直感的な呟き、論理的なメモ、あるいは
「論理的な思考は大事だ」みたいな話があります。
とても納得できます。
もちろん、いろいろなケースがあり例外もあります。
それを含めて「言いたいことはなんとなくわかる」からです。
論理的思考
じゃあ、論理的思考ってなに?って話です。
論理的思考は大事だと思います。
僕のノートには、論理に関連する本を読んだ自分なりの感想や意見、考えや着想がたくさん書かれています。
自慢でもなんでもなく、しごく論理的な行動ですよね?
考えるとは?思考とは?論理的とはどういうことか?これは論理的か?論理的じゃないか?論理とはなにか?
もちろん自分自身が論理的思考を身につけるためです。
質問された時に、自分なりの答えができる準備として。あるいは、ある考え方に出会った時、それは論理的なのかどうかを自分で判断するためのものさしを持つためというのもあります。
「論理的思考の~」「論理的思考を身につける~」みたいな本を読んだことのある人も多いと思います。
さて、論理的思考ってなんですか?
張り切ってどうぞ!(傾聴)