前半(定量評価編)に続き、今回は定性評価編です。
2022年3月に1回目のサーベイ、2回目は2022年6月に実施しています。3ヶ月しか経っていないですが、変化をお楽しみください。
文字が続きますので、読みにくいかもしれませんが、お許しください。
定性評価は2個質問しています。
今回は、1on1で面談もしたので、その詳細内容と私のリアクション(真意)も書いておきたいと思います。
TaikiのGoodを書いてください。
皆様にお褒め頂き嬉しいばかりですが、まとめると以下のような感じです。
ウェットな交渉は任せておけ
手薄な場所に入っていってサポートできる
面倒くさいやつじゃない。素直。
TaikiのBadやImprovementを書いてください。
→時々、いや、かなり頻繁に細かい事が気になることがある。そして、Howまで指示してしまうことがある。Howを決めてあげて進めると早く終る事がある、強引に進めるから。だけど、部下は納得していなくて、反発されている分遅くなったりもする。上から下へ「やれ!」ってやらせるタイプではないので、進め方を考えなおすことが重要。
今回、考えなおした仕事任せるパッケージも、その一環で「大義名分」をきちんと伝える事が重要だなと感じました。
→これから頑張ってキャッチアップします!
→私の仕事が直近の数字を積み上げる事であり、目先で「出来るか/出来ないか」で判断してしまいがちなところを指摘してもらっています。経営者として長期目線の観点はTezさんにお願いしているところで目先や足回りは注視してみています。一方で長期目線は意識して考えるクセを付けないと、本当に目先野郎になってしまうと危機感を覚えています。常に学習、常に未来に目を向け成長していきたいです。
→ブラック臭が抜けたとお褒め頂きました。ブラック臭って、本人は分かってないけど、周りからはプンプン臭うんですよね。ワキガとか、ニンニクみたいな感じですね。
→今は定量化して見れていません。任せたが故に成果が下がってしまった場所こそ、私が入って強化する場所であり、テコ入れが会社として必要ですね。サーベイは今後改善されていきますので、メンバーからも評価してもらえるようになると良いなと思っています。
とりあえず直近では、エンジニアのMGRからも評価してもらいたいと思っていますので、
●前半の定量評価編はコチラ
●CRでは、採用活動を強化しています。
少しでも興味がある方は、採用ページをリニューアルしましたので、是非HPを見ていってください。
https://connected-robotics.com/career/
※募集職種に無い職種も募集していますので、興味ある方はTwitterやDMからメッセージください。