見出し画像

「新しいことを知る」ことは「楽しい」



人生で楽しい瞬間はたくさんあります。

  • 仕事や趣味で、頑張った結果、良い成果が得られた。

  • 好きなお笑い芸人の漫才・コント・番組で楽しめた。

  • 仲の良い友人たちと、楽しい会食ができた。

  • 家族で、行きたかった場所へ旅行できた。  

 他にも、探せばいくらでもあるでしょう。人が生きて生活する中で「楽しいこと」が多ければ多いほど「幸せ感」が増します。

「楽しいこと」について分析したり意味づけたりすることは、ややナンセンスなことのように感じます。実際、人が感じる「楽しさ」に理屈は無用だとも思います。一方で、自分の中で、いつでもどこでも「楽しい」を感じられることができたら、それはそれで「楽しい思い」が無限に広がっていくのではないでしょうか?

私は夕食時、妻と二人でTVを見ながら「この番組いいね。」とか「番組の内容がすごく面白いね。」とか、感想を言い合います。
たくさん見る中でお気に入りなのが『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』という番組です。内容はサンドウィッチマンの2人と芦田愛菜さんの3人がMCをしている番組で、小、中、高校生の「一つのことに周囲が驚くような豊富な知識を持った少年少女たち」を紹介し、各分野の博士ちゃんとMCの方たちとのエピソードトークがあったり具体的な活動の紹介があったりする、とても素敵な内容の番組です。

ある日の番組で、「全国の著名な神社や神話についてとても詳しい博士ちゃん」が出ていました。その博士ちゃんは、神社や神話についてMCたちととても楽しいトークをしていました。具体的な内容は省略しますが、その博士ちゃんが自分の持っている知識でする、MCとの絶妙なトークに、番組を観ている私は心から魅了されました。勿論、学生の時、歴史などの勉強で「古事記」「日本書紀」を知り、その中でアマテラスオオミカミやスサノオノミコトについては、名前や多少の物語くらいは知っていました。しかし、博士ちゃんが紹介するような詳しい内容は知りませんでした。
私は、博士ちゃんの披露するその知識の豊富さに驚かされました。
ですがもっと強く感じたのは、その博士ちゃんは物事を深く調べ、追求・探求することを心から楽しんでいる様子なのです。一つのことを知ったら次々と興味がわき、夢中になって調べたり発見したりするなかで、大人もびっくりするくらいの豊富な知識、情報を持つようになったのでしょう。

私は改めて「新しいことを知る」ことは「楽しい」ことなんだな!と強く実感しました。そう考えれば、大人である私たちも周囲を見渡せば、まだまだ知らないこと、知ることができたなら楽しいこと、がいっぱいありそうです。
私自身教員生活を振り返ると、生活や仕事に追いまくられていた日々でした。子どもに教える立場の教師として、もっと「学ぶ楽しさ」、「新しいことを知る楽しさ」についてしっかりと考えればよかったな、と反省しています。
 

私はその反省を活かし、「学びなおし」をしよう!と思い立ちました。人生何かを始めようとすることに遅すぎることはない!と自分に言い聞かせながら、「今最も学びたいこと」、「学んで楽しそうだなと感じていること」についていろいろと思いを巡らせています。

若い時に読んでいた本、古本屋で見つけた面白そうな本、何度も読んで付箋を貼ったり赤い線を引いた跡があったりする本・・・。本を読むだけが学ぶことではありませんが、新たな気持ちで自分の持っている本をゆっくり読み直してみる、・・・。これが当面の私の「楽しい学び」になりそうです。そのなかで、新しいことを知る第一歩を見つけられるような気がしてワクワクしている、そんな日々を過ごしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?