登記上は分かれていたことが判明した)田の持ち主さま。司法書士の先生。
全員が一堂に会して、これまで準備した書類の確認と
契約の取り交わしを行いました。
所要時間は2時間ほど。
無事に契約が完了して、みんなでほっとしました。
最後は、事務所兼店舗の前で
記念撮影📸✨
![](https://assets.st-note.com/img/1729666687-IRhlVsQzAcxbS5OeaUd8fMqL.jpg?width=1200)
売主さんとも握手を交わして
これからの家の管理は任せてくださいとお伝えできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729666781-K8PoDkgzr53ltbuOxJvCTUiA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729666831-zinZ41SToWkUGDfyjCuepsFM.jpg?width=1200)
とても素敵な古民家です、これから大事に大事に。
笑顔が集まる場所にしていきます。
住居スペースの改修が終わるまではまだ引っ越しができませんが
週末を利用してコツコツ作業を進めていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1729666978-13QCVN6KBFkaoH480gi27xIG.jpg?width=1200)