
#69 Figmaのお題にもがき中
本日は、先輩にとってはお遊び的なFigmaの基本的お題に挑戦しつつも解けていない現状を残しておきます。
後々には理解できてないとことの回収した内容を別途投稿する形にしておきます。
優しい先輩からのお題
Figmaのスキルアップとしてトレースをしている姿を見てくれていた先輩が、機能を理解しているか確認の為にわざわざ用意してくれたのが今回の画像にあげている内容。
普段から忙しいのに、お題を出してくれていることにまず感謝。そして君ちゃんとわかっていないよねとズバリの問題を出してくれていることにますます感謝です。わかってらっしゃる笑
横の動き
ちなみに、枠を横に拡大したときの動きはこれ。

縦の動き
縦の動きはこれ

縦横拡大
でもって、縦横拡大をさせて時の動きはこれ。

二つの問題
このお題をみてサクッと作れないとダメなレベルと言われて、焦りながらも全然縦、横、縦横拡大の成立ができない。
ここに、自分としての2つの問題がある。
1、そもそも、色々調べ物をしながら消化するという勉強的な問題
2、1を支えるための時間をどう捻出するか問題
もっというと何をやめるか優先順位を組み替える決断する問題。
日々日々、仕事に追われつつ、仕事以外の成長を追いかけつつ、仕事直結のスキルを伸ばす時間を確保する。(全体の効率を考えると睡眠時間に手をつけるのは最後の最後の手段)
悩ましいところであるが、こんな贅沢な悩みを持てている環境に感謝しつつ
ちょこちょこ自分に向けた解説noteを作成していきます。
ではでは
いいなと思ったら応援しよう!
