マガジンのカバー画像

里山の通訳ガイド

27
海外のお客様を中心に日本の里山で受け継がれる手仕事や食文化を学ぶ旅を企画コーディネートしています。 通訳案内士やツアーオペレーターの仕事に興味のある方、同じようなお仕事をされてい…
運営しているクリエイター

#フード

食べ物の産地を案内するフード・ガイド

生産者を訪ね、食材を探す旅を案内する仕事こんにちわ。京都と奈良で海外の方に食べ物の産地を案内するフード・ガイドやってます。 時には、お茶の買い付けに来る海外バイヤーさんの商談に同行したり、フード・クリエーターの食材探しに付き合ったり、料理研究家の郷土料理調査や、農家さんグループの視察研修をアレンジしたり。生産者を訪ねるディープなツアーが多くて、日本人からしても学ぶことが大きいです。 例えば、お茶の商談では、普段はのぞけないお茶の品評などのお話を聞くことができます。 標高

訪日外国人の食事制限への対応

食習慣の多様性の外国語ヴィーガンとか、コーシャ、ハラールって最近よく聞きませんか? 外国人向けのガイドをしていると、けっこう食事のリクエストが多いのですが、宗教上の理由だったり、健康上の制限だったり、ローフードなどの流行りや、動物も、生きた植物も殺さない(果実の採集はよいフルータリアンなど)愛護の思想だったり、ベジになった理由も様々です。 ベジタリアン(菜食主義)にもいろんな種類があって、動物性のものは卵やミルクもダメな人もいれば、部分菜食の人で、動物の肉がダメだけど魚は