マガジンのカバー画像

里山の通訳ガイド

27
海外のお客様を中心に日本の里山で受け継がれる手仕事や食文化を学ぶ旅を企画コーディネートしています。 通訳案内士やツアーオペレーターの仕事に興味のある方、同じようなお仕事をされてい…
運営しているクリエイター

#訪日旅行

第4回食の案内人 "Local Food Guide" 研究会【日本茶編in和束】

\食べ物の産地を案内するフード・ガイド/ "食と農"をキーワードに、日本文化に興味のある海外のお客さんに食べ物の産地を案内する旅のプログラムをつくっています。ますます盛り上がるインバウンドでは、食体験のコンテンツが特に求められています。ぜひ、この期に食を通じた異文化交流に参加してみませんか。 なんと、今回は、和束のお茶農家で、農家民宿を営む女将のりちゃんの特製ランチ付き。お茶畑の見学に始まり、お茶ができる過程、そして暮らしの中でのお茶の活かし方をお話してくれます。 さて

食の案内人 "Local Food Guide" 研究会を開催します

\食べ物の産地を英語で案内するローカル・フード・ガイド講座/ 海外のお客さんに日本の里山での暮らしや地域の中で根付いてきた食べ物の物語を専門に、英語で生産者を案内する旅の体験プログラムを作っています。 特に"食と農"をキーワードに、日本文化に興味のある海外のお客さんと交流してみたい方を募集しています。一緒に原料が食べ物になるまでの過程を英語でたどってみませんか? 第1弾は、奈良の路地奥にある素敵なゲストハウス「Guest House Oku」さんで勉強会をさせてもらうこ

再生

Livelihoods unchanged from the past

Traditional wisdom on coexistence with nature in severe environment has been handed down from generations in the mountainous 'shuraku' 集落 (community), and it is still vividly alive. Mostly, this kind of knowledge messengers are avobe 80 yeas old, and about to disappear... The satoyama library will guide you to these communities. I hope you enjoy listening to the voices of people trying to lead their lives unchanged from the past.

アメリカ人に伝える時の単位:ヤード・ポンド法への対応

アメリカの方をガイドする時は、スピード、重さ、標高、温度、全て、アメリカの単位に置き換えて伝えないといけません。 明日の気温は? 富士山の標高は? 鎌倉大仏の大きさは? 新幹線の時速は? フィートやポンド、マイルに置き換えるのはちょっとした訓練が必要です。 <高さ> 1メートル=3.3フィート 富士山の高さは、12,000フィート。ざっくり3倍ちょっとと覚えればいいですね。 奈良の大仏は60フィート、鎌倉の大仏は44フィートということに。 <重さ> 1ポ

禅の精神で悪天候を乗り切る

ガイド中に地震が起きたらどこへ避難するか、火災が起きたら?病人が出たら?先日の大阪の地震では非番でしたが、新幹線やバスは運休となり、大幅な旅程変更になったようです。 緊急事態とまでは行かなくても、悪天候や交通事情でプランが履行できない場合の代替プランなど、準備しておかないといけないことは多岐にわたります。 今回のツアーでは、予想していないことが起きました。 アメリカ人グループへの富士・箱根ツアーにて。天気予報では曇りだったのですが、実際現場にいってみると、濃霧と強風でロ