母:嵐の前の静けさなのか

この前の記事が月曜日のこと。
翌日の朝は月1整形外科の日だったので戦々恐々迎えにいくと
意外とけろりとした顔だったので、私も追及せず。整形外科へ。
ただやっぱり私に対して思う所があるようで。
午後、息子の個人面談があったのでその後母宅へ。

月曜に「時計を盗んで戻して今度は別の時計を盗んだ」
と言われた時、私
「その時計を数日前にサイドボードの上で見た。」と
言ったんですよね。その後、
「サイドボードの上にある小物入れの裏側」を見たらあったと。
そうなると母の中で
「盗んだ時計の場所を遠回しに教えてきた犯人」は私。
という答えが出てきて、納得し私に怒りをぶつけます。
「典型的なものとられ妄想の行動」を鮮やかに踏襲しています。

私がやっていないことを説明しつつ母の話を聞く事時間。
そのタイミングで父のデイサービス先からの電話があり、
目の前で聞いていた母は
「あぁ、娘はこんなことまで聞いて謝って大変だ」と
私に対しての優しい気持ちになったらしく、一件落着。

と思いきや、昨日今日とおかしいのです。
連日夕方はうちに来るのですが、明かによそよそしい。
孫とは穏やかに話していますが私とは目も合わせない。
息子がトイレとか二人きりになる度に
「私何かしたかな?何か言いたいことある?」
「前日と態度が全然違うけどどうしたの?」
といくら聞いても
「別に何も」

これ絶対何かあります。ため込んでいます。
多分私が何か盗んだ系の事件が母の中で起きています。
明日朝に家に言って話をしようか、
知らんぷりして日々過ごそうか、
どちらがお互いの為にいいのか判断できず悩み中。


いいなと思ったら応援しよう!