見出し画像

《レベル60》ブログ記事の下書き保存で記事ネタ予約する方法


毎日投稿が簡単になる下書き保存法

わたしが今実践しているブログ投稿法です。(note)
毎日ブログ記事を投稿することはとても根気がいる作業です。
でも、この方法で投稿すればネタが整理されて
毎日投稿のハードルを下げます。

その方法はブログ記事を下書き保存して投稿予約にすることです。
下書き保存法と命名しました。
※予約投稿ではありません
やり方はカンタンです。
書きたい記事ネタ(ネタのメモがあればもっといい)
からタイトルと見出しだけを考えて記事投稿画面で入力します。
見出しを考えるて並べて入力することで
各内容と構成が一目で分かります。
本文は投稿する時に入力します。

タイトルと見出しを入れて 下書き保存

タイトルと見出しだけを構成した状態で
下書き保存します。
これを書き溜めたネタに沿って10記事ほど下書き保存します。
記事投稿する時に見出しに沿って
本文を入力して投稿する手順です。

先に投稿ネタが決まっていて
見出しで構成だけが決まった状態で
本文が簡単に入力できます。

10記事程の下書き保存を予約状態にする

カンタンな方法ではありますが
こんなこと1つで毎日投稿が楽になります。

1記事ずつ見出しを決めて本文を考えて一気に書くよりも
構成だけ先に決めて予約として多数の記事を下書き保存するだけで
毎日の投稿記事も決まっていて見出しに沿って本文を書くだけですから
随分と楽になるんです。

ブログ毎日投稿で「とりあえず書く」思考

ブログの毎日投稿は、継続するほどアクセスや収益につながると言われています。しかし、毎日投稿を続けていると、ネタ切れやモチベーションの低下など、さまざまなストレスを感じてしまうこともあるでしょう。

そこで、今回はブログ毎日投稿のストレスを無くす「とりあえず書く」思考についてご紹介します。

「とりあえず書く」思考とは

「とりあえず書く」思考とは、完璧な記事を書こうとするのではなく、まずは思いついたことをとりあえず書いてしまう思考です。

完璧な記事を書こうとすると、ネタ探しや構成を考えるのに時間がかかってしまい、結果的に投稿が遅れてしまうことがあります。また、ネタ探しに苦労したり、うまく書けなかったりして、モチベーションが下がってしまうことも。

「とりあえず書く」思考なら、ネタがなくても、思いついたことをとりあえず書いてしまえばOKです。最初は内容が薄くても、何度も書き直していくうちに、だんだんとまとまった記事になっていくでしょう。

「とりあえず書く」思考を実践するコツ

「とりあえず書く」思考を実践するためには、以下のコツを押さえておきましょう。

  • ネタはなんでもいい

ネタが思い浮かばなくても、なんでもいいからとりあえず書いてみましょう。日常の出来事や、自分の考えや思いなど、何でもかまいません。

  • 最初は内容が薄くてもOK

最初は内容が薄くても、何度も書き直していくうちに、だんだんとまとまった記事になっていくでしょう。

  • 毎日投稿することを意識する

毎日投稿を続けていると、ネタ探しや記事の書き方にも慣れてきます。

ブログ毎日投稿のストレスを無くすためには、「とりあえず書く」思考が有効です。ネタがなくても、とりあえず思いついたことを書いてみましょう。最初は内容が薄くても、何度も書き直していくうちに、だんだんとまとまった記事になっていくでしょう。

それには「下書き保存」がとても役に立ちます。
とりあえず書いた記事を下書き保存することですぐ完成させる必要が無くなります。
いつ書いてもいい、完成しなくてもいい、続きはいつでも書ける。
このスタンスがストレスのない毎日投稿に繋がります。

また、毎日投稿を続けていると、ネタ探しや記事の書き方にも慣れてきます。ぜひ、毎日投稿を続けていてみてください。

下書き保存法は電子書籍の文章を書く時も役立つ

この下書き保存法は電子書籍を書く時も
同じ方法で書いています。
タイトルと見出し(大見出し、中見出し)で構成した状態を
最初に作って全体像を決めたうえで
見出しに沿って少しずつ本文を入力していく方法です。
このやり方は文章をかくのをカンタンにします。

カンタンな文章を書く方法でもあります。
各内容や構成を先に決めるので本文を書く時に
文章を書くことに集中できます。

とても簡単で単純な方法ですが
わたしはこれで毎日投稿のストレスが減りました。
是非まねしてください。

それでは、共に頑張りましょう!

【マガジン】レベル60から稼ぐためのヒント

【マガジン】情報書籍

【㏚】読書嫌いなあなたのための新読書法


サポート頂ければモチベーションになります。